2025.05.22 Thu

申し込み

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12904909656.html


 

(2141)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は30度をこえて

5月とは思えない暑さでしたね!

 

 

さて、ここ最近

公的な申し込み事が

多く、手こずっております。

 

 

わたくし、多子世帯のため

所得関係なく、大学などの授業料免除に

該当していまして、申請できるものは

しようとやってみるわけですが

まーーーー大変。

 

 

もちろん学校側も

それに沿った資料を

用意してくれますが

入力などは当然

自分たちでしなくてはいけません。

 

 

金額ははっきりわかりませんが

補助あるものはありがたいので

やらなくちゃ損ですし

気合いれてやらないといけません。

 

 

ちなみに

下書きがOK出て、本サイトにて

入力しようと思ったら

ID、パスワードわからず四苦八苦・・・。

(結果、子供が持ってた・・・)

また後日やりなおしです・・・。

 

 

そしておとついの夜には

夏に万博へ行こうと思い

チケット買おうとしたら

これもまたややこしー。

 

 

 

 

そもそもサイトにアクセスしづらく

何回もやり直しになります。

 

 

しかも、いろいろ登録し

いよいよ購入!ってなったら

「現在55分待ち。アクセスしている人が

33,000人います」みたいな

メッセージが出て、

 

 

自分のことを棚にあげて

「夜中にチケット買おうとしている

暇な人いっぱいおるやん!!」って驚き・・・。

自分もその一人なのに。

 

 

夜中に55分は待てない・・・

ってなり、早朝にアクセスしたら

すぐ買えました。

 

 

このあとはパビリオン選びですね。

そもそもどんなパビリオンが

あるかわかっていないし、

 

 

パビリオンをHPで見ようとしても

数が多いので萎えます・・・。

 

 

パビリオンにも予約しないと

入れないとか噂を聞くと

当日選んだらいけないのかな~

って不安になります。

 

 

周りで行ったこと

ある人いたら聞いてみないといけないね。

 

 

みなさまもぜひ

挑戦してください!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.15 Thu

ひとは見かけに・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12903128511.html


 

(2134)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日は早起きできず・・・

毎日毎日遅くまで

疲れますね~。

 

 

さて、人は見かけに

よらないっていう

パターンがありますが

 

 

最近ですと

永野芽郁さんでしょうか・・・。

 

 

わたくしも好きな

女優さんだったので

ショックといいますか

もちろん本当のことは

本人にしかわからないし

 

 

わたしたちが

どうのこうの、プライベートに

関して言う立場ではないですが

にしても、びっくりしました。

 

 

そして昨日のニュースで

ウルグアイの元大統領の

ムヒカさんが亡くなったという

ニュースありまして

 

 

見かけによらないというか

大統領という立場でも

質素に生きられていたのが

好感もてますね。

 

 

大統領=国のトップ=華々しい生活(苦労も多そうだけど)

というイメージの中、国民に寄り添う政治家というのは

今の日本では考えられないですよね~。

 

 

いろんな物価が上昇し

国民の生活が苦しくなる中で

それをどうしようか?

どうしたら軽減できるのか?

を考えてほしいですが

 

 

今のところ選挙に向けての

PRのみで具体的には・・・?

といった感じでしょうか。

 

 

国会議員ではないけど

県議会員になって

なにを勘違いしたか

偉そうにしている人とかみていると

 

 

あー、選挙受かったら

こうなるんだな~って

わかりやすいぐらい

変わるんですよね。

 

 

実るほど頭が下がる稲穂かな

という言葉があるように

常に謙虚にいたいものです。

 

 

↑↑↑

「世界一貧しい大統領」と呼ばれた

ムヒカ元大統領。

 

 

収入のほとんどを

貧しい方々に寄付していたという。

 

 

利権に絡み

お金にいやらしい

日本の政治家とは大違い。

 

 

貧しいのではなく質素な生活。

モノの充実より心の充実が大事。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.14 Wed

地域のつながり、活動

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12902734197.html


 

(2133)

 

どーも、おはようございます!

 

 

いい天気が続くので

ありがたいですね!

 

 

昨日は夜にZOOM会議があり

そのあと帰宅して

依頼されてたチラシを

作っていました。

 

 

わたくしイラストレーターは

買っていないので、

キャンバを使っているのですが

久しぶりに使い、サクサク進みました。

 

 

約1時間ほどで完成。

 

 

(*チラシ、プレゼン、動画編集も!)

