アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12603296954.html
(337)
どーも、こんばんは!
今日は風が強かったですが
暑い1日でしたね。
なのに・・・週末は雨・・・。
休みなときに雨って
萎えますよね・・・。
さ、そんな中、
先週の日曜日は
町内の草刈りでした!
おお!久々にキターーー!
町内の行事!(もしかしたら有志メンバー??)
コロナの影響で
ことごとく行事が
無くなっていたので久しぶり。
元々、公園の清掃は
3月に予定していました。
当然のように
コロナウイルスの関係で
なくなり、先週末に至っております。
そんな近所の公園ですが
ずっと草刈りをしていなかったのでのび放題。
子供と公園で遊んでいても
草ボーボーだったので
草刈りはありがたいことです。
立派な社会奉仕ですね!
(個人的にも草刈り、草むしり好き!)
↑↑↑
これが今回集まった草刈り後のゴミ袋。
すごい量ですよね・・・。
本来なら次は夏休み前の7月ですが
もうやる必要なく・・・
ついでに町内の夏まつりも
無くなったようです。
残念ですねー。
その流れでいうと
当社も秋の大感謝祭を中止にしました。
また後日正式にHPや
請求書、DMなどの中に
入れてお知らせしますが
コロナの収束や第2波が
まったくわからない状況で
安全の確保ができないのと
屋外とは言え、密になる部分も
あるので、苦渋の決断です。
そして、祭りのプランや
対応してくれる業者さんに対し
直前での中止は言いたくなく
前もって「中止」にしておいたほうが
お互いに助かるかなあと思いまして・・・。
中身自体もこの時期から
構築していくので、
それも早めに決断した要因です。
お客様を感謝するお祭りなのに
そこで危険は冒せないですし、
安心を提供できる
状況になったら、お祭り再開したいですね。
途中、自社の感謝祭の話に
なりましたが、地域も同じような感覚だと思います。
町内の祭り、会合、総会などなど。
自粛期間じゃないけど
自粛しちゃいますよね・・・。
みんな第2波が怖い、
自分が第2波の引き金になったら
どうしよう・・・って思いますもんね。
当社では、感謝祭の代わりに
なにかしらの方法で還元できたらと
思っています。
その方法を構築し、
またお知らせいたします。
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!