アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12589904705.html
(281)
どーも、こんばんは!
今日はいつもよりちょい早く帰宅。
なぜかって?
なぜなら、ZOOM飲み会!
と、
ZOOM英会話!
毎週勉強している
英会話ですが、
コロナの影響で行けず、
ZOOMでの授業と初ZOOMを祝して
飲み会でした。
ZOOM飲み会って
流行ってるけど
どうなんだろー?って
思いながらの参加でしたが
なんのそん色もなく
英会話と飲み会とできました。
むしろ飲みに行くより安全で、
しかも安く飲めるのでいい!
余計な女性のいる
店に行かなくていいし・・・。
ってなるとリアルに集まる会が
いらないんじゃないか?
ってなりますよね。
会議もふくめいろんなことが。
これこそ効率良く
移動もないし、めちゃくちゃ便利!
またほかの集まりでも試してみよう!
酔っ払いで、今日は短くて申し訳ないです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12589082276.html
(280)
どーも、こんばんは!
今日は風強かったですが
天気いい日でしたね!
運転してても気持ちいい。
さて、今日のブログは
テレビで見た
「出川哲朗の充電させてもらえませんか」
のお話。
この番組はまあまあ好きで
たまに見ます。
今回、外出自粛で日曜日に家で見てて、
その放送自体は2018年春に
放送されたものの再放送でした。
このテレビ番組がわからない方に説明しますと
タレントの出川哲朗さんが
電気スクーターに乗って
日本中を仲間と旅に出る番組です。
その電動スクーターが
約20kmぐらいで電気無くなるので
無くなったら、近くの家やお店で
充電させてもらうというもの。
一応、出演している人の話では
「ガチンコで」って言ってたので
その交渉などやらせ無しで
やっているようです。
さて、その番組の中で
出川さんが訪れた日に
店を閉めるっていう飲食店がありまして・・・
それもすごい偶然ですよね~。
写真はそのときのもの
↓↓↓
この写真の友達と
2人で始めた飲食店。
30年たって、理由はわからないですが
お店を閉めるようです。
(2018年の話なので、今はすでにやめていますね)
その場面が感動的で
出川さんと、おぎやはぎの小木さんが
立ち合い、花束を差し上げていました。
そのおばあさんが印象的だったのは
感謝の言葉をおっしゃってて
「スタッフさんとお客様に支えられた」
というお言葉。
長いこと商売してきたお母さま方の心からの
言葉でした。
本当にそのとおりですよね。
当社もその言葉につきます。
1人で商売ってできないし
いろんな人の支えがあって
仕事ができています。
昨日のブログに書いたように
今日から計画出勤で
人数が減っていますので
さらにその支えが強固になる必要があります。
少ない人数で今までの仕事をこなすわけですから
コミュニケーションも今まで以上に
取らないといけないし
サポートしないといけません。
常にそういう感謝の
気持ちをもって仕事に
取り組みたいものです。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
みんなでいっしょに
コロナ危機を乗り越えよう!
2020.04.13 Mon
明日14日から計画出勤
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12589427013.html
(279)
どーも、こんばんは!
更新おそくなりました。
今日は日曜日出勤の
スタッフの代休日で
出社スタッフは
全員ではなかったですが
いよいよ明日から(14日(火))から
当社も計画出勤がスタートします。
(*当社のロゴマーク!)
目的はもちろん
コロナウイルスにかかるリスクを減らすこと
今日、改めて思ったのは
非常事態宣言が
出ていない福井でも
当社のような人数を減らして
営業されている事業者さんをお見掛けしました。
期日のある車検や事故、
緊急を要する修理以外の
入庫を調整し、1日の入庫台数を
減らすという努力も
同時にしています。
そのため明日からは
会社にいるスタッフ数 ↓
入ってくる車数 ↓
というように
ダブルで接触機会の減をこころみます。
基本はGWまでは
この体制で維持し、
GW明けた時の状況をみて
またその体制の維持か
どうかを発表します。
ご存じの方もいらっしゃると
思いますが、福井県は
「10万人あたりの患者数」が
全国でもトップレベルで
田舎でありながら
その危険性は都会と変わりがありません。
このブログを書く前
コロナのニュースを見ることが日課に
なっておりますが、
NHKのニュースでは
コロナで亡くなった方の
ご家族のインタビューがあり
非常に心痛むものでした。
家族を心配、
同僚を心配。
この2つを心に
置きながら日々生活ですね。
明日から新しい体制の上口モータース。
人数が減る体制での平日って
初めてで、お客様にも
取引先のみなさまにもご迷惑おかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
と、同時に
この状況を打破できるよう
コロナに打ち勝ちましょう!
今日もちょっと短いですが
読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12589096273.html
(278)
どーも、こんばんは!
日曜日ぶんのブログです。
今日もお休みなので
おとなしく自宅ですごしています。
(*イメージです 今日は引きこもりだったので)
たまっているテレビのHDDや
ネットフリックスでの映画鑑賞です。
そして宿題したり・・・。
そんな中、朗報が!
知り合いからZOOM飲み会しよう!と。
ZOOM知らない方には
↓↓↓
ZOOMのウィキペディア
簡単にいうとウェブ会議ですね。
先週、わたくしも違うシステムで
2回ウェブ会議ありましたが便利ですよね~。
会議、毎回これでいいんではないか?
って思ってしまうほど。
こういう時代に、なんでも
「モノ」は淘汰され、いいものだけが
残っていくんだろうなあと思います。
無駄が省かれるといいますか・・・。
水曜日にウェブ会議+飲み会
ということで今から楽しみ!
コロナの影響で外は出られないし、
こういう楽しみがあるのが一番。
当社は明日の月曜日は通常営業。
火曜日から計画出勤ということで
数名のスタッフが休みながら
当番制で仕事を行います。
お客様や取引先の方々にもご迷惑おかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
短いですが、日曜日で引きこもっていたので、特に
ネタなく・・・(笑)。
今日も読んでいただき、
どうもありがとうございました。
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12588885778.html
(277)
どーも、こんばんは!
今日は昨日のブログ書いたように
仕事は休みでした!
目覚ましに起こされない朝の
幸せってなんとも言えないですよね。
さて、今日は天気がよかったので、久々に
愛車の洗車。
この時期、黄砂や
花粉やらで、晴れてても
表面にのるホコリが多く、汚れます。
来週月、火が雨なので
洗車も迷ったのですが
外出もできないし、時間もあるし・・・。
ということで洗車!
そうそう、洗車の心得。
みなさんご存じだとは
思いますが、あえて書きます!
①洗うのは上から
②屋根があるところで
(日陰があるところ)
③水を流しながら
この3つは最低限守って
いただけるとうれしいです。
①に関しては、どの掃除でもいっしょですが
汚いものが下に流れるので
車のルーフ(屋根)から洗っていきます。
その後、ガラス関係→
ボンネットやドアというように
下に下がっていきます。
①に関してはみなさん
自然に実施していると思います。
②は家のつくりや住んでる場所にも
よりますが屋根(車庫、ガレージ)があると最適ですね。
洗車をする=天気がよい日。
すると少なからず太陽が出ているわけで、
屋根があることにより日陰ができます。
ぜひ、そこで洗車していただきたい。
理由として
まず水で洗い流したあとに
水滴がボディ上に残るのですが
あまりに天気がよく、屋根がないと
その水滴が熱により
蒸発し、そしてボディの
シミの原因になるからです。
特に撥水系のボディコーティングや
ワックスをかけている車は
水滴が玉になりやすいので要注意です。
水滴が虫眼鏡みたいな
役割をしちゃいますからね。
ボディコーティングは、撥水より親水タイプが
いいかなと思いますが、親水だと弾いてる感じがしなく
コーティングしている感じがしません・・・。
好みが分かれるところですね。
下の写真みると水滴の状態わかりやすいですよね。
↓↓↓
③は、当たり前のように
思われるかもしれませんが、ドライブしていると
そうじゃない人見かけます。
たとえばバケツに水を入れて、そのため水だけで
洗っている人とか。
ホースで水を流しながら
①の上から洗っていくことにより
汚れが下にながされ、表面のホコリや汚れが
落ちていくので③は必須ですね。
ホースの水で流しながら洗車でも
細かいホコリの傷がつきますからね。
一番いいのは、まずは高圧洗浄機で
表面の汚れを念入りに落として
その後ホースがいいですが
その両方を持ち合わせている家は
少ないと思うので、ホースで充分かと思います。
むしろ洗車場でよく見かける
高圧洗浄はあるけど、
屋根がない、洗車場のほうが
怖く・・・やはり日向は危ないですね。
(*イメージです)
炎天下での水滴は大敵です!
今日もちょっと長くなりましたが
読んでいただきありがとうございました!
また明日!