アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12616252315.html
(396)
どーも、こんばんは!
今日は連休前で
ダラダラしてたら
更新遅くなりました!
さて、今日は
何書こうかなーと
思ってたらパッとなぜか
パジェロが思いつきました。
先日、お客さまの
パジェロが修理
入庫してきました。
年式は古いのですが
そのデザインがまた
かっこいいんですよね~。
この型です。
↓↓↓
(2代目パジェロ(角目 *写真はイメージです)
このカクカクがたまんない!!
わたくしが社会人になったときの
パジェロはすでに丸みを帯びてた
タイプで、その後、もう一度
モデルチェンジ。
(これが丸みを帯びた3代目 GDIエンジン!)
(こちらが最終型になっちゃった4代目
モデルが長いのに
実は4代目までしかないというパジェロ。
ということが1代のスパンが
長いというのがわかります。
昔、パジェロが発売されたときは
めちゃくちゃ売れた!って
わたくしが自社に
入社したときに
先輩方が話してました。
三菱さんがディアマンテ、
ギャラン、パジェロミニなどで
イケイケだったときかもしれません。
その後、リコール隠し問題など
いろんなことがあり、人気が落ちましたが
この当時は、2位の日産さんも
せまる勢いの販売数だったと聞いております。
ちょっとパジェロから
話はそれましたが
クロカンというジャンルで
一世を風靡し、
トヨタさんのランクルやプラド
日産さんのサファリ、テラノなんかと
しのぎを削っていたものです。
(あ、いすゞもありました!)
ここ数年、パジェロが
新車で発売されていたときは
販売台数ではトヨタさん勢に
まったく勝てず、マニアックな
存在になっていました。
最終型もモデルは長いけど
(2006年~2019)
トヨタさんのランクルほど
大きなマイナーチェンジがなく
売れないから大幅な変更をしない
大幅な変更をしないから
売れないというような
ループに入っていたような気がします。
素材はいいのにもったいない!!
ってここまででまあまあの長さ・・・。
まだ話したいことあるのに・・・。
中途半端・・・。
つづきはまた明日かな~。
今日も読んでいただき、
どうもありがとうございました!
また明日!