アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12840396501.html
(1677)
どーも、おはようございます!
連休明けの仕事にそなえ
昨日は早く寝たので
爽やかな寝起きです。
本日は新聞が休みなので
コーヒー飲みながら
新聞を読むというルーティンが
できないのが残念ですが
いいスタートを切りたいと思います。
さて、自動運転って
日本ではあまり多くはないですが、
アメリカでも実証実験やっていたり、
中国でも無人タクシーなるものがあるらしく・・・
コロナ前には中国へ青年会議所からみで行ってましたが
ここ数年は中国へ行っていないので
その進化は自分では体感できていません。
そんな自動運転の記事
↓↓↓
群衆が自動運転タクシーを
破壊するというニュース。
こわっ!
事故がつづいて
その不満と記載ありますが
かわいそうな感じしますね。
メカには責任なく作った
人間の責任ですからね・・・。
日本の場合、自動運転に関しては
実証実験として限られた地域や
区間での運行のみで
リアルな無人タクシーなるものは
走っていないはず・・・。
その進化の差といいますか
アメリカや中国が一歩先に進んでいて
実用度が気になるところ。
こういうニュースみると
事故はやっぱりあるんだなあって
思いますし、その割合も気になりますね。
ドライバーの人手不足を
カバーする1つの策ですし、
ライドシェアのもう1つ
先に進んだものです。
自動運転のタクシーって
「トータルリコール」
っていう、A・シュワルツェネッガーさんが
出ていた映画中に出てくる
ものの印象がめちゃくちゃ強い・・・(笑)。
↓↓↓
この人形、シュワちゃんに
壊されちゃうんですよ・・・。
こんなリアルな
人形が乗った自動運転
タクシーはいらないですが
日本での実施はいつなんだろう?
1台相当な金額がかかりそうで
コストとの兼ね合いでしょうね。
ライドシェアもままならない
日本で自動運転タクシーは
まだだいぶ先かな~。
写真はグーグル系の
自動運転タクシーの写真。
↓↓↓
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!