2025.02.19 Wed

電気のチューニングカー

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12886953018.html


 

(2049)

 

どーも、おはようございます!

 

 

ブログのネタがいろいろあって

どうしようかなって迷っていましたが

今日はあまり日常的ではない

サーキットのお話。

 

 

福井には小さいサーキットが

海側の町にありまして

「タカスサーキット」

という名前。

 

 

わたくし、タカスサーキットは

走行したことないですが

一度は走行してみたい。

 

 

そんな中、国内では

有名なサーキットが数多くありますが

チューニングカー好きな

人なら1度は聞いたことある「筑波サーキット」。

 

 

わたくしは行ったことないですが

よく耳にしますし、

クルマの速さをはかる上で

目安になるサーキットです。

 

 

そんな筑波サーキットに

関するネット記事があったので、マニアックですが

気になりました。

 

 

韓国のEV(電気自動車)を

チューニングして、タイムアタックし

1周57.446秒を記録したというもの。

 

 

リンク貼ります

↓↓↓

 

 

現在の国産車の一番速いだろうと思う

ニッサンGT-Rのニスモで59秒前半。

 

 

それをEVのチューニングカーで

57秒っていうと

速いなあっていう第1印象。

 

 

もちろん、いじってある

としても速いなあって思いました。

 

 

EVですから力の出方は

ガソリンと違って

急激にMAXの力を発揮できるので

そういう特性も含め

タイムが出しやすいのかなって思いました。

 

 

ベースは現代自動車のアイオニック5N。

↓↓↓

 

 

デザインも悪くない、

個人的にも気になっているクルマ。

 

 

昨今では電気自動車の

販売見直しがされている中で

今回のアイオニックに

どれぐらいチューニング費用

かけたとかはわかりませんが

 

 

EVにも一部、望みある記事

だなとは思いました。

 

 

わたくしは以前から

ブログでも書いているように

EV推進派ではないですが

 

 

ガソリン車、電気自動車

燃料電池車、ハイブリッド車

それぞれが切磋琢磨し

技術が上がっていけば

いいかなって思っていますし

その比べる土俵がサーキット場でも

おもしろいなあ。

 

 

ということで

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE