2015.10.12 Mon

板垣神社のお祭り2日目

2015101116340000.jpg どーも、こんばんわ! 日付かわってしまいましたが、日曜日のブログです。 さてさて、日曜日はちょっと天気くずれましたが無事祭りは開催されました。 そして無事終了! 朝10時に行ってさきほど帰宅。 祭りは21時ごろに終わったのですが、いつもそのあとに花の湯へ行くのが恒例儀式らしく、 青壮年の班のみんなと行ってきました。 なにげに初「花の湯」。 ま、それはさておき、2日目は天気も心配されましたが、大きく崩れることもなく すべてのスケジュールを完了。 焼きそばも若干最後は残りましたがなんとか売り切り、すべて完売! 1つの焼きそばの麺の袋(小分けのね!)が1000以上出たようなので数の多さがわかります。 焼き鳥にいたっては1万本以上かと。 そんな疲れた2日間でしたが、楽しい2日間。 毎年思うのですが、小さいころから住んできた町で昔からある祭り。 自分が子供の時に体験してきた楽しい祭りの思い出をそのまま持って、大人になる。 そして今や自分が催す側。こういう楽しい思い出や記憶があればきっと子供たちは故郷にいい思い出を残し、 また大きくなっても戻って来てくれて、催す側になるのではないか、と思います。 こういう地元のつながりは大切です。 ということで、寝よう!!
ARCHIVE