2019.07.17 Wed

他人からの視点、意見

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12494977871.html


どーも、こんばんは!

さて、火曜日の夜は連休明けながら、いきなり会合がありました。
福井県中小企業家同友会 青年部の小グループ活動がありました。


あ、わたくしもう青年部じゃないんだった・・・。
けど、この小グループに入れていただいておりまして、
ありがたく活動をご一緒させてもらっています。


昨日は岡本班の小グループだったのですが、
坂井市にあります長谷川造園の長谷川君の会社で
経営報告を聞いて、その後懇親会へ。


長谷川君の会社はこちら→(https://ryokutei-nagomi.jp/


ゆりの里公園の指定管理者でもあり、
造園業のライバルが減ってきている中で、
外構のすべてを自社でできちゃう、福井でも珍しい会社の1つです。
すごい強みですよね。


そんな長谷川君ですが、非常に賢く、仕事もでき、イケメン。
神は二物も三物も与える・・・(笑)。
経営報告、悩みとしてはこの世代のよくあるものなので、
自分を信じて邁進するだけかな思いますが、何が大事か?


こういう経営の悩みを打ち明けて、
みんなでディスカッションし、
自分の考えと他人からの視点の意見を聞くこと。


そして周りの方がそれに対して、自分のことに置き換え、
考え意見すること。これが大事かなと思います。



そういう貴重な時間を昨日は楽しい仲間と共有させていただきました。
他社のお話を聞くのは楽しいですよね。
自社もそういう機会があったらやってみたいですね。


ただ、現時点での僕の悩みなんだろう?
・投資のタイミング
・人材の募集の件



でしょうか。自分のしたいことや目指す方向はしっかり決めているので、
それに対してどうアプローチしていくかかなと思います。
人材のことは来年以降、積極的にリクルートできたらなあと計画しています。



僕たち中小企業には、世界の経済や好景気、不景気関係ないぐらい
小さなマーケットで仕事をしているので(市場の影響を受けるほどのシェアではない)、
成績が悪かったら社長の責任。


景気が・・・ていうのは言い訳にしかならないんです。
ということで、日々精進。

2019.07.16 Tue

納期の長い車は?

アメブロはこちら!
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12494746243.html

(009)

どーも、こんばんは!上口モータースの上口です。
今日は曇りだと思っていたら急に暑くなったり、
変わった1日でしたね。更新遅くなりまして申し訳ないです。


さて、先日リコールの話
(こちらです→https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12492640064.html)は
しましたが、そのときに福井トヨタさんにて、
30分ほど待ち時間あったので、
待合室でカタログを見ようかなと思いました。
ぱっと目に入ったのが、新型スープラ!写真のこれです。かっこいい!


お車詳しくないあなたは「?」ってなるかもですが、
めっちゃ簡単にいうとトヨタがBMWと
共同開発した2人乗りのスポーツカーです。


歴史はまあまあありまして、今回で5代目。
詳しくはこちら→(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9


さて、その車の生産がなんとオーストリア。ヨーロッパです!
BMWのカラミですね。


「日本車なのに、日本でつくってないの?」って思ったそこのあなた!
そう、するどい!

車業界もグローバルなので、日本で売っている車なのに
海外で作って船便で日本に来ます。


例えば・・・街でよく見るライトエース、タウンエース(バンもトラックも)

なんとインドネシアのダイハツ工場です(笑)。
というように海外で生産されて日本に来ますので
必然的に納期が長いわけです・・・。


在庫が日本に大量にあれば別ですが・・・
この写真のスープラの納期は・・・


なんと   1年以上!ながっ!!



そしてスズキさんというメーカーのジムニ―は
日本で作っているのに


1年半!ながっ!!


フェラーリレベルやん!



納期が長くなる理由はいくつかありますが、
そもそもの生産割当台数が少ない(他車種と共用とか)。
生産能力以上に注文が入り完全にキャパオーバーなどなど。


なので、当社としてもお客様のケアに気を使うわけです。
まず車検が切れてしまう。車検は通常2年間なので(商用車は1年もあり)、
ジムニーの場合、必ずお客様車検きちゃいます(笑)。


納期に1年半もかかると、車検して半年後に新車購入を考えなくちゃ間に合わない!
普通、そういう人少ないですよね。


みなさま車検半年前ぐらいから「次、車検どうしようかなー」って
思ったり、急に高額な修理が出てきて、入れ替えを考えます。


スープラの1年納期は、まだ行動早い人ならギリ間に合いますが、
さて、そんなときどうするか?

①入れ替え予定の車を無理に車検を受けてもらい、待ってもらう。(余計な出費!)
②代車をお渡しする。
③新車来るまで乗らない。


大概①ですね。福井の場合、足が無くなると出社できないので、
③も可能性低く、家に軽トラなど余っていれば大丈夫ですが・・・。


すると②が残ります。当社は代車を渡すように心がけています。
強味というか、当社には代車が50台あるので、
お客様が嫌でなかったら、それをお貸しします。
それが1年でも1年半でも・・・。


そういうことも含め臨機応変に当社は対応いたします。
気軽にお声がけください!読んでいただきありがとうございました!

2019.07.15 Mon

当たり前のこと

アメブロはこちら!(基本同じ記事です)
https://ameblo.jp/kamigucci34


どーも、こんばんは!

