2021.01.08 Fri

雪の日の運転

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12649048982.html


(550)

どーも、こんばんは!

キリがいい数字の550話目。

といっても特に

今日はネタはありませんが・・・。

 

なぜなら今日は

わたくし出社しておらず

家の除雪とテレワークのみ・・・。

ただ、お客様が凍結で田んぼに落ちたため、

夕方現場行ってきました。

 

この時期、雪の影響で

レッカー業者さんには

出動依頼がめちゃくちゃ入るので

現場駆け付けも数時間かかるおそれがあります。

当社はレッカー専門では

ないので、機材はそろっていないですが

簡単なスタックなら対応可能です。

 

わたくしも現場に

行ってわかったのですが

雪がすごすぎて

田んぼと道の境がわからなくなり、

(吹雪で真っ白すぎて・・・)

落ちちゃうっていう・・・。

 

わたくしも夕方向かったとき

吹雪いていまして

田んぼ落ちそうで怖かったです・・・。

ミイラ取りがミイラみたいな・・・。

 

この時期の運転

アドバイスとしてはありきたりですが

・速度出しすぎない

・「急」のつく動作をしない

・車間距離をいつもより長く

 

が基本となります。

 

特に車間距離は長めにとっても

取りすぎなことはなく

凍結でブレーキ踏んでも

ABSの性能とスタッドレスタイヤの性能には限界があり

「スーーーー」っとすべります。

 

今日、その田んぼに

落ちた現場に行くまでに

同じように3台ほど

田んぼ落ちていたので

みなさんスリップですね・・・。

 

3年ぶりの雪は

個人的にはすごく新鮮で、

雪国・福井らしい情景だなあと思います。

嫌いじゃないです。

 

むしろ自分たちが

子供のときって

福井はしょっちゅう

雪のイメージが強く

雪の中歩いて学校に行ったりとか懐かしい。

 

SNS見てると

雪の不満書いていますが

自然だからどうしようもないですよね~。

降っても文句。降らなくても暖冬と文句。

どないやねん!(笑)

 

雪という風物詩を受け入れて

むしろ、その季節を

楽しんだほうがいいですよね!

 

わたくし雪降って、

だけど、夜が真っ暗じゃなく

雪の反射なのかわかりませんが

ぼんやり明るいのが

すごく好きなんです。

 

この写真も

夜9時半に撮影したのですが明るいでしょ??

この雰囲気好き!!

 

ということで、

明日も福井は大雪のようです。

みなさまも気を付けて運転してくださいね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.01.06 Wed

占いを信じるか信じないかは、自分次第

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12648544247.html


 

(548)

どーも、こんばんは!

更新遅くなりました。

明日から大雪なのに

今はまだ落ち着いてますね。

どのくらい降るのか不安・・・。

 

さて2021年も

スタートし、6日がたちました。

みなさん初詣でおみくじとか引きました??

 

わたくし、おみくじは全くしない

タイプなのですが毎年年末に出る

高島易断本暦って気になりません??

 

↑↑↑

こんな表紙。

 

これ読んじゃうんですよー。

福井だと新聞に挟まれてたりします。

本屋さんで豪華バージョンも売っていますね。

 

この本には思い出がありまして・・・。

 

この占いは節分(2月3日)で年度が変わるんです。

それ知らずにわたくしずっと違う

ところを見ていました。

 

どういうことかと申しますと・・・

1979年生まれは基本「三碧木星」なんです。

ただ、その本の片隅に小さく、


「*立春前日までに生まれた方は1つ前の年を見ます」

 

と記載があり、

「えーーーー!!何それーーーー!!」

それに気づいたのは2019年末・・・。

 

この冊子うれしそうに子供の

時から読んでいましたが

今までの占いなんだったのだろうかと・・・汗

 

わたくし1月生まれなので

1つ前の「四緑木星」になるんです。

ずっと全然違うとこ読んでました・・・。

 

ということがあるので

みなさまご自身の星の名前お気をつけてください。

 

とは、言いながら

占いで人生すべてが

決まるわけではありません。

 

むしろ自分の都合の

良い事だけを信じ込む

ということもあります。

 

ただ、わざわざ悪い年周りのときに

大勝負もしなくていいわけで

経営者の場合、ゲン担ぎしたり、

運が悪そうな年は回避する、おとなしくするっていうのは大事なことかと思います。

 

もちろん科学的根拠は無いので

個人の思いにほぼ左右されます。

 

まったくこういう占いとかを

信じない方もいますが、

それはそれで人の自由ですし、

運命は自分で切り開くものっていう

思いもわたくしにはありますので、

第三者的な視点の運勢を意識しながら

あとは自己責任で行動せざるをえません。

 

ということで、今年は

「良い年」ですので

この本に書かれてるように

行動しながら1年を

すごしていきたいと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.01.03 Sun

明日から通常営業です!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12648034184.html


 

(545)

どーも、こんばんは!

