2025.07.17 Thu

高速道路

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12916956372.html


 

(2197)

 

どーも、こんばんは!

 

 

真夜中にアップ。

 

 

帰宅してちょいと

うたた寝が寝すぎまして

更新が遅くなりました。

 

 

さて、昨日も新車の納車準備を

していて思ったのですが

最近の車にはほぼクルーズコントロール

という、高速道路で使用する

装置がついています。

 

 

一部軽自動車だと

グレードによりけりでしょうか。

 

 

そんな中、ホンダのアコードに

従来のクルーズコントロールより

さらに精度が高く、手放し運転が

できる「ホンダセンシング360+」を

搭載してきました。

 

 

一応記事を貼り付けておきますね。

↓↓↓

 

 

 

いいなあ・・・。

 

 

アコードはデザインもかっこいいし

個人的に好きな車です。

けど、高級車になっちゃった・・・。

 

 

わたくし、まだ新しいアコードは

体験していませんが

高速道路での運転が楽になるのは

間違いないです。

 

 

手放し運転とはいえ

心配だと思いますので

手はハンドルに添えたほうが安心ですが

 

 

高速道路の移動の

身体的、精神的ストレスを

緩和するために出てきた「クルーズコントロール」。

 

 

現在ではさまざまな

メーカーからいろんなタイプが出ています。

 

 

先駆者的な日産の

「プロパイロット」が有名ですが

スバルだと「アイサイトX」など

ありまして、少しずつ機能が違います。

 

 

都度、購入する車が

どこまでできるかを

確認する必要はありますが

高速道路の移動が多い人は

この機能を気にしましょう。

 

 

長距離移動が

楽しくなりますよ!

 

 

(輸入車のような雰囲気のアコード わたくし好きっす)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE