アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12678847017.html
(699)
どーも、こんばんは!
今日もいい天気!
気持ちいいよかったですね!
今日は子供の
水泳教室中に作成しました!
昨日の燃費記録装置の
話のつづきみたいな
内容ですが燃費の話。
カタログの燃費値と
実際走行したお客様の
燃費に差があるという問題。
以前わたくしのブログでも
書いたように「差」はあるのです。
その当時はカタログ燃費値の
だいたい6がけと言いました。
例えば・・・カタログで
リッター18km/Lだとすると
0.6をかけて10.8km/L。
現代でいうとこれはかなり
低く見積もった数字かもしれません。
実際は14km/L前後が
多いでしょうか。
だとすると・・・77がけ・・・?
カタログ読んでいただくと
昔に比べ、燃費の欄がすごく多いんです。
↑↑↑
このように4段にわたって(笑)。
何が書いてあるかというと
①従来の測定方法
②街中走行
③郊外走行
④高速道路
この4つに分かれて記載があります。
当然、燃費が悪いのは
②の市街地ですね。
ストップ&ゴーが多いので燃費が悪くなる傾向です。
ガソリンを一番消費するのは加速するとき
なのでその動きが多いってことですね。
逆に高速道路は
アクセルを一定にすれば
ガソリン噴射量も安定し
燃費も伸びるわけです。
と書きながらも・・・
燃費は乗る人のアクセル操作や
荷物の量、タイヤ空気圧など
さまざまな条件でめまぐるしく変わります。
ですので・・・カタログの
燃費値は参考程度に
思っておくとよいかと思います。
福井ですと冬用タイヤでも
燃費悪くなりますし、エアコンのON、OFFでも変わります。繊細ですね。
そんな上口浩史、
燃費数字を上げるのが好きで(笑)、
お客様の車に乗ることが多いのですが
預かったときより、お戻ししたときに
燃費数字が上がってるもしくは上げたい!
と思って運転しています。
アクセルワークかなり自信あります(笑)。
その能力いるか?ってツッコまれそうですが
車を乗るうえでアクセルワーク大切です。
無駄なアクセル操作を省くと燃費伸びますからね!
コツは走ってる先の信号が赤だったり
渋滞で詰まっていたら早めにアクセルから足を離し、惰性で走ること。
発進時も加速で踏むけど過度に踏まないとかですね。
上記にいくつか書いた条件(タイヤ空気圧、エアコン、荷物など)でも変わりますのでお試しあれ!
快適なカーライフを!
今日も読んでいただきありがとうございました!また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12678556600.html
(698)
どーも、こんばんは!
今夜はこのあと
ミーティングが続くため
早めにアップ!
さて、ヤフーニュースを
開くと驚きのニュースが。
記事を読むと
消費者に、というより
メーカー側の不正になりやすいから
燃費データ改ざんを
しないようにするためのようです。
ふむふむ。
燃費競走が激化し、データを改ざんする・・・。
数年前にありましたね・・・。
あとは排ガスの数字いじったりとか・・・。
けど、「こんな」っていうと
語弊ありますが
こんな装置の義務付けより
他の安全装置を義務付け
したほうがいいと思いません?
例えば・・・
ドライブレコーダーとか。
(バックカメラは今後義務付けになりましたので安心です)
これであらゆる事故の解決が早くなると思います。
車の燃費ってある程度
誤差があるって乗っている人たちは
わかっていますし、その把握の装置いらないかな~。
(今でも燃費計付いていますし)
(*ネットより イメージです)
このニュースの
みなさんの
コメント欄読むと
おもしろいのですが
みなさん、安全でかつ
安い車を欲しています。
最低限の安全装置をつけるけど、
シンプルでみんなが
買いやすい車が
あるといいかもしれません。
コストがかかりにくい
電気自動車だと
車両価格下がり
やりやすいかもですね。
国としては
なんとか車関連で
いろんな税金を
取ろうとしています。
自動車税、
重量税、
環境性能税、
ガソリン税などなど。
(使い道はさまざまですが)
車を乗るうえでは
仕方ないですがそういう税金を
有効活用しわたしたちの
安心・安全につなげてほしいものです。
メーカーさんに
燃費記録装置を義務付けよりも
もっといいものを
義務付けしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12678359380.html
(697)
どーも、こんばんは。
今日は午後から在宅ワークでした。
さて午前中、リコールで
福井ダイハツさんへ行っていました。
そのときにこんな掲示物が。
職場見学、
職場体験をした
子供たちからの
お礼のお手紙です。
かわいらしいですよね。
うちもこんなんなりたいなあと
いつも思っています。
当社は過去に中学生の職場
体験はありましたが
小学生は今だになく
当社がやりたいことに地域への恩返し。
地域への恩返しって
いろんなやり方ありますが
・自分の育ってきた地域への税金を納める
・雇用できるよう会社が成長する
・子供たちの育成に関わる
などなどですが
3番目の子供たちの
職場体験とか
地域の会社として
できることっていうのは大切ですね。
ダイハツさんのようにディーラー
だからできるわけじゃなく
われわれ民間の小さい工場でも
できると思っています。
職場見学や
体験だとしても
将来、体験を通じて
整備士なりたい!っていう
お子様がいたら最高です。
もともと車好きのお子さんは多くても、
成長するにつれていろんなものが
溢れる世の中だから車好きが薄まっていく気がするんです。
小さいころは
トミカなどのおもちゃとの
触れ合いがあって身近ですが
大きくなるにつれて
ゲームやお友達と
遊ぶとか選択肢増えますもんね。
わたくしが子供のときは
ミニ四駆とかが最盛期でした。
時代は変われど車好きな子が
車関連の仕事ができるように
なるといいなあ。
わたくしが車好きで
車屋さんなので
好きなことと、仕事がいっしょというのは最高です。
すべての人が
このように好きなことと
仕事が一致することは稀ですが
車好きで整備士になる!
