アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801195605.html
(1293)
どーも、こんにちは!
今日はお休み4日目。
またアップしますが
本日ものんびりすごさせて
いただいております。
さて、先日新聞に学校の先生たちの
残業についての記事がありました。
自分が子供時代から
先生方は帰りが遅い
イメージがありますね。
中学になると
部活の始動もありますし
小学生は、担任ですと
全教科教えて+担任で負担がありそうです。
昔はよかったとか、甘かったとか
言われるかもですが
時間外労働は今ほど厳しくなく
実態としてはもっと多かったのかなって
思ってしまいます。
残業するのが仕事できる人とか
サービス残業が当たり前になっていた
時代からすると現在は残業に厳しく
残業=コストですので、
いかに残業しないように
効率よくするかなどが
大事になってきます。
そんなこと書きながらも
当社も繁忙期は
残業が多かったですね。
雪国の車業界は
12月、2~4月が繁忙期にあたり、
どうしても仕事が偏り
残業になりがちです。
閑散期に合わせて人を減らすと
繁忙期で疲弊しますし
人の管理が難しいところです。
1番いいのは
繁忙期、閑散期を
無くすよう、1年間忙しいのが
1番いい(笑)。
話逸れましたが
先生たちは子供たちのために
授業や授業以外でも
たくさんのお仕事あると思います。
残業がある=「自分のプライベートな時間を削る」
なので、心が疲弊しないよう
周りの人からのケアや
体制を整えも大事ですね。
わたくし、スタッフにも
伝えていますが仕事も大事だけど
プライベートな時間も大切にしてほしいと
思っています。
独身でしたら
自分の趣味の時間。
ご家族がいれば
家族との時間。
お子様がいれば
なおさら家族の時間、思い出作りが大切です。
仕事をしないと
お金は生まれません。
だけど、仕事で
家族の思い出は作れません。
このちょうどいいとろこで
仕事とプライベートな時間の
配分をして生きていくのが
一番幸せだと思います。
みなさまも幸せな人生を。
1度きりですからね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12796640951.html
(1364)
どーも、おはようございます!
今日からまた新たな週。
そして新年度のスタートですね!
昨日は花見には行けず
いらないといけない
ことだけで時間が過ぎ去り
あっという間の日曜日でした。
そんな日曜日の夜、
携帯に速報が入り
坂本龍一さんが死去との報道。
(*素敵な写真です)
数日前にネットニュースで
記事が出ていたので
急な訃報でびっくりしました。
わたくしTM NETWORKが
好きなので、ちょいカスるぐらいですが
YMOも耳にしていました。
わたくしより上の世代が
YMO世代になると思いますが
この時代、映像も含め
簡単にyoutubeで見られますから
ここ数年、「戦場のメリークリスマス」を
聴いていました。
坂本龍一さんが弾いているものや
それをカバーした動画など
見ていました。
戦場のメリークリスマスは
好きな曲で、ふとした瞬間に
聴きたくなるんですよね。
心癒されます。
リンク貼っておきますね。
↓↓↓
坂本龍一さんが亡くなり、
その約3か月前には
同じYMOのドラム
高橋さんも亡くなられました。
後を追うようにですが
あちらの世界で再会できたのかもしれません。
ご冥福をお祈りいたします。
その人そのものは
亡くなったら存在は
なくなりますが
作品は存在しつづけます。
素敵なものは世代を越え
受け継がれます。
ずっと聴いていたいですね。
そして子供たちもいつか
耳にするかな~。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.02.23 Thu
未来はどんな車が・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790716942.html
(1325)
どーも、こんばんは!
今日は祝日でお休みでした。
午前中は新車納車で
お客様のところへお伺いし、
午後は子供の用事で遊びにいき、
夕方はお通夜ということで
1日動いてました。
さて、車で未来を感じるっていうと
どんなことがありますでしょうか?
例えば、自動運転の車とかですね。
これは各社開発していると
思いますが、まだ日本では
レベル3というのが最高。
以前ブログにも書きましたが
レベル5が自動運転ですね。
遠くない未来に
日本の道を走るかもです。
そしてもう1つ。
空飛ぶ車も「未来の車」って感じしますね。
その空飛ぶ車、こちらも実験が進んでいます。
ただ、リンク先みてお察しのとおり、
「有人ドローン」みたいな形で
お世辞にも「空飛ぶ車」とは言えない形。
そもそも地面を走行
できそうにない形。
イメージとちょい違いますね。
空飛ぶ車のイメージ
↓↓↓
子供のときから読んでいた
ドラゴンボールに出てくる鳥山明さんが
描く乗り物のイメージやデロリアンがベースで
もうちょい空高く飛び、交通渋滞がない
印象ですね。
今は大きなドローンみたいな
姿ですが改良されて
もっと変わっていくのでしょうか?
