アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12675767548.html
(684)
どーも、こんばんは!
今日は帰りが遅く、
かつミーティングがあり
更新遅くなりました。
申し訳ないです。
さて、本日新聞を読むと
興味深いものが。
アメリカ サウスカロライナ州のお話。
リンク貼っておきますね。
本来、薬での死刑執行ですが
薬物が手に入らない
(製薬会社が薬を出すのが嫌がる・・・)場合、
死刑囚が銃殺か電気いすか選ぶというもの・・・。
うーん、究極の選択・・・。
思わず新聞読みながら
自分ならどっちを
選ぶだろう・・・と
まったくサウスカロライナ州の
住民でもないし、死刑囚でも
ないのに妄想しました・・・。
自分なら銃殺かな・・・
電気いすって
映画でしか見たこと
ないですが、めっちゃ苦しそう・・・。
「非人道的だ!」
と声が上がっているようで
死刑囚とはいえ人権はありますから難しい問題です。
このように
究極の選択まではいかないですが
車を購入するときでも選択は
ありますよね・・・。
例えばボディカラーとか。
グレードとか・・・。
あとは新車か中古車かと
いうのも立派な選択です。
色はなかなか
現物を見られないと
悩みますね。
カタログの色も
現物を見たらちょっとイメージと
違うってたまにあります・・・。
太陽の光の下、蛍光灯の光の下
でも見え方違いますからね。
次にグレード。
わかりやすい
グレード構成ならいいですが
例えばわたくしも
好きなマツダさんのCX5。
2WDと4WDがあり、
エンジンが3種類。
それぞれにグレードが
5~6個あるので、もうそれだけで悩みますね。

(*CX5の価格表。ありすぎでしょ(笑))
まずは2WDなのか
4WDなのか。
次にエンジンタイプ。
2000ccのガソリンか
2200ccのディーゼルか
2500ccのターボか。
プラスそれぞれの
グレードがあり、さらには
1つのグレードにも工場でしかつけられない
メーカーオプション設定があり
めちゃくちゃややこしいです。しかも悩みます。
このように
車選び時の選択。
迷ったらぜひ
当社営業スタッフまで
お声掛けください。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12675721129.html
(683)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました!
ようやく落ち着いてブログ書けます。
さて、昨日は大変おめでたい
ニュースが入ってきました。
星野源さんと新垣結衣さんの
ご結婚ニュース。
ドラマでの役が
そのままリアルになったように
結婚ですね。

(*イメージです ネットより)
わたくし
ドラマはほとんど
見ないので、お二人が出演していた
ドラマもサッとしか見たことないですが
本当におめでたいことです。
そしてうらやましい(笑)。
ビックカップル誕生で
昨日の話題を一気にかっさらうニュースでしたね。
わたくしと言いますか日本の
男性がほぼ好きな北川景子さん、昨年結婚発表した石原さとみさん、
そして今回の新垣結衣さん。
男性目線で見ると
非常に残念ですが
こればっかりは彼女らの人生なので
結婚は致し方ありません。(上口浩史内ランキングトップ10圏内の3名が・・・)祝福するのみ。
そーいえば
先日ZOOM研修で
結婚式をする理由は
何か?ということを
簡単にブレストしました。
・友達や親戚に報告のため
・決意するため
・区切りになるため
・感謝の気持ちを伝えるため
などなど出てきました。
コロナで結婚式とか
やりづらい状況ではありますが、
みなさんに報告や
感謝の気持ちを伝える
という意味では絶やすことはできません。
そんな絶やしてはいけないもの。車編。
わたくしは常に言っていますが「旧車」です。
当社にも祖父が過去に乗っていた
昭和40年代の車があり、まだ現役で動けます(車検が切れている)。
その車は絶やさずに
ナンバープレートも
当時のままです。
税金が高くなったり
故障が出てきたりと
付き合いが難しくなってきますが
昔のものを大切にして
残していきたいですね。
また車検通って
公道走れるように
なったらご報告します!
今日も読んでいただき
ありがとうございました!
また明日!
2021.05.17 Mon
部屋のエアコン、ぶっ壊れた・・・!?
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12675125082.html
(680)
どーも、こんばんは!
今日は午後からと、
明日は朝から終日研修で
ZOOMしております。
さて、今自宅の
エアコンの調子がわるく・・・
2015年製なのですが
電源ランプが点滅します・・・。

