2022.03.22 Tue

2023年から車検証がICカード化されるよ!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12733197741.html



 

(989)

どーも、おはようございます!

 

今日は怖い夢で目が覚めました。

夢でよかったーーー!

 

さて、2023年1月から

変わることがありまして

車検証がICカード化されるというもの。

 

 

このニュースは自動車業界内では

以前から耳にしていまして

知っていたのですが公に発表されたのは珍しいかもしれません。

 

今、車検証ってA4サイズの紙なのですが、

それがサイズも小さくなります。

 

当初は名刺サイズになるという話もありましたが

結局A6サイズになることが決定しています。

 

A6って・・・微妙な大きさ・・・。

大きさの想像つかないのでサンプル!

↓↓↓

 

現在の車検証よりは

小さくなり、かつ記載情報も減ります。

 

現在の車検証(サンプル)

↓↓↓

 

2023年以降の車検証イメージ

↓↓↓

 

ICカード化がいいのか悪いのか、

便利なのか、便利じゃないのか

これも微妙なところなのですが

結局はICカード化により我々が読み取り装置で

中身を把握しないといけないですから手間は増えます(笑)。

 

ではなぜ、小さくし、ICカード化するのか??

記事にありますように

電子発行できますので陸運支局への来訪が無くなること。

 

ここからは予想ですがおそらく

余分な紙の出力も抑えるペーパーレスにも貢献

するのではないでしょうか?(ICカード化により中身の更新?)

 

いずれにしても

前々からわたくしが言っているように

車業界は紙が多い!!

 

車検証にしても

車検証を発行するまでの行程も、車庫証明も名義変更するときも・・・

紙、紙、紙だらけ・・・。

もう時代は令和ですよ・・・。

 

電子化なんかもっと

早くにできたのでは?って思ってしまいます。

 

車検証のICカード化が

まずは大きな一歩だとは思いますが

はやく自動車業界もDXを進め、省力化を

していってほしいものです。

 

それにより仕事の効率があがり

生産性が向上すれば

スタッフの動きも変わり、新たなことに力を注げるわけです。

 

ということで、2023年1月からの

車検証ICカード化を見守りましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE