DSC_0315 どーも、こんばんわ! 現在、1人で食事中。無性に中華料理が食べたくて1人中華。 さて、今日は18時30分から近くの中小企業産業大学校にて、中小企業家同友会の 社員共育大学が開催されました。(全3回シリーズ) 当社からは全員ではないですが、ほぼ整備、営業に携わるスタッフさんは出席していただきました。 みなさん仕事で疲れているところ本当に申し訳ないですが、 何か変わるきっかけを持ってもらいたかったのが1つ。 いろんな会社のスタッフさんと交わってほしかったのが1つ。 そういう思いで今回は送り出しました。 同友会の「社員共育」はすごく素敵で、「教育」ではなく、「共育」なのです。 教えて育てるではなく、共に育つ。 社長も部長も一般も関係なく、いっしょに育つ。そんな考え方が好きで参加させてもらっています。 今日学んだことはすぐ忘れるかもしれません。1週間後ではほぼ100%に近い割合で忘れます。 けど、何か印象的だったことが、1つでも頭の中にこびりついて離れなければそれは成長の1つかと思います。 そういう小さな積み重ねが1年後に振り返ったときに成長しています。 1、人間的なものの考え方。成功する人とそうじゃない人の考え方。 2、コミュニケーションの基礎知識。 大きくわけてこの2つの学びだったかと思います。 自分がやってきたことを反省しながら改善していきたいですね。 6回同じことをして、覚えること62%。 すごく説得力のある数字。たった1回習っただけでは身につかないかもしれませんが、繰り返し、繰り返し。 人生は1度きり。後悔しないように、常に改善していきましょう!
どーも、おはようございます! めちゃくちゃ天気がよく爽やかな朝を迎えています。 さて、本日のブログですが、最近のマイブーム。あ、昨日アップしたバリカンじゃないですよ!(笑)もちろんバリカンは超最新のマイブームですが・・・ それ以外で言いますと、英会話。 レベルは中学生あたりのレベルですが非常に面白いです。(この内容アップしたかな??重複していたら申し訳ないです) JCにいますと国際の機会があったり、お客様で外国のお客様がいたり、何かと便利かな?というのと前々から再度勉強したい!という要望がありまして 今回その勉強にいたりました。レベルは中学生英語あたりの単語から徐々に! さりげなく話せるとかっこいいですよねー。 週イチではありますがコツコツがんばっていきたいと思います。 みなさまもぜひ、自分を高める習い事をぜひ! では、今週も元気にいきましょう!!
どーも、こんばんわ! 4月3日(日)ぶんのブログです。珍しく当日アップ! 今日は早めに自分の部屋に入り、仕事できているのでそのままのテンションで ブログ作成に突入! 日曜日の今日は欲張りな日で、ドライブ、仕事、愛車メンテ、講演会参加、残務処理を すべて行ってしまおうと朝から意気込みました。 しかも映画も見たく、前日の夜中2時まで映画鑑賞。 日曜日の朝は起きてすぐ会社にいき、その後お昼から商工会議所へ移動! 福井市立郷土歴史博物館の館長である角鹿(つのが)さんが「由利公正」についてご講演されると いうことで申し込んで行ってきました。ほぼ満席です。 角鹿館長が話すのが貴重で人気あります。 土曜日も講座があり、2日連続の講演です。(わたくし同じものを2日間行うものと勘違いして、 土曜日のは参加せず、日曜日のみ・・・) 日曜日の講座は館長の言葉を借りるなら、明治時代からの由利公正でした。 90分って長いなーって思っていたのにあっという間の90分。 めちゃくちゃ面白かったです! 今度、青年会議所でも角鹿館長にご講演をいただくので、その前に予習したくて行ってよかったーーー! まず今自分たちがやっている青年会議所と由利氏が当時行おうとしていたことが すごく似ていて(あつかましくてすみません・・・)、日本のために!福井のために!という 感じがすごくしました。 こんなにすごい人なのに、実は福井ではめちゃくちゃ知られているわけでもなく わたくしも青年会議所に入ってなかったら、もしかしてまったく名前を聞かずにすごしていたかも しれません。現在の小学校の社会では「由利公正」が教科書出てくるのかな??(特に福井に勉強するとき) もっと地元福井の偉人を幼少期から学ぶべきかと!(すでに細かく学校で教えていたらごめんなさい) そして現在福井では大河ドラマの誘致に向けがんばっています!応援したいですね! いずれにしても本日は大変ためになったご講演でした!もっと広い場所で、もっとたくさんの人に 聞いてもらってもいいんじゃないか?と思いました。
どーも、こんばんわ! って夜中ですね・・・。朝に近いかな・・・。 火曜日ぶんのブログです。 今日は3月1日ということで(日付変わって2日ですが)、大掃除からスタート。 あわただしく今日1日も終了しました。 祖父のお見舞いに行きたかったのですが、仕事が終わらず、水曜日にずらします。 自宅にて仕事がたまっていたのですが、途中机で爆睡してしまい、変な時間に目がさめ・・・。 現在、英語の宿題を実施中。 毎週英語の勉強に通っていまして、本当に楽しい。 簡単な会話からスタートなのでレベルも高くなく非常に役立っています。 主にJCメンバーでその英会話メンバーが構成されていまして 先輩方とも会えるのでありがたいですねー。 その宿題をまじめこなし、この時間・・・。 もう寝よう(笑)。 雪がひどくないことを願います! まだ寒い日が続きますねー。
どーも、こんばんわ! 外はすごい強風・・・。 そんな中まだお仕事中(自宅にて・・・) さて、今日はランチタイムを使った英会話! 週イチやっております。 毎週水曜日なのですが、出張があると曜日変更です。 正月明け、初めての英会話で非常にウキウキ!久々だもん! 去年の終わりぐらいからスタートしまして本当にためになりますねー。 英語レベルも中学生レベルでとっつきやすい! しかも夜はほとんどわたくし予定が入っているため、お昼休みというのがありがたい! 時間の有効活用ですよね! 今年もちゃんと英会話がんばって、恥ずかしがらずに話せるようにがんばります! 継続は力なり!みなさまも何か新しく始めてみてわ! あーーー!明日の朝の雪がひどくないことを願います!