さて、今日は久々のお休みでゆっくり家族とすごせました。
週末にほぼイベントや団体の事業が入っていますので、
この休日はうれしい。

掃除して


犬と遊んで


愛車洗車して


子供と公園いって


祖父のお見舞い行って


近所のスーパーに買い物行って・・・


って、めちゃめちゃ平凡やん!!(笑)。


けど


それが一番大事~(大事マンブラザーズのようにお願いします)


仕事柄、土日は仕事やいろんな団体の行事もあり、
家族との時間が制限ある中での時間の使い方、大事ですよね。


今日の休みにしたいことは全部できた!
この当たり前の時間の過ごし方を
当たり前にできることに感謝しないといけないですね。


当社、上口モータースでもプライベートの時間は
大切にするようにいつも朝礼で話しています。


町内のイベントや消防団、
学校の行事(入学式、卒業式、運動会など)。
家族との旅行など。


プライベートが充実したり、家族を大事にしてこそ、
普段の家族の支えや地域とのつながりがわかるからです。


なので、有給休暇を取ったり、早退したりしても
評価減には影響しません。


働き方改革がはじまってからなおさら
「work for balance」が大事だなあと思います。


さて、あなたの休みの過ごし方、ストレス発散は何でしょうか?
僕はやっぱり車ですね~。仕事から離れてても車を運転(ドライブ)がいいですね~。

2019.07.14 Sun

新幹線の中で・・・

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/


どーも、こんばんは。土日と横浜、東京と出張でして、
ようやくさきほど福井に帰ってきました。
このまま家に帰ればいいのに、絶対帰ったら自分の電源が切れそうで、
ブログアップの存続にかかるため、駅前のプロントさんにてブログ書いています。


さて、今回の出張ですが、いつもは飛行機で行くのですが
珍しく飛行機チケット取れず、よく考えたら世間は3連休ですもんね・・・。
当社も土日は営業していますが、明日は祝日でお休みいただきます。


なので、飛行機とれず、新幹線で久々に上京。
このときに愕然としたのが新幹線車内のアナウンスの英語力。
英語力というか自信のなさが声に出てるというか・・・。
途中でアナウンスの人が変わり、そこからは多少よくなりましたが、
それまでの人が衝撃的すぎて、ちょっと笑っちゃいました。


僕たち日本人は最悪、日本語のアナウンスがわかるのでいいのですが、
海外からのお客様からの視点にたったときに「今なんて言ってた?」って
混乱に陥るのではないかと心配したんです。

幸い、電光掲示板には次の到着時は英語でも出ていたように思いますが、
あのアナウンスだったら聞き逃してもおかしくないなあと。

で、たまたま緊急停止して、到着時間がわずか数分遅れたんです。
それも英語コメント入ったのですが、まったく聞き取れず・・・。
僕の英語力で聞き取れないではなく、
そもそも「もごもご」してて聞こえない。

絶対海外の人なんていったかわからないわ~って
どうでもいいこと気になりだして(笑)・・・。

で、最後に「サンキュー」っていうんですが、
そのまた「サンキュー」がまったく心こもっていなく、
わらっちゃうぐらいそっけなく・・・。大事ですね、コトダマ。

改めて今回新幹線中でのアナウンスを聞いて思いました。
ましてや乗客の中に海外の方々が増えて、
そういう重要さもましていますので、
録音のアナウンス以外のところも強化する必要ありますね。

当社でいうと車のことをわかりやすく解説するとか、
むずかしい単語は使わないとか、相手に伝わる話の努力は必要ですね。


さて、明日は久々の休み。うれしいなあ!
久しぶりにドライブ行きたい!

2019.07.13 Sat

5年ぶりの同窓会

アメブロへはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34




どーも、こんにちは!
土曜日ぶんのブログです。今日は早い時間にアップできる!
今日はちょっと移動があり、その最中にブログ書けるので安心。
むしろそのタイミングも逃すとやばいですね。


昨夜に同窓会がありました。それは福井青年会議所の理事会構成メンバーの同窓会。
5年ごとに行うということで、2014年の理事会構成メンバーが集まったわけです。
そのときわたしは入会4年目で委員長を初めてさせていただいた年でした。

今村義信理事長のもと、常任理事、そして理事が集められスタートした年でした。
この理事会構成メンバーというのは1年しか構成されず、
1年での役職変更という青年会議所(以下JCと表記)
独特の習慣で単年度制を保っております。

通常他の団体ですと代表が複数年やったり、長期政権的なものがありますが、
JCは単年度。福井も他のJCも日本JCも。
これが面白みでもあり、たまに弱さも露呈するものです。
なので、2014年の理事会構成メンバーは
1年のみの寿命(準備期間入れると約1年3か月)なわけなんです。

そんな懐かしいメンバーが集まったものですから、
5年たって現役会員でいるものや、もう卒業(40歳で卒業)して
ライオンズなど入っている人など近況報告もあり楽しかったですね。
参加したメンバーで今だ現役というのは4人だけでした。
みんなJCを卒業してそれぞれの道を歩んでいました。
独立した方もいれば、専務から会社の代表になっていたり。

当時の話をみなさんしていたのですが、2014年は韓国のスウォンJC
との50周年式典もあり、会議が非常に多かったのを覚えています。
そういう苦労があったからこそ、成長があったのかなと思います。
5年たって思い出すとその成長に気づきますね。
当時は、目の前のことに追われすぎて・・・まったく気づかない・・・。

自社でそれを当てはめるとどう自分が成長したか?
整備士であれば資格取得、営業スタッフでいうと販売台数がわかりやすい指標でしょうか。
当社では、整備士の方々に所属している「ロータス」という組織の
資格取得を推進しています。これにより技術だけでなく
接客をともなう整備士として成長していくわけです。
当社では10人の整備士中5人の半分ですね。
すこしずつ受講していただき、成長をこころがけたいものです。

「それをいうあなた社長はどうなんだい?」と質問来そうですが、
わたくしは日々勉強です。むしろ勉強しすぎても
実践しないと意味がないので、勉強→実践の繰り返し。奥深い・・・。

長文読んでいただきありがとうございました。
ではまた明日!