2021.07.06 Tue

マイナス要因が多いのに挑戦

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12684929786.html


 

(730)

どーも、こんばんは!

 

さて、昨日は

上口モータースから

upbase(アップベース)への

名前変更をお伝えしました。

 

まだ公式HPや

SNSでは書けていませんが

随時アップしていきます。

 

名前もかわいいし

ロゴもかわいい。

 

 

キャッチコピーの

「クルマと暮らしの発進基地」の

「はっしん」も「発信」ではなく

「発進」というのも「ミソ」。

 

字を間違えたのではなく

わざとです(笑)。

 

57年世の中に

あり続けた会社名が

急に表舞台から

出なくなるというのは

 

昔からのお客様からすると

違和感は感じるかもしれません。

 

慣れるのも

時間がかかるかもしれません。

 

それでも名前を変えるというのは

大きなターニングポイントに

なりますし、大勝負です。

1度きりしかない人生。

 

自分に後悔したくないため

挑戦を選びました。

 

いつもブログでも

書いていますが

車業界って先行き明るくはありません。

 

強いていうと

どの業界も未来は明るく

ないかもしれません。

 

わたくしはそう考えます。

 

簡単ではありますが

車業界独特のことや、

そうじゃない業界でも

当てはまることをいうと・・・

 

①少子高齢化(人口減少化)

②自動運転、電気自動車など先進技術の向上

③壊れにくい

④事故減少傾向

⑤異業種からの参入

 

などなど

挙げれば不安材料がいろいろ。

そんな中で企業は

残っていかないといけません。

 

残る、残らないは

企業側の意志というよりも

お客様や地域から

選ばれるかどうかに

委ねられています。

 

これからもお客様や

地域に選ばれるような

努力と改善してまいります。

 

アップベースは

みんなの集まる

基地になるように!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.05 Mon

社長から重大発表ですよ!!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12684543765.html


(729)

どーも、こんばんは!

 

今日は重大な発表があります。

ブログでもちょこちょこ書いていましたが、

当社、上口モータースは

今年から来年にかけて

大きな変化をします。

 

ハード面とソフト面。

 

そしてなんと・・・

みなさまに愛された

「上口モータース」という

名前さえも変えて、

新ネームを全面展開していきます。

 

 

その名は・・・

「upbase」(アップベース)

 

 

「クルマとくらしの発進基地」

というキャッチコピーのもと

ブランドを展開していきます。

↑↑↑

(新しいロゴマークです!! かわいいですよね!!)

 

今のところ完全リニューアルは

来年の4月ですが

それまでにみなさまへ

新しい名前が馴染むよう、

早めに告知しました。

 

upbaseの

upは、「上へ 上向く より高みへ」 

baseは、「基地、土台、根拠地」

 

これらが組み合わさり

「upbase」となり

これから板垣、木田を

中心に地域も会社も上向き、

その基地になるような志、思いが

込められています。

 

57年つづいていた

名前を変える勇気、

伝統を重んじるというより

 

新しい挑戦、

「モータース」という

名前にとらわれない

自由な発想でできたらと思っています。

 

すでにわくわくしています。

 

2代目ってどうしても先代の

影響を受けたり、比べられたり

自由にすることへの

苦しみ、足かせって

初代経営者に比べてあると思います。

 

もちろん全く先代の影響なく

自分を展開できる経営者もいますが

経営者の資質によります(笑)。

わたくしはどちらかというと

保守派かな~(笑)。

 

そんな中、わたくしは

父がいない影響で

祖父から孫への

バトンタッチだったため

 

祖父は年齢差もあり、わたくしに

比較的自由になんでもやらせてくれました。

 

それは28歳で後継したから

自由にできたのもありましたし、

支えていただいている

スタッフのみなさまや

お客様、地域の方々、家族のおかげです。

 

そんな上口浩史も

とうとう42歳になり、

残りの人生をどう捧げようかと

考えた時にここで大きく

変化をしてお客様に対しても

地域に対してもよりよい会社に

していくのが宿命ですし、責務かと思っています。

 

長々と文章書きましたが

簡単に言うと

「上口モータースは変わります!」っていうことです。

 

これからも乞うご期待!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.04 Sun

軽自動車で200万越えは標準!?

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12684518773.html


 

(728)

どーも、こんばんは!

 

今日は仕事でした!

ご来店のお客様

ありがとうございました。

 

当社だといろんな車の

買い方が提案できるので

選択肢がすごいのですが

①現金

②ローン

②´変則ローン(残価設定)

③リース(7MAX)

③´3年特化型リース(ノリドキ)

 

と、いろいろ

ありますので

ぜひお声がけください。

 

これにさらに中古車があると

選択肢が広がります。

 

今日は現金でのご商談でした。

以前ブログにも書きましたが

軽自動車ってほんとに高くなりましたよね~。

 

スペーシアカスタムの

真ん中のグレードで

車体価格ですでに176万円。

 

 

そこから全方位カメラ

(上から見てるようなカメラ)と

ナビ付けたらもう200万越え。

 

新車なので安心安全を!って

なるとこの機会にドライブレコーダーも。

と、このように200万円の壁があっという間。

 

このように

高くなったのも

安全装置の充実が一番かと思います。

軽自動車とはいえ

普通車には負けない安全装置がついています。

 

国産では

トヨタさんの普通車の

安全装置が優秀だと思いますが

軽自動車でみると

それより1ランク落ちますが

安全装置や便利機能はついています。

 

個人的に雪を考えなければ

軽自動車の前輪駆動で

充分生活できますね。

 