というのは実現できないわけではありません。
ずっと車と戯れられます(笑)。
当社もこれから
地域のお子さんに「車」を広めて
携わってくれるように努力していきます。
まだまだ理想の会社へは
もう少し先ですが
地道にがんばります。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12678211535.html
(696)
どーも、こんばんは!
今日は月初の幹部会議がありました。
昨日も書きましたように
もう6月ですので、今月20日で
ちょうど半期は終わるわけです。
5月はコロナウイルスの
緊急事態宣言を受け
整備入庫を抑えたり、
スタッフさんの当番出勤などでしていました。
数字に関しては下半期も油断できない状態、
例えば、新車納期の長期化、消費マインドの低下など懸念材料がありますが
きっちり、こつこつとやれることやっていくのみ。
数字に飛び道具はありません!
さて、みなさんもニュースで
見てびっくりしたと
思いますが大坂なおみ選手の「うつ」のこと。
もともとインタビューを
拒否したニュースから
始まり、その後発表となりました。
そんな中
Facebookでお知り合いの方が
こんな記事をリンクしていました。
わたくしも
この武井壮さんの
文章読むまでは
大坂選手大変だなって
思いましたし、
もちろん今でも思っています。
ただ、この武井さんの
文章読むと遠まわしに
「プロって何か?」が
書かれておりわかりやすい。
わたくし、
体や精神的にしんどいなら
無理に会見もしなくていいよね~って
思いましたが、文章読むと
それも含まれての
大会になるんだなあと。
知らなかった。
大坂選手、
全仏オープンは棄権ですが、
ぜひ体調整えて
カムバックできる
日がくることをお祈りいたします。
上の新聞記事を読むと
世界の有名選手も
過去に「うつ」を経験しててびっくり・・・。
わたくし「うつ」に
なったことないので
詳しく掘り下げず書けないのが
申し訳ないですが
周りのサポートや理解など非常に重要かと思います。
スポーツ選手だけでなく
一般の会社や学校でも
起こりえる事案。
仕事しやすい、
楽しい仲間(ときには厳しく)といった職場にしたいものです。
(現在、当社はいい雰囲気だと思います)
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.06.01 Tue
衣替えのように減ったもの
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12678010318.html
(695)
どーも、こんばんは!
今日は午後から在宅ワークでした。
今日から6月ですね!早いな~。
6月1日といえば
衣替えですが
響きが懐かしい。
今はクールビズの
早期スタートで
5月からスタートしていますね。
当社ではスーツすら着ること
なくなったので衣替えの概念も
なくなり、日々快適にすごしています。
さて、衣替えと
同じで今はちょっと
衰退しちゃったものを
思いついたのですが
車のナビって
劇的に変わりましたね~。
以前のスタンダードは
画面が7インチだったのですが
最近では8、9、10インチが多く、さらに大きいと11インチがあります。
ナビも2パターンに分かれていまして
①従来どおりのナビゲーションが主のシステム。
(図 ネットより)
そして2つ目は
ディスプレイとしての能力が主でナビが補助的なもの。
(ディスプレイオーディオ)
(図 ネットより)
最近では昨年から
トヨタさんが新車で
このディスプレイオーディオ
積極的に使っていまして
オーディオ関係が劇的に変わりました。
(CDとか付いてなく・・・オプションであり)
他のメーカーでも
少しずつ増えてきています。
ディスプレイの
画面が大きいと良いことが多く、
例えば地図の見やすさや
バックカメラの映像をみたときの
わかりやすさですね。
純正ディスプレイオーディオでも
サイズがオプションで選べます。
画面が大きくなると
高くなるのは当然なのですが
ご自身の用途で選んでいただけたらと思います。
(ご予算もですね)
あとそのオーディオ
ディスプレイの流れで
コールセンターと繋がるものがありまして、
事故ってエアバックが
開いたら自動的にコールセンターに
つながるというものも標準というのが
増えてきました。
事故でコールセンターにつながる件ですが、
わたくしはまだ経験ないので
使ったことはないですが
コールセンターの方々は
車が増えれば増えるほど
その仕事量が増えると
思うので大変ですよね・・・。
メーカーさんごとに
コールセンターも分けて
いるんだろうなあと
ご苦労察します。
ということで日々進化
しているカーオーディオ。
みなさまも新車ご購入の
ときに注目してください!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!