アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12806169936.html
(1428)
どーも、おはようございます!
今日からまた新しい週ですね!
がんばっていきましょう!
今週は天気よさそうですね。
さて、昨日もブログに書いたように
2月以来出張で東京に行ってきまして
海外からの観光客もすごく多かったんです。
そして活気も出ていたというのは
既述のとおり。
今回金曜が天気悪かったのと
先輩が体の関係で電車移動がしづらいため
タクシーに乗る機会が多かったのですが
数年前の東京と比べ、圧倒的に増えたのは
ウーバーみたいなタクシー。
ウーバー「みたい」というのがポイント(笑)。

(*有名なウーバーのロゴ)
日本では海外のような
ウーバーはできないので
タクシーをアプリで呼ぶ、という形です。
そもそも「ウーバーって?」
って思う人もいると思いますが
よく日本で耳にするのは
「ウーバーイーツ」。

(*福井でもちょこちょこ見かけます)
こちらは食べ物の配達ですね。
本来のウーバーは
素人が自分の愛車に
人を乗せて、お客様が
行きたいところまで運ぶ、というサービス。
日本でいうと
白タクと言われるもので
禁止されていますね。
日本はタクシーの規制厳しく
素人が参入しづらくなっています。
かつドライバーも
2種免許を必要とし
ハードルが高いですね。
一方海外では
ウーバーが浸透している国だと
A地点行きたいなあって思って、
アプリでウーバーを開き
行きたい箇所をリクエストすると
近くにいたドライバーとマッチングしてくれて
そのドライバーと待ち合わせし
乗せてってもらえるんです。
青年会議所で海外行ったときに
初めて使いまして衝撃を受けました。
当初は
「そんなん怖いわ~」って
アプリダウンロードするのすら
嫌がっていたわたくしですが
いざ使ってみると便利だし、楽!
一度体験してからはタクシーではなく
ほぼウーバーで移動していました(笑)。
(*あだ名もウーバー上口に(笑))
って今冷静に日本で思い出すと
いろんなリスクありますが
現地にいると
麻痺しちゃって馴染んでました。
ウーバー考えた人すごい!
話はちょっとはずれましたが
東京でも流しの「空車」タクシーを
拾えればいいのですが
今回のように天気が悪いと
なかなか捕まりません。
話が長くなったので明日に続きますね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12804002602.html
(1414)
どーも、こんばんは!
今週は天気よい日がつづく1週間ですね!
さて、先日わたくしがブログで取り上げた
ダイハツの海外での生産、海外向け車種の
不正問題。
結果、国内車種も
該当していたと
発表されましたね・・・。
わたくしがブログで
心配してたことが
現実になりましたね。
しかも売れ筋の
ダイハツ・ロッキーと
兄弟車であるトヨタ・ライズ。

(写真はダイハツ・ロッキーハイブリット)
販売台数も多いので(特にライズ)
乗られている人も
注文している人も
心配だと思います。
ハイブリット車
だけが該当するという・・・。
納期も元々長かった
車種なので、出荷停止になると
なおさら長くなりますね。
当社にディーラーさんからは
連絡ありましたが
ネット記事にあるように
安全に支障はないと。
とは言いながらも
第3者による調査を進めるようです。
似た時期に
日立系の部品メーカーでも
2億点の不正ですって・・・。
車だけじゃなく
電車パーツも・・・。
うーん、次々と・・・。
いずれにしても
大企業に関しては中小企業よりも
社会的責任と社会的影響が
大きいわけです。
消費者を困らせないよう
しっかり運営してほしいものです。
大きい会社だから
しっかりしてる、と
みんなが思いますものね。
闇は深い・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.05.20 Sat
アップベースの板垣ベース
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12803732508.html
(1412)
どーも、こんにちは!
今日はわたくし
GW明け後、初休みで
ゆっくりしております。
さて、先日ようやく
リフォームもほぼほぼ
完成したわが社。
夜な夜なモルックの練習場になったり
しておりますが多目的ホールとして
使う予定をしています。
その名も「板垣ベース」。
(そのままやないかい!(笑))

