2022.08.20 Sat
話題はあちこち行きますが・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12759848418.html
(1139)
どーも、こんばんは!
昨日は久々に
お酒を飲む機会があり
朝起きられなかったので
夜にブログ更新です。
さて、ご報告にはなりますが、
以前から経過報告
していた鳩の子供ですが
無事巣立ったようです!
8月6日にカラスに
襲われて、巣から落ち、
その後当社にて段ボールに入れて見守っていました。
室内に入れちゃうと
親鳥がわからなくなるので
外で段ボールに入れ放置していました。
親鳥は夫婦で遠くから見守り、
夜になって誰もいなくなると
その段ボール近くに寄ってきていました。
親がエサをあげている
だろうと安心はしていましたが
県の保護センターに断られ
どうしようかと思っていた時期もあり
木曜あたりに無事巣立ってよかった、よかった!
大空に羽ばたいて、いい鳥生をすごせよ~!

(*8月6日ごろの丈太郎 あ、丈太郎とはうちのスタッフが名付けたもの)

(*巣立つ1日前の丈太郎 大きくなり羽もしっかり! わずか約2週間!)

(*8月16日ごろの様子 親子で話してるみたいにジャレていました)
ただ、まだ巣から
ピーピー聞こえることあり、
2羽目のヒナかな?と思っているところです。
話はガラリと変わりますが
最近お通夜に行くことが続いていまして
お客様や町内関係です。
そこで気づいたことが
あったのですが、
受付にて香典を渡したあとに
喪主の挨拶を書いた紙をもらうんです。
それを開くと
以前は形式ばった挨拶文章
ばかりだったのに
最近は喪主の挨拶の紙(ご会葬お礼)には
まずは題名があり故人の人柄を細かく書いていたり
思い出など長文で記載があり、非常にわかりやすい。

(*いただいた会葬挨拶文)
故人をよく
知らないでお通夜に
行くパターンもございます。
喪主やその家族とは
つながりがあるけど
故人はよく存じ上げない場合、
もしくはよく知っていても
家族内で見せる顔と
外で見せる一面は違いますので
丁寧な挨拶文があると
その人を思い出したり、
切なくもなりますが
良い試みだと思います。
みんなから
慕われ、亡くなったときに
たくさん人が会いに来て
くれるような人生にしたいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.08.19 Fri
久々に出張が入ります
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12759568371.html
(1138)
どーも、おはようございます!
本日は夜にバタバタしますので
朝にブログアップ!
さて、今度久々に
県外出張が入ったのですが
もう何年ぶりだろう・・・。
コロナが流行ってから
出張って行っていないので
3年ぐらいたったのかもしれません。
プライベートで
県またぎは子供の用事とかで行かざるをえなく行きましたが
純粋な仕事での県外出張は
ほんと久しぶりです。

(*画像はイメージです)
以前は
インターネットのサイトで
安く航空券を買うサイトや
宿を決める宿のサイトや
アプリを多く入れていたのですが、
ここ数年そういうのも
なかったので全部アプリを
アンインストールしたり、
携帯が変わったタイミングで
インストールしなかったりで
旅行、出張とはほぼ無縁の生活していました。
行動制限は無いといいながらも
陽性者数は多いので
「オンライン会議でいいやん・・・」って
思うわけですが、現地集合の声がかかりまして
久々の公共乗り物を利用しての移動になりそうです。
そーなると、
チケットどうしよう?
とか
キャリーバッグ出してこないと・・・
とか
急にあたふたするわけで・・・
感覚が鈍りすぎて怖いもんです・・・。
先日もブログに書いたように
極端にお酒も弱くなりましたし、習慣って怖いですね~。
わたくし、
運転を長時間するのは
全然いやじゃないので
本来なら車でもよかったのですが今回は電車です。
車の場合、空間が
プライベートなので
好きな時間に休憩できるし、寝られます。
車中泊いいですよね~(笑)。大好きです。
昔、子供たちが小さいときは
車中泊しながら東京とか行ったなあと。
当然肉体的な疲労を
考えると飛行機が圧倒的に早くて楽なわけですが
車でずーっと走って
高速道路のサービスエリアで
寝泊りしてウキウキするのは
また別の楽しみがありました。
一番下の子が大きくなったので
久々に車中泊もしたいなあ。
車中泊オススメ車サイトも貼っておきます。
安全運転で
車中泊を楽しみましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12759117728.html
(1135)
どーも、こんにちは!
お盆休みも本日までです。
今日は体をダラけた生活から
慣れさせるためデスクワークしております。
午後からは福井代表の
敦賀気比が福島代表の
聖光学院と対決しておりまして
仕事が手につきません(笑)。
現在大差で負けています。
まだまだ諦めない!!
さて、先日子供たちと
ラピュタを見てブログ書きましたが
昨日、ようやく「ハウルの動く城」を見ました(笑)。
いまさら~!!
子供がハウル好きで
DVDを借りて来ていて
せっかく借りてきたなら
わたくしも見よう!と初めて鑑賞。

