2022.02.02 Wed

自己管理(タニタの体重計)

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12724467571.html


 

(941)

どーも、おはようございます!

 

毎年2月1日を迎えると

野球のキャンプインが

ニュースになりますね。

 

「おお、もうそんな季節!」

ってなるわけですが

プロ野球も動き始めますね。

 

相変わらず新庄監督が

ド派手な登場で話題が濃い(笑)。

いろいろ楽しみです。

 

さて、うちの体重計が怪しい

とのことで新しいものを

買わなくちゃとなりました。

 

体重計って

あまり買うことないので

久々にそのチャンスに

恵まれたわけですが

いろいろ種類ありますよね~。迷っちゃいます。

 

同じメーカーでも型番が違ってて

携帯で検索しても

比較表がわかりづらく・・・。

 

家族内で

せっかく買うのなら・・・

アプリ連動がいいのでは?

となりアプリ連動のタイプにしました。

 

(*イメージです ネットより)

 

わたくし自身は体重をまったく

気にしていないので

そこまで使用しないですが

体重計に乗ることにより

携帯にデータが飛び、

グラフなどで管理できるというもの。

便利~(笑)。管理はしやすいですよね。

 

妻や子供たちが

自分の体重を管理したい

とのことでわたくしも含め携帯アプリを入れました。

 

そこで、自分の体を測定したら

最近の体重計って

いろいろな指数が出るのですが

体内年齢っていうのがあります。

 

基礎代謝量との

からみでタニタさん

独自の数字らしいのですが

 

なんとわたくし・・・

 

31歳でした!

 

若っ!!(笑)

なんかうれしい(笑)。

 

その数字の仕組みは

よくわかっていないですが

若いって認定されるのは

うれしいことです。

 

精神年齢的には小学生レベルで

ずっと若い?幼い?ままですが(笑)、

肉体は相反します。

 

運動不足も重なり

筋肉量も減っています。

 

そんな中での

31歳はうれしい(笑)。

 

そんな若さを維持できるよう

食事や運動に気を使えるといいなあと思います。

 

みなさまも自己管理してみましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE