2020.04.29 Wed

虫を飼う・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓

https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12593307753.html

 

 

(295)

どーも、こんばんは!

今日は祝日でお休みをいただいております。

天気がすごくよかったので家の車3台を洗車。

そして犬の散歩。

子供と近くの公園。

というように

 

自由にすごさせていただきました。

うそかほんとか

わかりませんが、コロナに対して

太陽浴びることで免疫が高まるとの

情報があり、今日はしっかり日光あびました(笑)。

 

最近、うちの一番下の子が

虫にはまっていまして

幼稚園でだんご虫と

蟻を捕まえてきました。

 

この年になると

子供の無邪気な虫観察よりも

捕まえられた虫の気持ちを

理解しちゃうというか

 

「突然虫かご入れられて

びっくりしてるだろうなー」

とか

命の心配をしてしまうわけで・・・。

 

捕まえられただんご虫は

わけわからず、土と草のある小さな

虫かごに入れられ、

その世界が閉ざされた

空間であることもわからずに

捕まっているわけです。

 

​​​​​​​

そんな「かわいそう」な

気持ちもありながらも

子供が大事そうに

だんご虫を眺めているため

しばらく飼うことにしました。

 

だんご虫に餌って

何やればいいのだろう?

って思い、昔なら調べるの大変ですが

今の時代は便利。

すぐネットで検索して

グーグルに教えてもらいます。

基本雑食で、落ち葉など食べるようです。

 

本日、外に出た時に

土の厚みを増やし、

なおさら快適なだんご虫の虫かごに

なりました。

ふだん、土の中にもぐっているため

なかなかお目にかからないですが

子供はうれしそうに

だんご虫見えないながらも

虫かごを眺めています。

ということで、我が家に犬以外の

新たなペットができました(笑)。

 

命を大切に!

子供の隙をみて

逃がしたいけどなあ・・・。

 

今日もどうでもいい話、

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.04.28 Tue

仕事だけでは・・・

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12593126283.html

 

 

(294)

どーも、こんばんは!

今日も忙しくバタバタしてましたが

無事1日終了。

明日は祝日でお休みなので

中間休日うれしい・・・。

​​​​​​​

スタッフのみなさんは

交代交代で、計画出勤になっていますが

僕は休まないので、こういう週半ばの休みは

うれしいです。

 

疲れを癒すというか・・・

年とった証拠ですね。

 

もちろんがむしゃらに働くのも大事なのですが

プライベートが充実してての仕事なんです。

 

仕事がすごく忙しく、

ただ家に帰るだけの日々、

「おれ、なんのために働いてるんだろ?」

って冷静になって考えた時に

家族や自分の時間がすごく大切に感じると

思うんです。

 

それでめちゃくちゃ

高額な報酬をもらってて

自分の自由な時間が

無いとしたらどうでしょう?

 

若いときはいいかもしれませんが

いずれ、その限られた

時間を有効に

 

自分に

家族に

使いたくなると思います。

 

仕事が大事じゃないとは言いませんが、

仕事だけの人生では

さみしすぎるっていうことです。

 

休みの日にふと考えて

家族との時間とか

ペットとの時間とか

自分の趣味で費やす時間とか

そこに幸せがあるのではないでしょうか。

 

お金はあっても

無いよりはいいし、

お金があることでの得られるものも

あると思いますが

 

死んだら、それは

あの世に持っていけません。

 

お金があれば、それは

有効に使うべきかなと思います。

 

今の自分にそれが

できているか?というと

まだまだですが。

 

明日は休み。

5月1日から

当社は大掃除やら

休みに入りますが

(6日まで)

時間を有効活用したいですね。

 

億万長者でも

僕らでも

平等に与えられた唯一の

ものですからね。

今日は元々別の話を書くつもりが

話が逸れすぎて…

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.04.27 Mon

軽トラックあなどれない②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12592615192.html

 

 

(293)

どーも、こんばんは!

更新遅くなりました。

 

本日もバタバタしておりました。

今週はGW前ということで

新車、中古車を納車希望の方が

いらっしゃいます。

しかも今週当社の稼働日が少なく

ご迷惑おかけします。

 

さて、今日のブログは

昨日の続きで、

現在の軽トラック事情を

アップしています!

 

昨日は

①カラーが豊富

②安全装置について

③LEDのヘッドライト

 

今日はまず

中を見るとーーー!

↓↓↓

こんなにリクライニングできるーーー!

軽トラックって上半身直立の

シートのイメージですが、

ジャンボタイプは、こんなに

倒せまして、休憩時も楽です。

 

うたた寝にもってこい!

 

しかし、その分、

犠牲になっているのが

荷台です・・・。

上の図のように

キャビンが後ろに

出っ張っているので、

その分だけ荷室が狭くなっていまして・・・

長尺ものを積む方や

定型の箱をたくさん積みたい人には

ちょっと障害になるかもです。

 

事前にサイズは見ておいたほうがよいですね。

あまり現物がないグレードなので

店頭には希少かもですが・・・汗

 

スズキさんにも似たような

タイプのキャビンでかい

軽トラックあるのですが

(スーパーキャリー)

 

荷台はダイハツさんのほうが少し広いです。

(17センチほど・・・)

(床面長は2センチほどの差)

 

なので、キャビンを

優先したい人はスズキさん。

荷室を優先したい方はダイハツさん。

 

このように、荷物も載せられて

しかも通勤でも使えそうな

快適軽トラック・ジャンボは・・・

 

4WDの4AT

安全装置つきで・・・

本体価格税込142万円!!(いい値段する!)

 

 

街で見かける

ふつーの軽トラックも

もちろんありまして、

エアコン・パワステ付き

4WD、5MTで

100万円ぐらいからグレードあります。

 

あなたに合う

軽トラックご提案させていただきます。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.04.26 Sun

軽トラックあなどれない①

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12592618468.html


(292)

どーも、こんばんは!

今日は1日仕事でしたーーー!

 

夕方に雨あがるかなーと思い

新車納車を予定していて

美山へ軽トラックの納車でした。

そしたら雨は降りやまず・・・

幸い、お客様の家に

車庫があったのでそちらで納車説明を

させていただきました。

 

普段、車屋なのに

車のブログを書くのは

ベタすぎるかなと思い、

(その考えがそもそも間違ってる・・・)

 

車ネタ避けていますが、

見ている人からすると

車の情報はためになる

こともありますし、定期的に必要ですね・・・。

 

今日の話題は

納車した軽トラックについて。

 

これはジャンボというもので

キャビン(室内)が広いタイプです。

↓↓↓

かっこいいですよね~。

おメメがキリリと!

 

良いところ①

軽トラック=白っていうのは

もう昔の話で、今はカラー選べます。

(ちょっと高いけど・・・)

個性豊か!!

 

これだけ軽トラックで

色があると悩みますよね~。

↓↓↓

 

良いところ②

昔はエアバックすら

なかった軽トラックなのに

自動ブレーキなどの安全装置がちゃんと

ついている!!

↓↓↓

赤丸で囲んでいるのが

ステレオカメラで

自動ブレーキ制御がついています。

もちろん軽自動車の

乗用車よりは機能は

少ないですが、ついていない

よりは安心!

(65歳以上は補助金もあり)

 

さらにーーー!

良いところ③

LEDヘッドライトがついている!!

↓↓↓

しかもLEDのフォグライトまでーーー!!

すごく明るいです!

 

これなら夜道も安心。

暗い農道にも最適。

LEDなので球切れの頻度が

極端に減りますね。

 

まだ書きたいことありますが

すでに700文字超えた・・・。

あまりに長いと

読む気失せるので(笑)、

 

つづきまた明日に書きますね!

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.04.25 Sat

上口家の故郷のお酒

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12592367252.html

 

 

(291)

どーも、こんばんは!

アメブロ291日目。

職業病で車の希望ナンバーみると

すぐ気になる・・・。

291は「憎い」とも

読めますが

実は「福井(ふくい)」とも読め、

福井人にはうれしいナンバー。

 

そんな中、今日は

福井のお酒を。

 

わたくしの上口家は

祖父が次男坊で、

美山っていうところの山奥から

若いときに福井市に出てきて

自転車屋 → バイク少々 → 車屋っていう

流れで、現在我々は福井市にいます。

 

祖父が美山の「芦見(あしみ)」って

いうめっちゃ山奥出身で

上口家のスタートがあり、

その出身である「美山」には

いろんな縁があり、現在に至っています。

 

例えば、祖父と似たような時期に

福井市に出てきた企業さんと縁が深かったり、

妻も美山出身だったり

親戚も当然美山が多い。

上口家祖先のお墓も

もちろん、美山。

 

ということで、心のどこかに

その故郷があるんです。

そんな中、あるお酒をGET!!

美山の水、

美山のお米を使用して作った日本酒!

その名も「黎明(れいめい)」。

かっこいい・・・。

 

最近、会合も飲み会もないので

本当に家飲みばかりで

体がやばいのですが

 

そんな中、本日も日本酒!

祖父の生まれた地域生まれの

お酒なんて、こんなうれしいことない。

 

祖父はお酒が飲めない人だけど、

きっと喜んでいると思います。

 

上口モータースは板垣というところにあり、

子供たちもずっとここで育っています。

 

子供たちの故郷は板垣だけど

美山が実は故郷なんだよっていうのも

いずれわかると思うし、

そういうのを大事にしてほしいなあ。

 

もちろん、妻も偶然、美山出身なので

なおさら子供たちは小さいころから

行ってるから、すでに刷り込まれてるかな(笑)?

 

あ、そういえば明日は美山に

新車納車だ!

地区は違うけどなんかうれしい。

軽トラックだけど、

最近の軽トラックはすごい!

今流行りの自動ブレーキなどの

安全装置もちゃんと付いていますからね!

あなどれません!

セカンドカーって言わせない装備の充実です。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE