2021.02.19 Fri

寒冷地仕様とは??

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12657716138.html


 

(593)

どーも、こんばんは!

 

今日も雪がちらついてましたが

運転してて、ふと・・・福井で車に乗ってると

降雪地帯でどのくらいの人が

寒冷地仕様にしてるのかな?と

思い始めました。

 

(*写真はイメージです)

 

ということで、

寒冷地仕様とは?

 

車種によっても

メーカーさんによっても

若干メニュー違いますが

メジャーなのは

①    バッテリー容量が大きくなる

②    冷却水の濃度が高い

③    ワイパーモーターが強化されている

が一般的ですね。

 

最近は寒冷地仕様じゃなくても

4WDにしたらシートヒーターや

ドアミラーの熱線がついてきたりしますし

最初からシートヒーターが

付いているものもあります。

便利ですよね~。

 

乗用車ですと寒冷地仕様

じゃなくてもハンドルにも

ヒーター付いていたり

 

三菱のデリカD5だと

ディーゼルだとエンジンが

温まりにくいので

電気熱線によるヒーターで早めに

暖かい風が出たりする装備もあります。

 

話それましたが

寒冷地仕様のお話。

 

福井だと東北や

北海道ほど冷え込みませんから

寒冷地仕様じゃなくても

快適に冬をすごせます。

(奥越地方はきびしいかもですが・・・)

 

心配な方は寒冷地仕様がいいですが

バッテリー容量が変わるので

バッテリー交換時の

ランニングコストが少し上がる恐れはあります。

 

 

次に②冷却水の濃度ですが

標準タイプで濃度が通常30%で

―15℃まで凍らない耐久性があります。

 

寒冷地仕様だと

濃度が50%に上がり―35℃まで耐えます。

福井だとー15℃までいくことはマレですが

旅行等でスキーなど山間部に行く方は濃度要注意ですね。

 

 

わたくしの人生の中では

今まで一度も冷却水が

凍ったことはありません。

 

つづいて③ワイパーモーターの

強化についても普段の

使い方ではあまり実感わかないですし

みなさま雪が降ったら

しっかりガラス上の雪を

どかして走行されると思うので

通常仕様でも十分かと思います。

 

このように車を新車で買う場合

寒冷地仕様にするか否かの

選択がありますが

 

ご自身の使う用途を

考えて選んでいただけたらOKです。

 

普通に街乗りなら通常タイプで充分で

ウインタースポーツするとか

北の方へよく行かれる方は

寒冷地仕様がいいかと思います。

 

またご購入時に

いろんなことに迷っている

人がいたら気軽にご来店くださいませ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!