アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12511898207.html
(049)
どーも、こんばんは!今日も更新がギリギリになり申し訳ないです。
今日は日曜日ですが、当番出勤ということで仕事でした。
終始ご来店に恵まれ忙しくさせていただきました。
ありがとうございました。
さて、昨日はブログが中途半端にしか書けなかったので第2弾。
土曜日に北陸青年経営者三県合同例会が福井にて行われました。
(*写真は昨日の流用です)
この例会は今回で11回を迎えますが、途中、金沢での全国大会のからみがあり、
実質は12年つづいている例会です。
主催になっているのは、北陸3県の中小企業家同友会の青年部で、
実行委員会を作り構築しています。
わたくしは青年部は3月末をもって卒業しましたが、
この三県合同例会は非常に楽しみにしておりまして、
スケジュールが合うときは必ず参加しています。
そして、なんと!!わたくし、第2回目の三県合同例会の発表者なんです。
今思うと恥ずかしい経営内容の報告でしたが、
ここ近年では報告のレベルもすごく上がり感心しています。
報告者が報告するまでの準備段階といいますか、
実行委員会が立ち上がって、みんなで試行錯誤しながら
改善していくのが昔と違って格段に良くなっていますね。
もちろん、そのベースには報告者のすばらしい経営報告があるからこそです。
その経営報告とは「おもしろい」とか「波乱万丈」であるのが
突出しているわけではなく、「どういう実践をしてきたか?」
聞いている人たちに「どういう学びを得られるか?」というところが重要です。
今回の例会も自分が想像していた「巻き込み力」の話ではなかったですが、
それはよい裏切りで、地域を含めての「巻き込み」。
それが自社の経営につながるという話でした。
人の成功をうらやんだり、たいしたことないって思うのはたやすいことです。
しかし「自分がそれをできていますか?」って問いかけてみたときに
できている人は少ないはず。
その時点で報告者が勝っているわけで、わたくしも含め目指さないといけないわけです。
今回の三県合同例会は、今の自分にも非常にためになりました。
こういう経営の話ってたまに「今の自分が求めているもの」に
バチっとマッチするときがありますね。
とにかく自分がやろうとしていることと報告が一致してたり、
グループ討論がマッチしてたので参考になりました。
設営いただいた実行委員会のみなさま本当にありがとうございました!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!