アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12914766506.html


 

(2186)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日はわたくし休みで

午前中は木田体育振興会の

バスケットボール大会に

顔を出す予定でしたが

商談が入り、諦めました。

 

 

さて、昨日のブログには

愚痴と言いますか、参院選に向けて

日本が変わるきっかけに

なってほしいなあと思いを

つぶやいたわけですが

 

 

合わせて鬼滅の刃の

無限列車編のことを書きました。

 

 

わたくし、いろんなアニメを

見ているわけじゃなく

人生経験として、日本映画の興行収入記録を

塗り替えたものは見てみないとな、

というきっかけで鬼滅の刃を

見始めたわけです。

 

 

それで煉獄さんにハマりました。

 

 

おとついのブログで書きましたが

横浜で行われた中小企業家同友会の

定時総会。

 

 

そこで分科会があり、

グループ討論テーマで

「あなたの人生、経営での信念は何ですか?」

というお題がありました。

 

 

グループのみんなで

ディスカッションしていくのですが

わたくしの話した内容

↓↓↓

「正しい道を歩む」

「守破離」

というエピソードを話したあとに

煉獄さんの話をしました。

 

 

「心を燃やせ」

 

 

 

 

この言葉って

自分のプライベートでも

みなさんの仕事でも、

経営側の立場でも当てはまり

 

 

心を燃やさなかったら

何もできない、エネルギーが出ない

活力が出ない、改善しようとも思わない

などいろいろ弊害が出ます。

 

 

その上で

・歯を喰いしばって前を向く
・足を止めて蹲っても、時間の流れは止まってくれない
・共に寄り添って、悲しんではくれない

・強い者は弱き者を守る

・若い芽をつぶさない

・責務を全うする

 

 

というセリフが

活きてきますし、

どの場面でも当てはまります。

(プライベート、仕事、経営)

 

 

その中でも経営者って孤独だなって思うし

そのつらさや大変さは誰もわかりません。

 

 

自分で自分を奮い立たせるために

信念が必要ですし、その信念があるから

前に進めるのかもしれません。

 

 

そんなわたくしがアニメから

影響を受けるって46歳のおじさん、

お恥ずかしいですが

 

 

移り変わりが激しく

生きづらい世の中かも

しれませんが信念を大事に!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE