アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12817233390.html
(1507)
どーも、こんばんは!
歯の被せモノが
急に取れた上口です。
今日、歯科医院に
空きがあったので
急きょ行ってきました。
無事復活!
さてこの時期って
大学とかも夏休みで自動車学校に
通う人も多いのではないでしょうか。

(*写真はイメージです)
約1か月ほど通い
最後に公安で試験を
受けて免許をGETできます。
我が家も現在自動車学校に
通っていまして、そして
同級生たちですでに
仕事している子たちが
車に乗っていたりして
より車が身近になってきています。
昨日は子供たちと話していて
自分が免許を取ったら
どんな車に乗りたいか?
って話題になりました。
大きいのがいいなあ、とか
下の子はかわいいのがいい、とか
それぞれ好みが違います。
わたくしがヒアリングして
思いつく車種の
写真見せたりして
盛り上がりました。
改めて思うのが
車ってこうやって
選んでいるときが
一番楽しいなあって。
そして仮に希望の
車を手にしたとき、
その車をどういじるか?
というのも次の楽しみ。
内装に〇〇な飾りつけをして~
とか盛り上がっていました。
最近の子はクルマに興味がない、とか
〇〇に興味がない、とか耳にしますが、
そんな中で我が子が少しでも車に興味が
出てきているのはうれしい限り。
車を買う時って
①何を買うかって選んでいるとき、
そして決まってから
②その車が来るとき
この2つが最高潮に
楽しいときですね。
普段車を売っている側ですが
改めて子供たちの姿をみて感じました。
そこにお客様に
お車を提供する喜びが
ありますね。
子供は現在マニュアルミッションで
免許取得がんばっています(笑)。
みなさまのお子さんも
免許取得で通っていたら
応援してあげてくださいね!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12816815253.html
(1502)
どーも、こんばんは!
今日もあっという間に
1日が終わりました!
はやい!
さて、今日は福井市の
中心地で花火がありました。

