2024.01.20 Sat

大型免許②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12837174602.html


 

(1654)

どーも、こんにちは!

 

今日は法人会の

イベントがあり、そちらはまた

後日アップしますね!

 

さて、昨日は大型免許のことをアップしました。

 

昨日も書きましたが

意外に受講するコマ数が多く大変でした。

 

夜間講習ですと夜間料取られますし

休み時や仕事の空きをみて通いました。

 

この時期から自動車学校も

混雑していきますので

それまでに取得できてよかったです。

 

そんな大型免許ですが

現在の免許証の区分がややこしくて

めちゃくちゃわかりづらいんです。

 

途中で制度も変わりなおさらです・・・。

 

わたくしが免許取ったときは

普通か大型しかなかったのですが

途中で中型免許ができ、

その後、準中型とかできて

もうわけわかりません。

 

図を見ていただくと

多少わかりやすいでしょうか。

↓↓↓

 

 

御覧のように

免許を取得した年数で変わるので要注意です。

 

うちのスタッフでも

若い子は積車(車を運ぶトラック)が

乗られないんですよー。

 

ですので、若い人で

トラック系に乗るときは

免許の範囲、気を付けてください。

 

最大積載とか車両総重量とか

聞きなれない言葉がありますからね!

 

そんな大型免許ですが

以前ブログに書いたかもですが舐めてました・・・。

 

普段仕事で積車って乗るので

そんなに変わらないやろーって思っていたら

10t以上の大型車が教習車なのですが

まったく大きさ違います(笑)

    ↑

(当たり前ですが・・・)

(*仕事で使っている積車のイメージ図)

 

大型トラックを運転している

運転手を尊敬しますね。

 

しかも長距離運転とか・・・

トレーラーとか・・・

すごいなあって思います。

 

自分が乗ってみて実感しますね。

長距離トラック運転手の事業所、スタッフさんは

今年の2024年問題と向き合いながら

仕事になると思いますが体を守るためのもの。

 

 

2024年問題とは?

↓↓↓

 

 

過酷ではありますが

日本の物流を支える大切な仕事です。

 

自動運転、自動運転と

騒がれていますが

まだまだ先だと思いますので、しばらくは

人力は必要です。

 

日本の物流を支えるうえで

国は手厚いサポートしてほしいですね。

 

拘束時間が長かったり

体力が必要であったり

過酷な仕事の1つかと思います。

 

日々、物流が

途絶えないことに

感謝申し上げます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!