そもそも、空飛ぶ車を
必要とする意義も何なのかな?って
思いますね。
渋滞緩和??
これも電気自動車と同じ感じがしますが
高性能なバッテリーが開発されないかぎり、
軽くならないし、浮く動力や暖房などで
エネルギー取られてすぐ着陸しちゃいますね。
車なら電力無くなったら
止まるだけですが
空の場合、墜落して
命に関わることなので
かなり慎重に開発しないといけないですね。
相当なバッテリーと安全対策が必要。
さて、本当の実用化は
いつになるのでしょう?
いろんな法整備等もあると思いますし、
これからも「空飛ぶ車」の
動向に注目しましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790300787.html
(1323)
どーも、おはようございます!
今日は夜に会議がありますので
早めにブログアップです。
さて、アメブロの管理画面に
自分の過去のブログが
タイトルのみ出てくるのですが
今回の場合、ウクライナ侵攻の
ニュースが出てきていました。
もうそんなに経ったのか、
というのが率直な感想。
(正確には24日で1年?)
そもそもこの侵攻の
終わりはどこなんだろう?
って思うわけで・・・。
(*写真はイメージです ネットより)
たくさんの人たちが
犠牲になり、この戦いに
意味があるのか、ないのか
現場の士気はわかりませんが
一刻もはやく落ち着くのを望みます。
潤うのは戦争の武器を
提供している人たちだけであり、
誰も得しないですよね。
なにも不安なく普通の穏やかな
暮らしができるように
なってほしいなあと願っています。
今回の記事のリンクは
バイデン大統領が
極秘でウクライナ訪問をしたい記事ですが
アメリカが直接訪問することで
ロシアへのけん制もあるでしょう。
武器やらいろんな
相談があったのかなと思いますが
個人的には早く終わってほしいなあ。
無駄な命の奪い合い
無駄な武器の使用
そしてこの衝突からの
アジアへの派生といいますか
中国、ロシア、北朝鮮と台湾、日本へのこと。
とても心配しています。
各国の脅威に
さらされながらも
自国の防衛は
非常に大切です。
防衛費を上げるのは
単純に増税じゃなく
いろんな予算をやりくりし
適切に配分してほしいと思います。
もちろん、そもそもの
衝突が無いのが一番いいので
外交大事ですね。
自分の世代というより
子供たちの将来を
明るいものにするために
国会議員のみなさま、よろしくです。
ただの税金泥棒
やめてくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12790277634.html
(1322)
どーも、こんばんは!
今日は勝山でお通夜があり、行ってきました。
勝山の雪の降り方がすごく心配でしたが
無事、今は自宅におります。
さて、以前アメリカの
どこかの州でEV以外売っちゃダメ!
みたいな発表をし、
そのときにブログ書いた記憶がありますが
ここ最近、EUでも発表されました。
(以前もこのような報道あったような・・・。)
「2035年にはEV以外売らない!」というもの。
それについて触れた記事を
貼り付けておきます。
↓↓↓
そんなことが可能なんだろうか?
今から12年後のことですから
技術的にはありえるのか!?
なんて記事を読みながら未来を思うわけです。
みなさんはどう思いますか?
どこまで真実で
どこまで現実的に
なるのかも未知数ですが
ポイントはただ1つ。
バッテリーがどこまで安価になり
かつ、長時間維持できるか?にかかっていると思います。
この課題のクリアで
車両金額も下がり普及にはずみが
つくのかなと考えます。
ただ、矛盾するのが
電気自動車が環境にいいというのは
排気ガスを出さないから!という
ぐらいで、製造工程やら
構成する部品はレアメタルで
希少金属なわけです。
ですから環境破壊を
まったくしていないわけじゃないし、
トータルでみてもそこまで未来永劫
希少金属が取れ続けるとも思えないんです。
これがどこかのタイミングで
もし、希少金属を必要としなく
代替のものでEV製造ができたら理想的。
(モーターもバッテリーも)
iphoneの登場で
劇的に携帯電話の
市場が変わりました。
自動車業界にも
そういうことが
起こる可能性があります。
それがどこのメーカーなのかはわかりませんが
覇権争いに要注目です。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!