(*夜な夜なモルック練習中のK氏)
そんな中、お車を購入
いただいたお客様に
納車するスペースとしても活用しています。

うーん、いい雰囲気。
今までこういう場所がなかったので
夏はお客様と汗かきながら
納車説明聞いていただいたり
冬は極寒の中で
説明聞いていただいたりと
ご負担かけていました。
最近は安全装置の説明など
納車にもトータル60分~90分かかります。
高額な商品買っていただいたのに
申し訳ないなあってずっと思ってまして
今回ようやく完成しました。
もちろん納車スペースだけじゃなく、
いろんなものに使えるようにします。
セミナーや運動など多目的にですね。
個人的にヨガとか体験したい(笑)。
まだまだ企画をいろいろ考えてます。
お楽しみに!
ゆくゆくはみなさまに貸し出して利用
いただけるようにもしたいなあ。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.05.09 Tue
ブログの連番間違ってますね。
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12802259835.html
(1300)
どーも、こんばんは!
おお!
とうとうアメブロも1300話!!

7月で丸々4年
毎日書き続けた!
あれ?
数字おかしくないか?(笑)
7月で丸々4年ですと
2か月後で365×4年=1460話。
現在1300話。
2か月=約60日。
あ・・・
どこかで数字の連番間違えてる・・・。
100日ずれてる・・・(笑)。
どこからズレてきたのか
戻って探すのもめんどう・・・。
このままの番号でいこうかしら・・・。
いやいや、ちょうど
4年前にアメブロを
始めた7月8日を基準に
2023年7月8日を「1462」になるように
日付を計算するサイトで
2019年7月8日から今日までで調べると
初日も含めて今日は「1402話」でした・・・。
明日から修正しよう。
アメブロでは
1402話ですが
その前からですと
2007年12月から始めているので約5600日!!
現在のホームページの
ブログのアーカイブは多すぎて
2014年11月16日からしかないですが
前の前のサイトから
ブログをしていました。
2014年11月から
ブログを投稿するサイトが
ワードプレスに切り替わり、
その前に書いていたものが
どこかに行ったのかな~。
まあ、今もそうですが
そこまで大した内容じゃないので
見られなくてもOK。
むしろ恥ずかしい・・・。
とまあ、毎日コツコツ
なしかしらを書いています。
アクセス数を増やすとか、読んでもらいたいとか
まったくなく、ただのわたくしの自己満足や
自分との闘いなので、これからも読む人も
気を使わず、そして知識を得られるとも
思わず(笑)、気楽にサイトを
見ていただけたらと思っています。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12801727782.html
(1297)
どーも、こんにちは!
今日は子供の用事で
朝から動いています。
本日は午前は仕事の打ち合わせで
午後はお風呂掃除です。
お風呂掃除ーーー!
取り掛かるまでがおっくう(笑)。
やり始めるとさくさく進みますが・・・。
今日もお風呂をオキシ漬けして
放置してからお風呂掃除取り掛かります。
さて、昨日は能登半島で
大きな地震がありました。
携帯に警報が鳴った時
わたくし外で掃除してましたから
あまり揺れを感じることはなかったですが
それでも福井市は震度4だったようです。
夜10時ごろにも福井市で震度3が
あったようですがわたくしお風呂に入ってて、
「今揺れた??」
という感じで裸で無防備・・・(笑)。
あれでももし震度6や7が
きてたらって想像すると恐ろしい・・・。
能登半島は
ここ数年地震が頻発していまして
お住まいの方々は不安ですね。
ニュースの映像や
新聞で写真がありましたが
建物が崩壊し、車が潰れているもの。

(*写真はイメージで、今回の能登地震のものではございません)
これって任意保険で
車両保険を入っていても
地震特約を付けていないと
保険金が出ないんです。
しかも50万円のみ~!
ですので
心配な方はぜひ
ご自身の任意保険を
見直してみてください。
参考で言うなれば
当社のお客様で
地震特約を付けている人は
いなかったように思います。
付帯することにより
どれぐらい保険料が上がるか試算して
それから考えてもよいと思います。
付帯するとよい人
↓↓↓
・駐車場が家の1階部分。
・建物が密集、もしくは道幅が狭く、建物倒壊により
車に損傷が起こりえそうな人
今日は車両保険のことを書きましたが
まずはご自身の命や家族の命、
そして家が大事なので、そちらを優先に
保険をお考えください。
能登半島、珠洲にお住まいの方々
不安な日々が続きますが
どうか体調崩さぬようお祈り申し上げます。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!