2020.03.04 Wed

クルーズコントロールの話②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12579776985.html

 

(239)

どーも、こんばんは!

やっと落ち着いたのでブログ書きますね。

 

今日は昨日の続きです。

わたくしの車を選ぶポイントです。

今回は単に自分の好きな

装備を中心に書いているので

共感する方もいれば、しない方もいると思いますが

参考になればと思います。

 

わたくしが車を選ぶポイント

①外観、内装のバランス

②安全装置の充実度

③使いやすさ

この3つを昨日挙げさせていただきました。

 

昨日のブログは

②の中の一部を紹介したのですが

「アクティブクルーズコントロール」。

 

ただのクルーズコントロールではなく

アクティブなんです(笑)。

参考までに

↓↓↓

昨日のブログ

 

その続きですが

昨日は主な動きのご紹介でした。

 

もしこの機能がご自身の車に

ついているなら確認してほしいのですが

少し前の車だと設定が

「40km/h~100km/h」のクルーズコントロール。

40km/h以下はオートクルーズ効かず

自分でのアクセル、ブレーキ操作が必要になります。

 

一番わたくしが便利で好きなのは

「0km/h~100km/h+α」の設定で

前の車が停止しても、自車を

同じように0km/hでブレーキ保持してくれ、

前の車がスタートしたら

スイッチ一つで再発進するもの。

便利ですよね~。

これがあると便利なのは高速道路の渋滞。

アクセル踏んで、はなして

ブレーキ踏んで、はなして

のわずらわしい繰り返しがいらないのです。

 

自動運転が当たり前になれば

こういう機能は当然ですし

遠くない未来、かならず実現します。

 

運転は自分でしたほうが楽しい!

っていう意見もあると思いますが、

移動を安全に、快適にって考えたときに

このような機能にサポートされて

移動や旅の移動を気軽にし、

体の負担を減らせればいいのかなと思います。

 

それは若い人には

わからないかもしれませんが

運転が衰える年代になると

メカが持つ安全性能に頼るのも1つの手かなと思います。

 

あなたも自動車選びをするとき

このブログを思い出して

旅の移動を快適なものに活用いただけたらと思います。

 

本日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!