お正月3日目。

今日は主に仕事を自宅でしていました。

 

毎年正月って

ゆっくりできないんですよね~。

 

決算が12月のため

年明けとともに新しい期が

始まるのでバタバタするんですね~(笑)。

世間の1年もリセット!

上口もリセット!

 

さて、そんな当社も

明日から通常営業です。

お待たせしました。

 

あっという間の年末年始で

ほぼ大掃除に占められ(笑)、

明日からいつもどおりの生活です。

 

今年の年末年始は

基本どこも行かず

ほぼ家と妻の実家。

 

上口家のルーティンで

みんなで大晦日に

「ガキ使」を見る、

みんなでゲームをする

というような家族時間でした。

 

平凡な日常でしたが

家族の健康を実感し、幸せな休み期間でした。

 

上口モータースとしての

2021年を

いろいろ書きたいことは

あるのですが、11日に年頭会議があるので、

そのあとに書くとしましょう。

 

とにかく

ウキウキすることが多く、楽しみな2021年なんです。

 

個人的には後厄なんですが(笑)、

新たなものを生み出して

厄払いにしたいものです。

 

明日からも

どうぞよろしくお願いいたします!

今日は短いですが読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.01.01 Fri

2021年スタート!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12647580245.html


 

(543)

明けましておめでとうございます。

2021年がスタートしました!!

旧年中は大変お世話になりました。

みなさまにとっても素敵な年になりますように!

 

毎年元日はわたくし

ルーティンがありまして

午前中に会社へ行き、神棚へ挨拶。

その後実家で挨拶。

午後からは初詣。

 

今年は密をさけるため

わたくしだけで行ってきました。

 

地元の氏神さまのいる神社、

そしてわたくしの「浩史」という

名前をいただいたお不動さんへ

行くことが毎年の流れ。

(*いつもお参りに行くお不動さん)

 

分散参拝ということで

意外と空いていまして

すんなりお参り終了しました。

 

元日のルーティンを

終えてひと安心。

 

夕方からはゆっくりすごし、

明日から仕事のこともやっていきます。

(元日はゆっくりさせていただいきます)

 

今日は短いですが読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.12.31 Thu

大晦日!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12647379688.html


(542)

どーも、こんばんは!

 

いよいよ大晦日ですね。

2020年もあと3時間ほど。

 

まずは今年1年

本当にありがとうございました。

上口モータースを代表して、みなさまに

感謝申し上げます。

 

2020年が

始まったときには

コロナウイルスがこのような状態に

なるって誰も予想できなかったですもんね。

思い出に残る1年でした。

 

お知り合いのSNSにも

コメント入れたのですが

こういう年を経験できたのは

ある意味希少ですし、

ずっと語り継がれる年だろうなあと思います。

会社自体も4、5月の自粛期間があり、

売上なども減少しました。

 

どうなることかと思いましたが

後半持ち直しました。

 

これもお客様、スタッフのみなさまのおかげです。

 

このように

さまざまなことが

あった1年でしたが

スタッフみなさんの事故やケガ、病気などもなく無事年が越せそうです。

 

プライベートで

1年間何があっただろうと

携帯電話の写真を

振り返っていたのですが

家族旅行(泊まり)は1回も行けず、

飲み会などもほぼ自粛し

お出かけも近隣しかなかった(笑)。

 


(*ソフトクリームのタレがいい感じに・・・(笑))

 

キャンプも悪天候で全部流れ、

春の第一波のときは

家でさまざまな手作り料理をやってみました。

 

 

このように

特に大きなイベントは

無かったですが、

家族との時間は増えて良かったです。

 

来年もWithコロナで

付き合いながら家族との時間や

仕事をしっかりやっていきたいですね。

 

来年はわたくしの

人生でもキーポイントになります。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

残りの2020年、

家族とゆっくりすごします。

また明日!

ARCHIVE