2015.06.16 Tue

うたた寝

どーも、おはようございます! 火曜日の朝ですが、月曜日ぶんのブログです。 昨夜は比較的早い時間に自宅に帰り、夜ごはんを家族とすごしたあとに会社に戻って「残業だーーー!」と 意気込んでおりましたが、ちょっと横になったのが終わり・・・。 一瞬で寝落ち、起きたら朝5時でした。 今週はいないことが多いので仕事を溜めたくなかった分、消化したかったのですがそれが本日火曜日にズレこみますね・・・。 ということで今日は早起き! 先日、ブログを書いている人と話をしていまして、わたくし普段はなにげないブログを書いています。 ためになるのか?というとさほどためにならないものが多く・・・(汗)。 あえて、車屋として車の内容を書くのはベタすぎて、そこに嫌悪感があったわけです。 わざと車と関係のないものを書いていこうと。じゃないと毎日ブログ書けないですし。 けど、おもしろいブログを書く人は自分の職業のブログでも ただ単に仕事自慢ではなく、商品のPRでもなく、わかりやすくその仕事を解説しています。 自分が車屋としてできることは多々あるわけですが、このブログももう少しためになるようなものに していかないとなーと思案中。 フェイスブックでも多いですが、「ここに泊まった」とか「こんないいもの食べた」とか、はたから見ると単に SNSで自慢したいだけなんじゃ?って思ってしまいますので、そうならなくて、みなさんのためになるような ブログを少しずつ織り込んでいきますので、よろしくお願いいたします!
2015.06.07 Sun

他社をみる

どーも、こんばんわ!日付かわって日曜日ですが、土曜日ぶんのブログです。 昨日は長野にいまして、今日の朝から4時間かけて岐阜に移動して夕方に帰ってきました。 余談ですが、長野と岐阜って隣だから移動時間を甘くみていたのですが、めっちゃ遠いですね・・・。 ということで、長野はJCの地区役員会。そして岐阜は会社見学でした。 見学理由は次の新しいことの情報の収集でした。 うまくいくかどうかは別にして、その分野の勉強と自分で体験です。 非常に有意義な時間でした。 そして福井に帰ってからは体育振興会の打ち上げでした。 先週運動会が終わったので、各ブロック長の慰労会ですねー。 今週はあっという間の1週間でした。 水、木は研修。金曜日は長野。土曜日は岐阜。 全然会社にいられませんでしたが、これも社員さんのおかげです。 来週はしっかり自社でがんばります!
2015.06.03 Wed

先行投資

どーも、こんばんわ! さきほど帰社! 今日は朝から夜まで研修でした。その後会社に戻ってきて商談。そして清水町へ行き、書類の調達。 その後21時すぎに駅前に移動して懇親会に途中参加。 うーん、自分でも思いますが何のためにこんなに時間を費やすのだろうと・・・。 分刻みのスケジュール。あすもあさってもその次の日も・・・。 けど、結果的に仕事が好きだから、車が好きだからというところに落ち着くわけです。 自分のしていることは誰のためでもなく自分のためでもあり、会社のためであり、社員さんのためであり、家族のためであると 思いながら行動しています。無駄な行動はありません。 今日、明日の研修もいずれは会社のためになると思って勉強しています。 そしてそれがいつか社員さんの笑顔に変わってくれれば、この費やした時間は無駄じゃなかったと実感します。 1人はみんなのために、みんなは1人のために!(順番ちがったらすみません!) 明日もがんばります!
2015.05.27 Wed

会議つづき

どーも、おはようございます! 現在は朝6時前。朝4時から仕事しています! なぜなら昨日は会議つづき・・・。21時すぎに帰宅してそのまますぐ寝ました! 朝早くから仕事したかったので! 火曜日はロータス福井の総会、例会があり、その後移動してPTAの役員会議でした。 ロータスは毎度のことなのでいつもどおりですが、PTAは今年から役員なので新鮮です。 この時期に夏まつりのブースの中身を話あったり、1年間の行事スケジュールを見直したりしていきます。 木田夏まつりの子供たちの笑顔が楽しみ! カレンダーの来年3月までのスケジュールみていますと、気分がすでに前のめりな感覚。 うーん、なんて言うのだろう? 先を見すぎて気分的に先に行ってしまうと言いますか、頭だけのスケジュールが先行し、 何月に●●の用事入ってるんだーとか手帳に記入してて、気分的に12月ぐらいの先走りになっている感じがするんです・・・。 実質はまだ6月だから新年度は始まったばかりなんですけどねー。 会社としては1月からスタートなので6月20日で丸々半分。 あっという間の折り返しです。早いなー。 今日も元気にがんばります!
2015.05.26 Tue

家紋、COME ON !!

2015052315220000.jpg どーも、おはようございます!お題をダジャレから入りました。 朝5時に起きる予定が大幅な寝坊でブログ更新遅れました・・・。 最近の朝は気温が快適すぎて・・・起きられないという言い訳・・・すみません!! ということで今日は家紋のお話。 金、土曜日と会津若松の鶴ヶ城へ行っていたときのこと。 初代城主からいろいろ城主は変わっているのですが、3代目と5代目が蒲生家なんですね。 写真がその蒲生家の家紋。 三つ巴ですね。 おおーーー!!上口家の家紋といっしょやーーー!! とうれしくなり、テンション上がりながら福井に戻ってきて、礼服のネクタイについている家紋を確認しましたら 逆巻きの三つ巴でした・・・。 オタマジャクシみたいな模様が逆回転バージョン・・・。 おしい・・・。 けど、この時代の家紋っていろいろあって面白いですよねー。 上口家の先祖は農民だと思いますが(美山の山奥出身なので勝手な推測・・・)、 おそらくいろいろ協議して今の家紋になったんだろうなーと。 子孫として大切にしたいものですね! みなさんも今一度ご自身の家紋をご確認して、思いにふけってみましょう! 思いがけないルーツがあるかも!!
ARCHIVE