どーも、こんにちは。 今日は朝から移動でした。 土曜日は名古屋から帰るのに東京経由の金沢。そこから小松空港からみのバスを使用して ようやく帰れました・・・。そしてそこからの関西・・・。 福井市の天気は曇りで、関西方面に出かけざるをえなく、渋滞や通行止めも考えて早めに出ました。 直前までネットで高速道路を確認してきましたが相変わらず関西や舞若道は通行止めでした。 待ってもられないので、名神経由で関西入り。 すると通行止めは解除になっている!!ほぼほぼわたくしがトップバッターのような感じで走行可能! だいぶん到着時間までみていたので、はやめに出た分、あっさりと到着。 こちらも天気はまだ悪くありません。このあとも警戒は必要ですが、 先日の大雨はひと段落でしょうか。 ただ、移動時のラジオで耳にしましたが、50名以上の死者。そして50名以上の行方不明がいるということで心配です。 ご冥福をお祈りするとともに、まだまだ油断禁物ですね。 福井は大丈夫なのだろうか・・・。
どーも、立て続けにアップ。 すでに新幹線のぞみ号の中です。 そう、昨日のブログに書いた最終手段です。東京経由、金沢入り、そして福井へ戻るルートです。 お金もったいないけど・・・このままだとバス、特急が復活する気配が全くないので、苦渋の決断。 しかも日曜日から、また新たな出張先への移動があるので、土曜日はマストで福井に戻らないとまずい・・・。 仕事も滞っていますし・・・。 このようにわたくしが、新幹線の中でブログ書いていても、日本には、大雨で困っている人たちがでてきています。 特に西日本のみなさま、心配ですね。 大雨特別警報ですもんね・・・。 現在、新幹線は静岡あたりですが、微妙な晴れ。同じ日本でこんなにも天気が違うとは。 引き続きみなさまも天気の情報お気をつけてください。そして特に出かける人は要注意ですね!
どーも、おはようございます。 金曜日ぶんのブログです。さて、金曜日は1日名古屋にいまして・・・ 相変わらず、高速バスも特急も動かず、どうしようもない1日でした。 唯一の方法の東京経由で北陸新幹線で金沢入り、そこから福井へという方法がありましたが 金沢ー福井間も電車、特急ともに止まっていたので、これもダメ。(結果的に夕方に臨時特急は動いたけど) 東京経由の金沢入りは、お金もかかるので最終手段・・・。 雨が治まるのを待つだけなのですが、これがいっこうに治まらない。 名古屋や福井は雨がひどくないのに、その途中がひどいので通行止めなんですよね~。 普段できない仕事などできたのでよかったですが、無駄な1日をすごしてしまいました・・・。 お客様にも会社にもご迷惑おかけしました・・・。 本日土曜日はなんとしてでも戻らねば!!
どーも、こんばんは! さて、今日は名古屋のホテルの一室よりお送りしています。木曜日ぶんのブログです。 今日、大雨で福井に帰られないという状況なわけです・・・。 特急が止まっているんですねー。しかも明日(6日)もらしい・・・。 帰ってしなきゃならないことあるのに・・・。 どーしようと考えたときに、バス!! 思い出しました。ソッコーさきほど予約いれまして、バスも最近はオンラインで予約できるんですね。 びっくりしました。そして助かりました(笑)。 自然には勝てないですが、なんとか帰られる手段みつけたのでよかったよかった! もし、バスを思い出さなかったら、普通列車かなーと思っていましたので・・・。 そして、電車の心配もですが、実際は故郷が気になる・・・。雨大丈夫かな~。 明日、始発のバスで帰るので寝まーす!!
どーも、再度失礼します。 今回火曜日の朝方はW杯日本代表の試合を見て、そのまま会社の月初大掃除に・・・。 朝3時に起きて、水曜日はそのまま起きていて、実質24時間後の4日3時すぎにようやく寝られました。 火曜日の朝が早いので、水曜日は早く寝ようと努力しましたが、なんと・・・宿題があり寝られませんでした。 宿題!? そうなんです、学生みたいに宿題が出まして・・・。しかも次の日が締め切りというびっくりな出来事が・・・。 なんと4日(水)でした・・・。夏休みの最後に必死に宿題を終わらせる男の子みたいな心境でした・・・。 といいつつも、無事宿題は4日の朝方に完成。大変なのはここから。 その小論文のようなものを作ったのですが、そこから英語にトランスレーターしなくちゃいけなく・・・。 おもいっきり「Google」の翻訳機能を使いました。単語の並びに不安も大きかったですが、無事終了。 ありがとうございました!今週はいろんな海外の人と交流できるといいなあ!