(*イメージです ネットより)
なんだろう・・・
って思い、説明書を読むと
「フィルターの掃除、もしくは電源プラグを抜いてください」
と記載がありました。
しばらくそんな対処法を2~3週間
していたのですが本日とうとうダメに・・・。
フィルターも再度掃除し、
電源プラグ抜いてもエアコンONにならずランプ点滅。
もしくは、起動するけど数時間でまた同じ点滅。
うーん、こりゃ
とうとうダメになったなあ・・・。
ということで
エアコンを買った
業者さんに電話をしたら
メーカーさんから
直接連絡させます!と。
さきほど遅い時間に
知らない番号から
着信があり「こんな時間に誰だろう?」って
思いながら電話にでました。
そしたら
空調メーカーの
ダイキンさんだったのですが
「こんな遅い時間まで働いてるんや~!コールセンターの人~!」(もちろん外部委託だとは思いますが)
って少し感動しつつ・・・(着信が0120から)アフターの良さにびっくり!
(他の電気メーカーさんも最近こんなんです??)
で、再度コールセンターの
お姉さんに症状説明して
ダイキンさん
「リモコンの「取り消し」ボタンを5秒長押ししてもらっていいですか?
次に液晶に「00」って点滅したら、再度「取り消し」ボタンをピッと1回押してみてください。
するといろんな組み合わせのアルファベットや数字がピッ、ピッと切り替わります。
ずっと押していくと「ピーーーーー!」って長い音がなるところの数字、アルファベットを言ってもらっていいですか?
わたくし
「U0(ユーゼロ)って出てます。」
ダイキンさん
「あ、それはフロンガスの不具合ですね~。」
えーーーー!
こんな自己診断の機能も
最近のエアコン付いてるのーーー!
って再度感動(笑)。かしこいーーー!
まあ、最近っていっても
6年前のエアコンなので微妙ですが・・・(笑)。
つーか、家のエアコンって
5~6年で壊れるもんです??
そっちの方が気になりましたわ。
しかもガス抜けかもって・・・。
車のエアコンじゃあるまいし!!
って一人ツッコミを
してたら車のエアコンのブログ書きたくなり
ようやく、前振り終わりました(笑)。
もうみなさん、おわかりですよね!
明日につづきます(笑)。
すでに900文字越え!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12674786953.html
(679)
どーも、こんにちは!
今日も子供の
水泳教室中です。
さて、先日
トヨタさんの
決算報告がありましたね。
驚愕の利益2兆円。
社員1人で
割ったらいくらなのか?
っていう指数も
必要かもしれませんが
すごい数字です。
少し前までで
1兆円っていう
数字でそれすらも
すごいと思ったのに
いつの間にか倍ですね。

国内でのシェアは
言わずと知れた
NO.1ですが
国外でも中国やアメリカでの
販売が好調だったのかもしれません。
2020年と言えば
新型コロナウイルスで
世界中が影響受けた
年ですからね。
それでこの数字は
すごいの一言です。
当社のサービスでも
「ノリドキ」っていう
3年短期リースの
商品があるのですが
ほぼトヨタさんの車種です。
「ノリドキ」のサイト
↓↓↓
何が言いたいかと
言うと人気がある、
3年後の価値が高い、
海外に売れる
(もちろん国内でも)
なので新車、中古車
問わずトヨタさん
人気が高いということです。
面白いのが
人気があるから
トヨタさんの車売れるのは
当然なのですが
人気があるから街に溢れる
↓↓↓
人とかぶりたくない
↓↓↓
違う車種に乗りたくなる
↓↓↓
人気がないから下取りが
いい値つきにくい
わたくしがまさに
このループでして・・・
人と違うものに
乗りたくなるとか・・・汗。
人気車種=自分の好きな車種
ではないと思うので
ご自身のフィーリングに
あうデザイン、室内内装など
よく吟味して車を選んでくださいね!
お車選びに困ったら
上口浩史まで!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2021.05.15 Sat
口コミ、評価について
アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12674552616.html
(678)
どーも、こんばんは!
また夜中にブログアップ。(15日ぶんです)
昨日は鬼滅の刃の
映画の海外評価について
書きました。
日本で歴代1位を獲った
映画が海外でどう評価
されるのかが気になっているのですが
物語の中身や映像、音楽すべてが
どの人種が見てもすばらしいと思うのかなと。
もしかしたら
われわれ日本人のみが
盛り上がってるのかな?
とかね。
アニメを見るっていう
文化も日本以外の国ではどういう
立ち位置なのでしょうか。
アニメというのが
まだ一部の大人の人気なのでしょうか。
いずれにしても
全米から南米
ヨーロッパ、中東と
鬼滅の刃 無限列車編が
公開していきますので口コミ楽しみです。
そう、昨日のブログ書きたかったのは
鬼滅の刃の映画評価も
ありますが、「口コミ」について。

(*イメージです ネットより)
有名な口こみですと
「食べログ」とかが有名ですね。
飲食店のポータルサイトで
そこの評価をネットに
書き込むっていうものですね。
最近ではグーグルが
そのあたりをしっかり
収集していまして当社もコメントいただいています。
恥ずかしながら
星4つや5つではなく3.7というご評価。
ありがとうございます。
3が「普通」だと
すると「普通よりちょっと」
みたいな感じでしょうか。
それでもありがたいことです。
わたくし社長でありながら
接客に関しての
マニュアルや勉強会、レベルアップのことで
技術向上というのを改めてそれだけの
教育ってしていません。
正直な話、
メーカー系ディーラーのような
接客技術の高さも恥ずかしながら
持ち合わせていません。
どちらかというと
町工場の近所の車屋さんという
気軽な、そして気さくな感じです。
それが良いか悪いかって社長が
どこまで求めているか?とか、
お客様側の受け取る印象もありますが
人懐っこい、温かいものが
いいなあと思っています。
ただ、難しいのは
「親しい中にも礼儀あり」で
一定基準での丁寧さや礼儀は必要です。
あいさつをする、
要件をうかがうというごくごく
当たり前の日常ですが大切です。
レクサスのような
最高級ブランドを
目指すというよりは
温かい近所の
集まり処みたいな方が
理想で、そういう店に向けて、リニューアルと
ともに統一していきたいですね。
口コミも当社の場合は
他社のような書き込み
依頼やお願いはしていません。
なのでリアルな評価、
コメントがあの数字です。
常連ではない
お客様が当社を
ネットで調べていただいたときに、その「3.7」にいだく印象はけっして
良くないかもですが、それを1つの指標として
1つずつ段階を経て5つ星をめざしたいものです。
それは、かしこまったがちがちの接客というより
お客様に寄り添った温かいもので、
人と人の心の距離が近いとか、
信頼を寄せられるというような
評価にしていきたいですね。
病院でいうなれば大きな総合病院はディーラーさん。
当社は「町の日頃行く診療医院」みたいな感じでしょうか。
気軽に来れる店がいいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また日中に日曜日ぶんアップします!
おやすみなさい!