木村拓哉さんの
声が良すぎてまったく
ストーリー入ってこない(笑)。
話はおもしろかったですが
あの動くお城の作画が
すごいですね・・・。
再度ゆっくり見てみたい。
その前にストーリーを
まとめたサイトを読むとまた違う見方ができるかしら。
そんな夏休みですが
有意義にすごせました。
6日間ありました。
その期間中には
お墓参り、家族でキャンプ、
家族団らんと普通ですが幸せな時間でした。
キャンプについては
また時間をみて
ゆっくりブログを書けたらと思います。
ただ休み期間中、天気があまりすっきりしたものじゃなく、
普段のお盆ですと、ずっと晴れでも良さそうなのに
常に不安定な状態でした。
このブログを
書いたあとも愛車で
ドライブ行こうかなと思っていましたが
大雨と予報が出ていてあきらめました。
明日も大雨だそうで
みなさまお気をつけください。
このあともう少し仕事します。
夜はゆっくりすごしたいですからね!
今日もたわいない話でしたが
読んでいただきありがとうございました!
また明日!
明日から当社も再スタート!
2022.08.11 Thu
大谷選手の偉業!!もうスーパーマン。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12758292892.html
(1130)
どーも、こんばんは!
今日から夏季休業です。
16日(火)までですね。
休み中、ご迷惑をおかけいたします。
そんな1日目ですが
午前中は新車納車がありました。
(結局仕事してる(笑))
午後からは家族みんなで買い物祭り~。
ということで特に何もなかった1日でした。
平凡が一番(笑)。
家族みんながいれば
それだけでいいね!
そんな中、昨日ですね。
大谷選手、偉業を達成!
昨日はお酒飲んで体がしんどくて
ブログをしっかり書けなかったけど
この大谷選手のことも触れたかった!

ベーブ・ルース選手以来の
二桁勝利、二桁本塁打という成績。
その偉業、104年ぶり!!
100年以上前の
記録に並んだというすごさ。
しかも、
我々と同じ日本人が
達成ということ!
2021年も惜しいところまで
いきましたが9勝止まりだったんですよね。
(メジャーで9勝もすごいけど・・・しかも二刀流)
そんなスーパーマンな
大谷選手をリアルで見られている
わたしたちもすごいなあと
思いますし、ありがたいことですね。
この成績の裏にどれだけの
努力があるのかは
はかりしれないですが
相当なものだと想像できます。
大谷選手の場合、
目の前で起こっていることが
当たり前じゃないのに
当たり前に見えちゃい、
見る側の我々も感覚がおかしくなってますね。
当たり前ですが
打者としてスラッガーであれば
当然、投手できません。
投手で時速160kmで
球は投げられても
二桁ホームランなんてありえません。
いえ、
大谷選手は
それがあり得るんです。
だから「あり得ない」
ことなんでしょうね~。
これからも
さまざまな記録があるとは思いますが
遠い日本からあたたかく見守り
応援したいと思います。
3年前から
はじまったコロナ騒動中も
大谷選手だけの
ニュースが世の中を
明るくしてくれた感じありますね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2022.08.10 Wed
お酒を受け付けません・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12758126517.html
(1129)
どーも、こんばんは!
今日はお盆前最終営業日でした。
まずは1月から8月まで
いつもどおりの商売ができ感謝申し上げます。
ゴールデンウイークよりもこのお盆の方が
1つの区切りとなり、
このあと冬のタイヤ交換まで
あっという間に過ぎ去ります。
さて、今日は久々にお酒飲みました。
もうめちゃくちゃ弱くなった・・・。
ビール1杯。
ハイボール1杯で吐きそうになりました。

(*もうしんどくて、あんまり飲みたくない)
それだけ
お酒に弱くなったんだなあと
思いったのと同時に健康体すぎて
お酒を受け付けなく
なったのかなあと思います。
青年会議所時代は
吐くほど飲んだのに
もう全然飲めません。
いまだにわたくし
16時間ダイエット、
オートファジーを続けていまして、
体重はずっと維持しています。
ということは
やっぱり43歳にもなると
1日2食でいいなあと思います。
ということで、
みなさん、16時間ダイエット
試してみてください!
今もむちゃくちゃしんどいので
今日のブログはここまで。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!