 

 

昨年のわたくしの

中小企業家同友会での

経営報告もキャンバを

使用し作成しましたが

そのときもプレゼン資料の

作成が楽しかったですね~。

 

 

プレゼン資料を

作るのはおっくうですが

キャンバは楽しい。

 

 

さらに進むと

生成AI(エーアイ)での

プレゼン資料作成が

一番楽なのでしょうけど

わたくしはそこまでは

まだいっていません。

 

 

昨日の新聞で地元福井の

案件で、町内会費をめぐる

裁判があったことが

記載されていました。

 

 

この時代、いろんな情報を

得られるので、

PTAや町内会費や

ゴミステーションの件など

昔は当たり前に加入したり

お金を払っていましたが

 

 

「あれ?なんかおかしくね??」

 

 

みたいな思いをSNS等で

つぶやきはじめ、

全国でもいろいろな

意見が出てきましたね。

 

 

今回の町内会費や

ゴミステーションの件も

結果、15,000円

支払なさいっていう判決になり

控訴はするとしても

なかなかな判決だなって

思いました。

 

 

だとしたら

あっさり町内会費を

払ってたほうが

よかったのでは?って

新聞読んでて思いましたが

 

 

調べると、この男性の町内会費は

22,000円ってけっこういい値段しますね。

(わたくしの自治会は年間12,000円)

 

 

うーん、難しい問題。

このあとこの裁判

どうなっていくんだろう?

気になります。

 

 

町内っていろんな人が

住むわけですから

お互いが住みやすく

なるといいけどな~。

 

 

町内会、PTA活動

体育振興会活動、

公民館活動などなど

地域の活動自体が昔より運営しづらく

なっている世の中なのかもしれませんね。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.09 Fri

適正価格!?

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12901529120.html

 

(2128)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は幹部会議が

あり帰宅が遅くなりました。

1月~4月の数字は

現時点で昨年よりは

いいのですが油断は禁物。

(昨年が悪いのもあったので

昨対越えは必須!)

 

 

さて、GWが終わって

6月には祝日が無いために

次は7月まで祝日はありません。

 

 

なので旅行とか

夏休みに向けて

計画していく人が

多いかと思いますが

最近ニュースであった

ホテルの談合のような話。

 

 

リンク貼りますね。

↓↓↓

 

 

有名な名だたるホテルが

価格の情報共有を

していたということで

ニュースになったわけですが

 

 

わたくしが出張では

このような有名な

ホテルに泊まることなく

ふつうのビジネスホテル。

 

 

にしても東京高いですよ~。

 

 

いつも泊まる宿は

決まっていまして

そこは素敵だから、とか

キレイだから、とか

まったくなく、ただ単に

駅から近いというだけの理由です。

 

 

特に思い入れはありません。

 

 

わたくしが青年会議所で

よく東京行っていたときは

1万円を切るビジネスホテルが普通でしたが

 

 

現在はインバウンドのこともあり

ずっと高騰していますね~。

 

 

そんな中、上記リンクのように

大手ホテルが談合ではないけど、

談合のように「適正価格」を

みんなで共有していたら

ダメなわけで、

商売の自由競争という

概念が無くなってしまっています。

 

 

値崩れを起こすのが怖いとか

ブランドを保つとか

海外からのお客様が

多く、物価の違いで

海外の人からみると安い価格設定

なのかもしれませんが

 

 

わたしたち日本人が

泊まりやすい価格も

お願いしたいものです。

 

 

(*写真はイメージです)

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2025.05.02 Fri

GW4日目!!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12899534985.html


 

 

 

(2121)

 

どーも、こんばんは!

 

 

今日はGW4日目。

そして夜の飲み会連続3日目。

毎日毎日疲れます・・・。

(休みなのに毎日会議+懇親会)

 

 

今日は朝から昨日の続きで

窓そうじをしていました。

 

 

↑↑↑

わたくしの窓のさん

掃除には必須のダイソー商品!!

 

 

明日もまた大掃除から

スタートで、なんとか

午前中には終わらせたい。

 

 

天気いいから

また家の外回りですね。

 

 

今日の午後からは買い物へ行き、

先日お店が休みだった

美味しいお味噌と醤油を買いに行きました。

 

 

夕方からは

中小企業家同友会の

南支部の役員会があり、

その後は東郷にある

「毘沙門寿司」さんへ。

 

 

会議より寿司屋を楽しみに

東郷へ行きました。

 

 

もう食べられないくらい

お料理出てきまして・・・

美味しかった!

 

 

今度は家族で

行ってみたい。

 

 

↑↑↑

金額も良心的。

 

 

さて、明日は大掃除のほか

子供と空手したり

自転車の練習したり

盛りだくさん!!

 

 

子供たちも明日から

ようやく4連休で休みです。

 

 

みなさまも素敵なGWに!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE