アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12876487729.html
(1965)
どーも、こんばんは!
今日は朝に起きられず・・・
ブログ更新が夜になりました。
さて、昨日は22時すぎだったかな、
地震ありました。
びっくりしましたね~。

わが家には
子供や妻の携帯、過去に使ってた古い
携帯電話(家のWi-Fi用)もふくめ
5台ほどリビングにあるのですが
それが一斉に
地震速報のあの怖い音がなりまして、
しかもまあまあでかい音で
ビビりました・・・。
地震や・・・
って言う前にあの音の怖さで
あたふた・・・。
まずは携帯画面タッチしないと!
みたいな感じで・・・。
まあまあ揺れが
強かったなあって
思ってテレビつけたら
震度4でした・・・。
あれで??
もっと震度
大きいかなって思いましたが
スタッフのことや
会社が気になりました。
特に会社はリフトで車を
上げてるので振動で車が
落ちてたらえらいこっちゃなので
すぐ会社へ行きました。
結果、スタッフが帰りに
ちゃんと全てのリフトを
低い位置にして
固定しててくれたので
リフトから車が落ちてたり、損傷は
なかったです。
大切なお客様の
車を扱っているので
気になりますね。
それ以外の
事務所の備品など損傷はどこもなく
安心しました。
震度4のあと
余震はなかったように思います。
いきなり来る
自然災害には人間勝てないですし、
付き合っていくしかないと思っていますが
極力みなさまが
被害に遭わないのが一番!!
日々防災意識大事です。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12876079427.html
(1961)
どーも、こんにちは!
大谷選手すごいですね~。
2年連続MVP!!
2年連続ですよ~!!
しかも、ナショナルリーグ
アメリカンリーグそれぞれでMVPを獲得
するという快挙!
(昨年のエンジェルス時代はアメリカンリーグ、
今年はナショナルリーグ)
すごすぎて、そして、今年が最高すぎて
もうこの上って何があるんだろう?
って思っちゃいます。
昨年ですがWBC優勝し、
今年はワールドシリーズ
勝利、年間MVP。
これ以上のことと
なると来年は投手での
ワールドシリーズ優勝
とかしか残ってないような・・・
大谷選手が学生時代に書いた
曼荼羅シートはほぼ達成
しているような気がして、
次へのモチベーション、もしくは
原動力というのが何なのか
気になります。
もちろん、超一流なので
そのあたりはすでに
考え済だと思いますが
来年もさらなる活躍を
期待いたします!
(ケガが唯一の敵でしょうか)
さて、話は変わりまして
ネットニュースに「飲みにケーション」の
ことが出ていましたね。
↓↓↓
半数以上が不要という
衝撃的結果・・・。
飲むのが好きな
わたくしからすると
さみしいですが
これが現実だなって思います。
嫌な理由
1位は「気を遣うから」(48.3%)
2位が「仕事の延長と感じるから」(33.7%)
3位が「お酒が好きではないから」(28.8%)
たしかにどの理由もわかる・・・。
ですので、わたくし思うに
飲みにケーションが
嫌な人は無理に誘わなくていいと
思いますし、
来ないから減点するわけでもなく、
かつ飲みの席で自分をさらけ出して
相手に伝えるのではなく
普段からコミュニケーションを
取り、風通しを良くておけば
いいのになって思いますね。
ということで、
会社の忘年会
企画しなくちゃ!
このタイミングで(笑)。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875716032.html
(1959)
どーも、おはようございます!
今日も何とか早起きできました!
さて、先日ちょい
気になった判例が出ました。
先にリンク貼りますね。
↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6198efe35c18c7966b184566a87c8854f9d7c2a7?page=1
自転車と車がぶつかり、
100%自転車が
悪いという結果になりました。
自転車に乗ってた
お子様の親は
上告するとのこと。
通常は交通弱者である
歩行者や自転車が
車に比べて弱い立場なので
車側に過失が発生しやすいといいますか
自転車が仮に急に
飛び出してきたとしても
車側にも過失が
発生することがほとんど。
ですが今回は
いろんな状況から
自転車が100%
悪い!という判断なようです。
自動車に乗っている身
からすると細心の
注意を払って運転してて
自転車が飛び出してきてぶつかられて、
車も悪い!って
言われると納得できない
場面もあるだろうと思いますし、
今回の判例がまさに
そういう状況。
交通弱者は
守られるべきですが
理不尽なものに関しては
このような判例は
大きな一歩だと思います。
上告しているので
最終どうなるか
わかりませんが
まずは我々、車に
乗る側も注意は必要ですが
それぞれの立場で
安全運転を心がけましょう!

ということで
本日は木曜日!
週末の休みまではまだ
すこしありますが
乗り気って週末を迎えましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875666716.html
(1958)
どーも、おはようございます!
一気に冷えて
日中でも重ね着を
しないといけないですね。
さて、この時期の
風物詩といえば・・・
・12月に発表される 「今年の漢字」
・流行語大賞
などありますが
先日紅白歌合戦の
出場者が発表され、
紅白歌合戦も
この時期を感じる
ものかと思います。

(出場者リスト)
で、紅白歌合戦の
出場者見ましたが・・・
やっぱり
知らない人、グループありますね~。
すべて知らないとは言いませんが
なかなかアーティスト名と
曲が一致せず、
おそらく曲を聴くと
「あーーー!聞いたことある!」
ってなりそうです。
昔、自分が子供のときに
母親がアーティストや曲を聴いて
「全部同じに聴こえるわ」
って言ってたのを
思い出しますが
それぐらいわたくしも
最近の曲に興味がなかったり、
流行についていけて
ないんだなって感じますね。
ただ、SNSを見ていると
BGMで流行りの曲が
使われているので
どこかしらでは
耳にしていることは
あるかと思います。
あとは社内のUSEN放送とか。
何度かブログにも
書いていますが
青春時代が90年代なので
あのころの曲や歌手が好きですね~。
とはいえ、
紅白歌合戦へ
出場されるみなさま、
おめでとうございます!

これが近づくと
いよいよ年末だな~。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
ttps://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875425873.html
(1956)
どーも、おはようございます!
数時間前に
日曜ぶんのブログを
書いていましたが
今日も早起き(笑)。
さて、今日は日曜の
出来事のブログを
書こうと思いましたが
明日にずらしますね。
というのも
昨日県外から帰ってきまして
自宅で仕事をしていたのですが
カレンダーとお歳暮の配布
一覧を見ていて「年末だな~」って
改めて実感。
お歳暮は法人さん用ですが
毎年品物を少しずつ
変えていまして
選定が難しい。
昨年はその選定が
遅くなったため
年末バタバタしまして
その反省をふまえ
今年は早めに動いております。
お歳暮に関し、福井の地の
モノの食べ物もあり
「〇〇さん喜んでくれるかな~」
って想像しながら選んでおります。
カレンダーに関しても
弊社のカレンダーは大きくて
見やすいので喜ばれます。
たまにデカすぎて
置くところ無いわって
言われることも・・・(笑)。
そして年末年始といえば年賀状。
弊社は数年前に辞めました。
個人のぶんも、
法人のぶんも。
送っていたときは
数もすごいし、管理や
製作も大変で・・・
年賀状を送るのを辞めたのは
こちらの勝手なエゴですが
年賀状を辞めても
忘れられない普段の
商売やSNS発信、
情報提供、感謝の気持ちを
忘れずに運営していきたいですね。
ということで、
大晦日まであと45日を切りました。
せわしい時期が
どっと押し寄せてきますが
事故なく安全にすごしましょう!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!