(*写真はイメージです)
今まで8月上旬に
行われていたのが
お盆すぎの週末に
変更になりました。
コロナで
お祭り自体も規制なしの
お祭りは3年ぶりなのではないでしょうか?
(お祭りは土日)
わたくし花火大会なのを忘れていて
お客様への新車納車を入れてしまい、
お客様にも「花火大会の日にすみません」と
ご了解を得て納車していました。
当然花火は暗く
ならないとできないので
納車が終わって自社に戻るときに
始まりました。
福井市以外で行われていた
花火大会で1万発あったのに
今年も福井市は8000発ほど。
あっという間に終わっていました。
昨年もこんな感じで
協賛が集まらないから
この長さなのか、
わざとこの量なのかわからないですが
県庁所在地の花火として
残念だなあと思います。
来年新幹線が開通し
多くの観光客のみなさんが
福井市中心で見てもらおうと思うと、
今以上に迫力と魅了するものが
なければキツイなあ・・・。
もちろん財政がきびしいとか
いろんなコスト(花火や警備)が
上がっているのは承知ですが
他県ではクラウドファンディングで
資金を集めるとか
努力しているので(福井市もしていたらすみません!)
なんとか福井市中心の
花火大会、盛り上げてほしいなあ。
今回のように30分で終わるより
1時間ぐらいやっていた方が
花火見ながらの
食事会(飲み会?)も
できると思いますし
地域の子供たちふくめ、
みんなが癒されます。
どうか、来年はもっと
豪華にお願いします!
無駄なものを削減し、
予算割り振りをお願いします!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.08.14 Mon
お金のキレめは・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12816264672.html
(1498)
どーも、こんばんは!
お休み4日目です。
みなさまいかがおすごしですか?
わたくしは見たい映画の
1つめを見に行けました!
15、16日は台風だから家ごもりですね。
さて、ビックモーターさんの話。
個人的な感想は以前長々と
書いたのでそちらを読んでください。
↓↓↓
このブログは社長記者会見の前に書きました。
記者会見後ならまたちがうことも書いてたかも・・・。
例えば・・・
ゴルフボールの件でコメントしていましたが
「ゴルフを愛する人に対する冒とくですよ」発言。
あのコメントには一瞬、「えっ!?」ってなり
「そこだっけ??謝るの??」って混乱し、
「いやいや、そこちゃうやろ?」って
思わずツッコミました。
日本全国のみなさんが思ったことでしょう。
そんなビックモーターさんの
記事がヤフーニュースに
毎日出てきますが
その中でも経営者として気になったものを。
元々借入金の借り換え
依頼をしていたニュースは
みなさんも聞いていたと思いますが
銀行側がどうでるか
気になっていました。
個人的には
借り換え依頼に渋りながらも
経営基盤が大きいので
銀行側はノルかなあと思っていました。
しかし記事には
「借り換えには応じない方向」
とのこと。
うーん、借り換えができないとすると
今までと同じ条件で借金を返し続けないと
いけなく、現金の回りが悪くなる可能性があります。
現金がないと商売は成り立たないので
どれだけ現金が回るかですね。
仕入、スタッフさんの給与
いろんな支払などいろいろあります。
それを上回る粗利を稼がないといけません。
ビッグモーターさんは
資産が1000億、
キャッシュが300億ある
とのことですぐに倒産には
ならないと思いますが
(資産売ったりして現金化もするだろうし・・・)
銀行さんのサポートが無くなると仮定すると
自分たちで現金を回さないといけなくなるので
しんどそうとか、今借りている以上の
追加融資を受けられるのか?とか
いろいろ気になるところ。
借金は成長するうえで
必要だと思いますが
お金を毎月返しながら
その他の経費も払っていくので
経営にとって現金の回りは大事。
うちも昨年から
大きな投資をしたので
今後毎月大きな
支払が発生します。
なので、今回のビックモーターさんの
ニュースをみるとドキッとしますし、
自分で蒔いた種とはいえ
銀行さんからの決断はきつい・・・。
一番いいのは金融機関さんの
力を借りない、無借金経営が
いいとは思いますが
成長するうえで
お金のサポートは必要ですし、
金融機関との切っても
切れない関係というのが
ほぼほぼの会社ではないでしょうか。
金融機関さんとの関係大事です。
そしてそれ以上に
お客様との信用は大事ですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2023.08.14 Mon
お金のキレめは・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12816264672.html
(1498)
どーも、こんばんは!
お休み4日目です。
みなさまいかがおすごしですか?
わたくしは見たい映画の
1つめを見に行けました!
15,16日は台風だから家ごもりですね。
さて、ビックモーターさんの話。
個人的な感想は以前長々と
書いたのでそちらを読んでください。
↓↓↓
このブログ、社長記者会見の前に書きました。
記者会見後なら、またちがうことも書いてたかも・・・。
例えば・・・
社長がゴルフボールの件でコメントしていましたが
「ゴルフを愛する人に対する冒とくですよ」発言。
あのコメントには
一瞬、「えっ!?」ってなり
「そこだっけ??謝るの??」って混乱し、
「いやいや、そこちゃうやろ?」ってツッコミました。
日本全国のみなさんが思ったことでしょう。
そんなビックモーターさんの
記事がヤフーニュースに毎日出てきますが
その中でも経営者として気になったものを。
元々借入金の借り換え
依頼をしていたニュースは
みなさんも聞いていたと思いますが
銀行側がどうでるか気になっていました。
個人的には
借り換え依頼に渋りながらも
経営基盤が大きいので
銀行側はノルかなあと思っていました。
しかし記事には
「借り換えには応じない方向」
とのこと。
うーん、借り換えができないとすると
今までと同じ条件で借金を返し続けないと
いけなく、現金の回りが悪くなる可能性があります。
現金がないと商売は成り立たないので
どれだけ現金が回るかですね。
仕入、スタッフさんの給与
いろんな支払などいろいろあります。
それを上回る粗利を稼がないといけません。
ビッグモーターさんは
資産が1000億、キャッシュが300億あるとのことで
すぐに倒産にはならないと思いますが
(資産売ったりして現金化もするだろうし・・・)
銀行さんのサポートが
無くなると仮定すると
自分たちで現金を
回さないといけなくなるのでしんどそうとか、
今借りている以上の
追加融資を受けられるのか?とか
いろいろ気になるところ。
借金は成長するうえで
必要だと思いますが
お金を毎月返しながら
その他の経費も払っていくので
経営にとって現金の回りは大事。
うちも昨年から
大きな投資をしたので
今後毎月大きな
支払が発生します。
なので、今回のビックモーターさんの
ニュースをみるとドキッとしますし、
自分で蒔いた種とはいえ
銀行さんからの決断はきつい・・・。
一番いいのは金融機関さんの
力を借りない経営(無借金経営)が
いいとは思いますが
成長するうえで
お金のサポートは必要ですし、
切っても切れない関係というのが
ほぼほぼの会社ではないでしょうか。
金融機関さんとの関係大事です。
そしてそれ以上にお客様との信用大事ですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12815814667.html
(1495)
どーも、こんばんは!
今日からわたくしお休みです。
今日の予定は洗車、ドライブと
家の掃除でした。
ドライブは先日知り合った
少年にわたくしの愛車乗ってもらおう
という企画で洗車後乗ってもらいました。
少年なのでわたくしが運転
するしかなかったのですが
すごく喜んでくれてうれしかったです。
車が大好きで、説明している
わたくしも息子のようで
うれしかったですね~。
ここ最近、ビックモーターさんの
報道でいろんな不祥事が
出てきていますが
そこにはスタッフさんが
いるわけでそして希少な
整備スタッフさんもいます。
このまま信頼回復、
業績回復しないと
スタッフを雇い続けることが厳しくなり、
整備スタッフさんも離職してしまうかもしれません。
整備士はめちゃくちゃ大事なんです。
車が好きで車業界入ったのに
会社の不祥事で
辞めてしまうのはもったいない。
そして
一度車業界やめると
違う業界にいくことが
あるのでなおさらさみしい・・・。
今日、一緒に車に乗った少年が進学し、
免許をとりもし自動車業界に
入ってきたらうれしいですし、
ぜひ、いっしょに仕事をしたい!
わたくしも
魅力ある自動車業界に
できるといいなあと
思っています。
春に完成した
「板垣ベース」で子供たちに
整備体験してもらい、
車好き人口を増やしていきたいです。
車好きなお子さん、
少年を大切に育てて
いきたいですね。
とはいえ、
わたくしのように
車好きで、車の仕事ができる、
自分の好きなことを
そのまま仕事にできるのは
幸せであり、レアかもしれません。

(*写真はイメージです)
1度きりの
人生なので
後悔のないように!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!