どーも、こんばんわ! 今日は月初の大掃除からスタートしまして、会議な1日でした・・・。 ロータス役員会、法人会青年部、PTAとずっと続き疲れますね・・・。 帰ってからも書類チェックがつづき・・・。 ということで、そんなことはさておき、写真は大掃除の様子。 もう完全におじさんですね・・・。 草刈りの臨戦態勢です。 蚊に刺されるのが嫌なのに、これでもほっぺに刺されました・・・。 蚊防止のネットの意味ない・・・。 けど、伸びた草をさっぱり刈ることができ、気持ちのようスタートが切れました。 ただ、仕事の面では腹だたしいことが多く、いい日ではなかったですねー。 終始イライラして・・・。 ということですが、気分転換して明日からもまた非常に忙しい日々がつづきます。 体調に気を付けてがんばります!
どーも、おはようございます! 月曜日分のブログです。 今日は朝4時起きのため、月曜日は早く寝ました。 9時30分に就寝。 子供たちが月9を見ていたので、それより早く寝ましたねー。 さて、いよいよ9月ですねー。 早い・・・。 もう残り4か月。 現時点でまだまだできていないところがありますねー。 のちほど9月のお店の休みをアップしますが、その休み期間を使ってなんとか追いつけたらと思っています。 季節的にはすごしやすい時期ですが、連動して忙しくもなってきますので秋の夜長にちょうど合っているかも・・・。 会社の次年度の経営方針作成。人事考課の作成。感謝祭の内容構築。 これらが目玉かなと思っています。 プライベートも大切にしつつ、仕事もしっかりやっていこうと思います。 それでは9月も元気にスタートを!
どーも、こんばんわ! 今日は特に大きな出来事もなく、過ぎ去りました。 けど、そんな中、2時間だけ会議ありまして、所属するロータスのビジョン作りでした。 今年度中に福井県支部のビジョンを作成しなくちゃいけないということで 嶺北にいる役員さんだけ集合し作成。(嶺南は嶺南で作っています。その後統合) ひな形を作ってあったのでそこからの話し合いで2時間しました。 支部ビジョンがなぜ必要かという話ですが、会社と同じですね。 会社も経営理念があり、ビジョンがあり、戦略があります。 これと同じようにロータス福井支部にもこういうものが無ければ支部として 成長しないし、意味もないわけです。 ということで、その思いをぶつけ作成しようという流れです。 役員で話し合ったひな形をもう少し詰めて、支部内での発表です。 本当に会社といっしょですね。 当社もこの流れにそって、今一度自社の理念、ビジョンを見直してみよう!
どーも、こんばんわ! まだ外出中。 今日は午前中は会社にいまして、昼から移動しロータスの研修、夜にPTA役員会、 その後福井JCの財政審査会に行っていました。 長い1日ですねー。 ということで、会議に出るからには有意義な時間にしたいと思っていますので、 何かいいものはないかと狙って参加していました。 ロータスの会議でいい話聞けました。 こりゃ新しい商売の匂いがするぞーーー!的なものです。 早急に営業会議して実現させたいなーと思いました。 ということで、まだ仕事つづいていますのでがんばります! 外は台風の風が強い・・・。 写真は本日夜に開催されていた福井JCの財政審査会の様子です。
どーも、おはようございます! 水曜日ぶんのブログです! 水曜日は勝山からスタートし、丸岡に移動。そして帰社、通常業務と続きました。 夜には全体会議と臨時の幹部会議が行われ、帰ったのが22時ごろ。 「夜ごはんいらないわ!」 と、急きょ嫁さんが作ってくれた夜ごはんを次の日の朝食にスライドした理由は・・・ 早起き。 そう、本日木曜日の朝早く起きたかったからです。そのためブログも書けず、すぐ爆睡!! 朝4時に会社へ行き、見積もり作成→FAX→残務処理→ワンダーコア→夏休みラストのラジオ体操。 と朝からイベント続き! なんと言ってもメインは子供たちの今年の夏休みラストラジオ体操でしょう! わたくし出張や家族旅行で数回休まざるをえなかったことはあるのですが、無事完走できてほっとひと安心。 子供たちを目の前にして弱音は吐けないし、今年もなんとかがんばりました。 明日からはゆっくり寝られ・・・ダメダメ!早起きは気持ちいいのでがんばります! ということで水曜日ぶんのブログは木曜日更新になりましたが、本日も楽しく参りましょう!!