どーも、真夜中に失礼します!金曜日のことからアップさせていただきます。 さて、金曜日は祝日明け、そして朝から天気が不順ということで、タイヤ交換でばたつきました・・・。お客さまにもピットの混雑でお待たせしてご迷惑おかけしました。 そんな忙しい中、わたくしは青年会議所と福井県との懇談会へ移動! スタッフがタイヤ交換で忙しい中、心苦しいですがドタキャンもできないので懇談会へ行ってきました。 福井JCと県との懇談会は毎年していますが、わたくしも参加は久々のような気がします。 内容が非常におもしろくて、1時間半あった時間もあっという間。もっと時間があればな~と思いました。アンケートにもそのように書かせていただきました。 さて、内容ですが、主に2018年のこと。 福井県をはじめ多くのところで明治維新から150年のイベントを開催すると思いますが、福井県もいろいろ考えているようです。まだ具体的な内容は記載できませんが、来年の長い期間、 150年っていう節目を祝ってさまざまなことが行われそうです。 その一部に福井青年会議所もからめないか、という議論といいますか、お互いに意見交換しあいました。 福井JCは人づくり、まちづくりと5か年計画で動いている以上、まちに関することは非常に大切です。これからも県と協力して事業の構築であったり、ひと、まちの成長に関わっていきたいものです。
どーも、木曜日分のブログです。久々にゆっくりできる朝だなということで、実は目覚ましをかけずに寝たんです。 起きてびっくり!朝10時でした!チェックアウト時間を遅く設定していたので助かりましたが、起きてすぐパソコン使ってのデスクワーク。 お昼すぎまでかかりましたが、なんとか終了し、お昼からようやく観光行けました。 神戸の歴史が見たかったので、神戸市立博物館へ。神戸って港町のイメージが強くて、どのように変遷してきたか気になりまして行ってきました。 そしたらちょうど写真にあるようなボストン美術館の展示をやっていまして、これもいっしょに見てきました。 ボストン美術館の貴重なコレクションが見れて一石二鳥でした。ゴッホの絵や紀元前のエジプトの品々があり見応えありました。 常設展の神戸の街も古くからアジアとつながり、国内だけの流通でも主要の港で、鎖国が終了したあとはさらに国際的に発展。 外国の方々が住み暮らしていた神戸。その時から国際豊かで独特な発展をしてきたんだなと思いました。わたくしがホテルで宿泊したのも居留地跡でした。 そんな面影は戦争によってほぼなくなってしまいましたが、博物館には当時の街並みもあり、非常におもしろかったです。 最近、街を訪れるとその歴史が気になるようになってきました。歳でしょうか・・・。オランダのときもアムステルダムの歴史を見れてよかった! 神戸はまたあまり観光できませんでしたが、また来たい!!さて、明日からも仕事!がんばるぞーーー!
どーも、水曜日のブログですが、水曜日は神戸へ。 朝出勤して、仕事を片付けてから神戸に向かいました。天気もよく気持ちのよい運転でしたが、途中で2か所の渋滞につかまり、ぎりぎり会場入りできました。 中小企業家同友会の近畿圏青年部合同例会に行ってまいりました。 8月の北陸3県で来ていただいたり、先日の県例会に講師できていただいた関戸さんへのお礼の気持ちを込めて行ってきました。 報告は同時期に社長になった桑田さんの報告で非常に刺激的でした。同じ時期に社長になったのにその成績の差に愕然としました。 やはり自分のやっていたことの甘さが出ているなと実感させられるとともに、「巻き込み方、関わり方」が自分でも認識しているとおり弱いなと改めて思いました。 関わり方はまさに課題だと思っていたので・・・自分を変えるしかないですが、関わる機会を課題にあげつつ仕事していきます。 夜は懇親会があり参加していたのですが神戸の街も休み前ということで非常に混雑していました。 震災から20年ぐらいたち、街もその影響をまったく感じない元気にあふれていました。いい街だ~。 主に北陸からきたメンバーと懇親を深めさせていただきました。 前回神戸に来たときは結婚式で来たのですが、あまり観光できず、神戸の街もあまり見られなかったのですが今回は少し観光したいなと思いました。
どーも、火曜日ぶんのブログです。 火曜日は引き続き体調が悪かったですが、夜に例会、懇親会があり、そちらに参加予定でした。 しかし仕事が終わらなく、遅れて参加したら懇親会からになってしまい、結局楽しみにしていた例会は顔を出せませんでした。しかし、予定より早めに帰宅できたので 家族とすごせたわけですが、子供を塾におくったり、迎えにいったりできました。わたくしが不在の時はこれを家族の誰かが、主に嫁がほとんど対応してくれているわけです。 子供にも話しましたが「塾に送迎してもらえるという幸せ」「塾で勉強ができるという環境」そういう日常の当たり前のことに感謝しなさいと車中で話しました。 子供に塾にいって成績がどうのこうのより、人としてのありがたみをわかる人間にならないといけないよ、とも伝えました。 成績は努力すれば上がる可能性もある。人格は日々人に磨かれてじゃないと向上しません。 水曜日は11月22日。「いい夫婦の日」わたくしも嫁さんに感謝しながら生きたいものです。そしていつものお礼ですね!
どーも、祝日にこんばんは。 更新おそくなりました。まずは月曜日から!月曜日はあいかわらず体調が悪かったのですが夜には国際交流がありました。 福井青年会議所は韓国の水原(スウォン)と姉妹JCで毎年交流があります。 しかし、今年、中国の杭州市青年聯(れん)合会のみなさまと交流が深まり、お互いに行き来するようになりました。元々福井市と杭州市とも姉妹都市です。 その杭州市青年聯合会のみなさまが6名ご来福。福井青年会議所メンバーとしてお迎えさせていただきました。 月曜日の午前中は車に乗っていただき、永平寺を見学。わたくしも久々に中を見学しました。 お昼には福井の和食を食べていただき、午後からは日華化学さんを見学、その後福井JCの事務局での懇談会。 わたくしは午前の永平寺と夜の懇親会を担当しました。6名の方も非常に喜んでくれまして、おおいにお酒をのみ、交流を深めました。 わたくし大学時代は中国語を専攻していましたが、全く覚えておらず、自分の名前ぐらい・・・。6名の中に英語を話すメンバーがいたのでカタコトの英語でコミュニケーション取りました。 次はわたくしたちが行く番です。来年にはまた中国ですね~。 国際交流でも民間で行うことも大切ですね!