どーも、こんばんは! まずは土曜日のブログです。土曜日は仕事だったのですが、商談などもあり、帰りが 遅くなりましたが、福井でのたまった仕事をバーッとできて、有意義な日でした。 さて、何を書こうかなーと思いますが、出張のお話。 金曜日は東京への出張で、全国総合福祉車両協議会の総会でした。前回の委員会や、その前の全国大会に 出られなかったので久々の全国のみなさまとの再会。 移動距離や取られる時間を考えると、行く前は気分も乗りませんが、いざ行くと「行ってよかったな」と毎回思います。(他の出張も同じような感覚になること多いですが) 行くとわかるいいことが多々ありますね。 福祉車両協議会も9回目の総会ということでまだまだ若い会です。当社も加盟して5年はたつのかな? 福祉車両を取り扱っているわけですが、日々いろんなことに直面します。整備での内容であったり、販売であったり。 しかし、全国に仲間がいるから情報の共有や、交換ができます。当社にいたってはわたくしの責任で、福祉部門がしっかりとした 事業部にはできていません。まだまだ未発達ではありますが、これからも注力できるようにしていきます。 何事も動かないと始まりません。会議もそう、出張もそう、仕事もそう。動いて、日々修正や改善して よくしていきましょう!
どーも、立て続けにアップ失礼します。 今日は、朝から東京への出張で、新幹線での移動でした。東海道の新幹線が満席だったため、北陸新幹線での東京入り。 その間、金沢から東京まで約2時間半ありまして、読書か映画か迷ったあげく・・・ 映画をみました。前作を見てはまった「ガーディアンズ オブ ギャラクシー 」の続作「リミックス」です。 新幹線の中でギリギリ見られましたが(特典映像はまだ)、おもしろかった!! うちの子供もはまっているので、ぜひ見せたい! もともと第1作目もあまり知らなく、 アベンジャーズの最新作をみて知りました。 おもしろ要素が多いかと思っていたら、意外と感動もして、意外なことだらけの作品でした。 ぜひ、みなさまもご覧ください! 内容を書くとネタばれになりますので多くは書けないですが、おすすめです! 濃いキャラが多い!もちろん第1作目を見てるとより内容がわかりやすいです!
どーも、こんにちは。木曜日のブログです。1日遅れですね。申し訳ないです。 木曜日は福井JCの委員会日で、22時まで会議。その後懇親会があり、帰宅したのは夜中12時すぎでした。 そこから金曜日からの出張準備後、ソファで爆睡・・・。ということで本日アップです。 さて、先日ある方から「ブログ毎日すごいですねー」と言われまして・・・ありがとうございます。 わたくしは平成19年12月から毎日ブログを書こうと決断し、現在にいたっています。 過去、2回ほどブログサイト運営者が変わり、そのときに2~3日書けなかったこと。海外移動や電波の不具合で 書けなかったことは数日ありますが、自分が原因で書けなかったのはなかったように記憶しています。(1日あったかなあ・・・) 目的はなにか? 単純に自分に課した目標の実施だけです。 ブログで誘客しようとか、サイトに誘導しようとか、SEO対策でキーワード織り込んでアップしようとは まったく思っておらず、自分のためにやっています。 なので、内容にかんしては非常に薄いですし、このブログを読んでいる方々の知識向上にもあまりつながりません。 しかし、ブログを続けているという自信と今までまともに1つのことを継続していないわたくしからすると 大きな一歩なのかなと思います。これからも日々更新していきますので、大きな期待はしなくてよいですが、 期待していただけたらと思います!
どーも、こんばんは!日付変わっちゃいましたが今日は月初の水曜日ということで幹部会議でした。 さきほど帰宅。会議は長けりゃいいっていうわけでもないですが、19時~23時すぎまであり、 非常に長丁場な会議でした。しかし、中身は濃く、常に前向きに行く内容でした。 さて、そんな中ブログは昨日のつづき。 自然保護センターさんに電話をしたら救出に来てくれるということで、六呂師からですと1時間ぐらいかなーって思ったら・・・ 30分ぐらいで到着!「おじさん、早っ!!」って思わず叫んじゃいました。 そして車の中の巣をみたら、手袋をし、おもむろにヒナを取り出しはじめました。 小さくてか弱そうなので、わたくしたちは躊躇していましたが、遠慮なく「パッパッパッ」と。 あっという間に6羽確保!! そのおじさんは六呂師からではなく、近くのおじさんがボランティアで活動していて、二の宮から来ていただいたようです。 早かったので助かりました。保護して、育てるようです。また成長した姿を見てみたいな~。 これも自然保護センターにいくと見れるようです。 成長するとこんな姿に↓↓↓ セキレイっていう種類らしいです。 また成長した姿を見れるといいなあーーー!
どーも、火曜日ぶんのブログです。おはようございます。 昨夜はそのまま力尽き、22時には寝てしまっていました。なので、早起き! さて、火曜日の出来事ですが、午後からのスケジュールが変わるほどびっくりなことがありまして、 車検でいただいたお車のエンジンルームの中に立派な鳥の巣ができていまして・・・ しかもその中にヒナが6羽もいたんです・・・。 このままエンジンルームに入れておくと、車の走行風でヒナが飛ばされたり、これから暑くなってくるので、 エンジンの熱や気温でめちゃくちゃ暑くなるため、その熱でやられちゃう・・・。 救出したほうがいいのでは?という話になりました。ただ、助けたところでどうするの?っていう話ですが 自分では育てられないし、育てちゃいけないらしく・・・ネットで検索すると「自然保護センター」さんがありました。 すぐに電話して話をすると、「なるべくなら、そのまま戻して、お母さん鳥に会わせてあげたほうが・・・」 とおっしゃるので、それもそうかなと思いながらも、それをどこに置こうかと・・・。外敵から身を守るために車の中に 巣を作ったのに、そのまま地面に置いちゃだめだし、どこか建物の中も入れないし・・・って悩み、 「なんとか保護してくれないないでしょうか?」と頼み「今から向かいます!」とお返事いただきました。 (長文になったので、水曜日のブログにつづく・・・)