2018.04.06 Fri

幹部会議

どーも、おはようございます! ブログが更新できずに申し訳ないです。まずは水曜日ぶんから。 水曜日は帰りも遅く、夜中の12時近くになりまして、そのためにブログアップもできずにバタンキューでした。 月イチの幹部会議がありまして、19時から23時までという非常に長くなりました。 内容的には、数字の結果と今年やるべきことの進捗です。 数字に関しては、雪の影響もあり、非常に整備も多く、昨年よりは結果としていい数字がでていまして 進捗としてはいい状態でした。ただ、それに伴う現場の疲労感もあり、この4月、5月で 落ち着いたら、懇親会を行うなど心の慰労もしていきたいなと思いました。 4月に入って、新たに行うこともあるので、ぜひそれを試していって、さらなる向上をめざしたいものです。 では、木曜日ぶんのブログに!
2018.04.03 Tue

練習

どーも、こんばんわ!火曜日ぶんのブログです。 さて、近頃の話ですが、ゴルフの練習にいきました。 久々すぎて前回の打ちっぱなしはいつか覚えていませが、久々にいい汗かきました。 今週、理事長杯がありまして、いっしょにまわる方に迷惑かけないようにしないといけないなと。 わたくゴルフはさほどうまくなく、どうにか一緒にまわれる程度のレベルです。 ただ、ゴルフは大の大人が、小さい白球を追いかけて、山を歩き、健康的にもコミュニケーション的にも すてきなものです。わたくしもJC卒業したら有意義に行きたいなと考えています。 今回の練習では、携帯で自分で動画撮ったり、いろいろ工夫できて、 最後の方はyoutubeを見ながら修正いていきました。 なんとか次回のコンペでは、いい成績がいいような気がします。 がんばります!!
2018.04.02 Mon

さくらの季節

どーも。月曜日のブログです。 ちょうど先週末ぐらいから桜が開花をはじめ、今日あたりから数日が満開になるかと思います。 土日は仕事やら、することいっぱいで何も花見に行けず・・・なら次は!と天気予報見たら 今週末は曇り&雨でした・・・。 わーーー、神様ーーー!今週末に曇り、雨だったら春祭りで迷惑こうむる人たくさんやでーーー! と叫びたくなるような展開・・・。 わたくしも土曜日仕事。日曜日も予定が入っており、花見できず・・・。 しかし、平日になんとかできたら行きたい!家族と行きたいけど、スケジュール的に苦しい・・・。 にしても、桜の花びらってなんであんな優しいピンクなのでしょうか・・・。毎年思います。 そんな桜パワーに癒され、明日は月初の大掃除からスタート!!がんばろう!
2018.04.01 Sun

4月1日(日)ぶん:初対面

どーも、日曜日のブログです。 さて、今日は休みでしたが、車屋さんの3月4月は納車が立て込んでくる時期でして、 午前中は納車。午後からはプライベートな用事でした。 さて、土曜日のことをちょっと。 土曜日の夜に会合がありまして、あるところの市長さんと話す機会がありました。 普段、市長と気軽に話ができることなんてないのでいい機会でした。 選挙のことや市政のことなどお話いただきました。 年代が近いからこそこういうことができるのかなと思いましたが、 日本の中の市長や町長、村長など首長と言われる人は年代がかなり上。 年齢を重ねているから経験もあるとは思いますが、新しいことやチャレンジでいうと 若い世代の方が早いような気がします。 今回、とある街の市長とお話できるという機会をいただきありがとうございました。 本当ならもっといろいろお聞きしたかったですがお忙しい方ですからね~。 政治にはもともと興味ない人ですが、青年会議所やいろんな団体に携わることで身近になり、 考えるようになりますね。ワイドショー内でやっているような問題や疑惑をつっつき続けるよりも まともな政治、そして政治家。それを報道するマスコミとバランスよくなってほしいものです。
2018.04.01 Sun

3月31日(土)ぶん:送る言葉

さて、土曜日のブログですが、金曜日のつづきのような内容を。 金曜日は、ブログにも書きましたように中小企業家同友会の青年部会の例会、総会でした。 青年部会としてはこの総会をもって新部会長に変わります。 親会的には、4月の総会にて審議可決されるまでですね。 さて、その青年部ですが総会内での最後の話をすることができました。 3分も話さなかったとは思いますが、伝えたいことは少し抜けましたが話せたと思います。 30代に苦労して40代から仕事の華を咲かせるように、という趣旨の話をしました。 後継者のメンバーもいれば、初代のメンバーもいる。状況は違えど同じ経営者。 そんなメンバーやわたくしも含め、20年後に来る人口減の時代にあった商売ができるように 今を苦労しなければなりません。 時代がすごく変わる時代に、経営できることをマイナスに考えずにプラス思考で 前向きに挑戦していかないといけません。 自分も含め、青年部のみなさまも切磋琢磨していきましょう!!