・追突防止ブレーキ(夜間歩行者も)

・前後のアクセルペダル踏み間違え抑制

・車線逸脱警報

・クルーズコントロール

・オートハイビーム

・標識認識

・前の車発進お知らせ

 

など簡単ですが

ざっと挙げただけでも

普通車と遜色ない安全装置、快適装置がついています。

便利ですわ~。

 

今日お客様と

話してて言われたのが

10数年前に買った

お車(普通車)が総額190万円ほどで今回は200万越え。

 

「今回の軽自動車の方が高くなったね~」って。

それだけ安心材料を買ったということかと思います。

 

10数年前だと

ABS、エアバック、

横滑り防止ぐらいですね・・・。

時代の進化はすごい。

 

そのお客様と「次にお車買うときは

電気自動車が自動運転車ですね!」って

あながち夢じゃないなあと

わたくし思っています。

 

お車のお困りごと、

相談は当社まで!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.03 Sat

災害にそなえよう

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12684340693.html


 

(727)

どーも、こんばんは!

更新遅くなりました。

 

福井は金、土はさほど雨がひどくなかったですが、

静岡県熱海市の土砂崩れのニュースを聞いてびっくり・・・。

 

まだ安否がわからない方も

いらっしゃるとのことで

ご冥福をお祈りいたします。

 

災害って誰にでも

身近で、かついつそれが

起こるかがわからないものです。

 

福井市でいうと

平成16年(今から17年前)に

洪水がありました。

 

(*当時の写真 ネットより)

 

これも7月でしたね。

今でも覚えています。

 

その大洪水当日、

町内の行事があって

バスに乗って出かける

間際だったんです。

 

朝早く近所の

スーパーの駐車場に

集まり、出発しようとしたのですが

あまりに大雨で

急きょとりやめになりました。

今思うとその判断は

正しかったわけで、誰が最終決断を

したのか覚えてないですが

結果を考えるとよかったですね。

 

その朝早くからの雨は降りやまず、

すこしずつ自宅前の

道路にも雨がたまりはじめ、あきらかに

排水能力を超えている状況。

 

ひざまでは行かないけど

ふくらはぎまでありました。

 

会社も心配になり、

当時まだ祖父も健在

だったので、2人で車に乗り会社のチェックをしにいきました。

 

そのときに会社だけじゃなく

近くを流れる足羽川の様子も

見ようとのことで堤防方面へ。

 

探せば当時のビデオテープも

あると思いますが

橋を渡りながらカメラをまわした記憶があります。

 

水は橋のすぐ下まで

濁流が来ていました。

その数時間後にその足羽川が

決壊をしたわけです。

 

当時、母校の木田小学校が

避難地域で、そちらに向かおうと思ってたけど

結局小学校がやばいから

我々は近くの羽水高校が避難場所になり、

そっちに移動している間の決壊でした。

 

堤防が決壊すると

水ってすごいですね。

当たり前ですが低いところに

一気に流れ込むわけです。

 

ふくらはぎまであった水が一気に引きました。

 

このあとの話は

また機会があれば書きますが、

それ以来今のところ

福井市では大きな洪水はありません。

 

当社も川に近いのでいつなんどき災害に

襲われるかはまったくわからないですが

保険もふくめそれ以外の備えも必要です。

 

BCPと言われる

事業継続計画(Business Continuity Plan)や

物質的なものですね。

 

今月BCPのセミナーあるので楽しみです。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.07.02 Fri

猗窩座戦を見て思うこと

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12684130658.html


 

 

(726)

どーも、こんばんは!

 

今日はわたくしお休みでした。

さて、昨日のブログの続きですが

鬼滅の刃 無限列車編に

ついて再度書きたいと思います。

(ネタバレ嫌な方は読まないでくださいね)

 

DVD来てから

映画やついてきた

サントラCDを毎日

聞いたり見ています。

 

特に煉獄さんが

出てくる箇所のみの

鑑賞にはなりますが、

猗窩座戦と煉獄さんの

奥義出すところまで見ます。

(最後つらいので)

 

(*煉獄さんのかっこいい横顔)

 

そんな猗窩座戦ばかり

みているわたくし、

そこだけに絞って

勝手に思いを書きますね。

 

・猗窩座は煉獄さんとは余裕で戦い、半殺しにして

鬼にしようとしていたと思う(生半可だと断られるので)

 

・煉獄さんは鬼の再生能力や

力の差から実は絶望、もしくはやばいかと思っていた

 

・わたくしが煉獄さんの立場だったら

絶対勝てないだろうなって

思った相手に直面した時、同じような行動が

取れたのかなと思う(自分の命を犠牲にして他人を守るという行動)

 

・最後にお母さまを見た時に、今までの

つらさや痛み、そして責任から肩の荷がおり、最高の笑顔になった。

 

このように猗窩座戦は

たった20分ですが

いろんな想像や妄想が広がります。

 

もちろん漫画を読んでいる方は

この先もわかるので

言いたいことあるとは思いますが、

わたくしは地味にアニメで鬼滅の刃を進んでいきます。

 

あの猗窩座戦は音楽も最高ですし、

猗窩座戦からラストシーンまでは

怒涛のように進み、何回みても興奮します。

(結末わかってるのに・・・)

 

過去のいろんな

アニメでの格闘シーンで

NO1ではないかと思います。

 

あ、今日もまた

熱く語ってしまいました。

 

鬼滅の刃にまったく興味のない方申し訳ないです。

 

今日も短いですが

読んでいただきありがとうございました!

また明日!