2019.03.12 Tue

3月11日のブログ

どーも、こんばんは。更新が1日遅れで失礼します。昨日は遅くまで事務処理をしててブログ書けず・・・。さて、3.11。みなさまこの数字を聞くだけで反応するといいますか、記憶がよみがえると思います。もう8年がたちました。8年前だともう自社にいまして、青年会議所も入会したばかりで・・・3月の車屋としても繁忙期でした。今でも記憶にありますが、自社の休憩室にいまして、スタッフと打ち合わせしていました。地震の揺れが、地震とわからずに、わたくしの「めまい」だと思っていまして・・・スタッフに「めまいがひどい」って言ったら、「僕もです・・・」ってなり、結局それがすごいゆるい周期の横揺れで、あとで地震と判明しました。それぐらいゆっくりの揺れで記憶が残っています。その揺れのあとにテレビをつけたら、えらいことに日本がなってて、そのあとの話はみなさまも察するところです。今でもyoutubeを見れば当時の津波のすごさがわかります。今年仙台空港に行きましたが、その仙台空港にも海の水が来ている動画ありました。今では信じられないくらい復活していますが、そういう忘れてはいけないことを意識しないといけないなあと思います。日常生活に追われ、防災や地震ていうものを意識しなくなることが多々ありますが、今自分たちでできることをやっておくべきですね。

2019.03.11 Mon

社会奉仕

どーも、こんばんは!日付変わりましたが・・・日曜日分のブログです。今日は曇りといいますか、昼過ぎまでは晴れていたので、いろいろ活動できました。特に朝は早起きして、福井市全体で行われたであろう社会奉仕活動に出てきました。写真は近所の公園で、町内から多くのみなさまが参加。

うちの町内はこういう行事にたくさん人が出てきて、すごいなあと思います。子供たちも影響受けますよね!草むしりや落ち葉ひろい、ゴミ拾いなどあっという間に終了。その後、天気をみて、嫁さんの車のタイヤ交換して、ドライブ行って、日曜日を満喫。出張がない日が久しぶりなのでうれしい限り・・・。家族とすごすのが大好きですからね~。しかーし、今日は花粉がひどかった!薬を朝に飲んで、夕方からは家にいてもその症状が止まらず・・・鼻水と目のかゆさがはんぱない!!去年の3倍と言われていますが、くやしいけど完全にやられています・・・。こりゃ毎日薬と目薬がかかせません・・・。花粉用メガネも有効かも!!


2019.03.09 Sat

友好4団体

どーも、土曜日のブログです。ちょっと12時すぎちゃうでしょうか。さて、今日は福井で過ごせまして、仕事とプライベートと半々な1日でした。
 今日のブログは数日前の話。今度中国でビジネスマッチングをするのですが、そのPRにJC以外の団体さんへPRに行ってきました。JC含め青年団体4つの友好団体があるのですが、そのうちの2つの本部へお邪魔しました。1つは全国中小企業青年中央会さん。2つ目は全国商工会青年部連合会さん。どちらももちろん本部が東京にあり、出張ついでにアポを取らせていただきPRしてきました。どちらも快くアポを受けていただき、ありがたかったです。同じ青年の団体として事業をシェアするのもありかと思いますし、今までこういうこともなかったのかなと思います。今回ビジネスマッチングを100社集めないといけないというのもありますが、JC以外の団体の方々にも出ていただきたいなあと思って行ってきたのと、僕たち30代、40代がもっと世界に目を向けて仕事できたらなあと思います。そのきっかけになってほしいなあと。まだまだ募集していますので、お気軽にわたくし、上口までお問い合わせください!

2019.03.08 Fri

ようやく帰福

どーも、ようやく追いつき金曜日ぶんのブログ。
タイトルどおり、ようやく福井へ帰られます。うれしいなあ・・・。ってまだ金沢ですが、東京から戻ってそのまま小松から金沢へ。金沢で会議出て帰ります!まだ帰れていませんが夜には福井!

今度えげつない出張ありまして、約1週間ほどの出張・・・。わたくし髪型が丸刈りなのになぜが荷物が多い(笑)。しかも1週間ともなるとスーツ2着、私服も数着、靴2足など・・・。まちがいなくスーツケースパンパンですね。さすがに数回洗濯しないと下着在庫が無いかも(笑)。今考えてるのは、スーツケースを2つに分けて、途中で1つを福井に送り返す手段!これで少しは身軽になるかもと思っています。あと3、4月は出張も多いため出張費もバカにならないですね・・・。稼がなきゃ!!(笑) ということで、出張が多いといかに移動費を安くしようかと試みます。その点、ブログでも書いたように飛行機使うと新幹線より安くなるので助かりますね。さあ、午後からもがんばろう!!

2019.03.08 Fri

7日(木):人の育て方

どーも、木曜日ぶんです!
さて、最近わたくしの周りで人の育て方でいろいろ問題が出ていまして・・・。自社ではないのですが、いろいろありますよね~。こちらとしては、成長してほしいから高めを目指す。相手側はそこまで求めていないというか、違う効率を求めたり、組織を否定する・・・。どちらも言ってることは間違っていないですが、交わらないために平行線。もちろんこれを修復するために話し合いは必要ですが、育てるって難しいですよね。長いもの続いていることは良いことでもあり、マイナス面もあります。長く続いてる背景には、その仕組みがあるわけですし、悪しき習慣もあります。悪しき習慣を新しい人が受け入れられやすいように変えていくことも必要。そのうえで、長く続いている利点を理解してもらう。口で言うのは簡単ですが、新人類といわれる世代をうまく導けるといいなあと思います。自分が甘いのも悪いところかな・・・。