2016.08.03 Wed

鼻水

どーも、おはようございます! 日付かわって今は水曜日ですが、火曜日ぶんのブログです。 さて、ここ最近鼻水がすごい・・・。 風邪で体は調子悪くないのですが、春の花粉の時期のようにアレルギー症状。 毎年この時期に花粉症みたいな症状が出る記憶はないのですが・・・なぜ今年は?? フェイスブックでつぶやきましたら「イネ科」の花粉らしく・・・ 水曜日にアレルギーのお薬もらってこようと思います。 花粉症といえばスギ花粉で4月ごろっていうのは覚悟しているのである程度の準備はしているのですが、 この時期はノーマークでした・・・。 花粉症のつらいのは鼻水がとめどなく出るということ+つまりすぎて食事の味がまったくわからず、 昨夜の夜ごはんもせっかく嫁さん作ってくれたのに・・・残念(笑)。 みなさまはお鼻大丈夫でしょうか? 風邪ほど体調悪くないけど、鼻水が出る場合、アレルギーも考えられるのではないでしょうか? そもそも風邪(ウイルス)でしたら、鼻水の色も違いますからねー。 お互い気を付けましょう!早く薬ほしーーー!  
2016.08.01 Mon

準備

どーも、こんばんわ! 現在、打ち合わせが終わり、会社にて作業中。 本来なら文章作成などいろいろありますが、とりあえずブログに力を集中!(笑) さて、現在いろいろなことが同時進行で動いており、その準備に追われ、時間が非常に厳しいなーという感じです。 寝る間も惜しんでと言いたいのに、わたくしすぐ眠たくなるので、途中で寝落ちしたり・・・。 とはいうものの、期日は守らないといけません。 今はまだ書けないのですが、同時進行に起こっていることをなるべく早く終わらせて精神的に楽になりたいですねー。 また完了しましたらアップしますね! わたくしはわたくしで自分のやるべことをしていますが、子供たちも昨日のブログで書いたように夏休みの宿題があります。 自由研究や美術、作文、地元を調べる、オリンピックを調べるなどなどもりだくさん! これらもしっかり期日があるものなので、最低限のルールとして完成させて出したいものです。 自由研究の場合、親であるわたくしたちも難しいなーって思う内容がありまして、子供たちにはいいハードルになるのではないでしょうか。 それが自分の力になり、考える力になるので、ぜひともがんばっていただきたい! 早く家に帰って宿題見てあげたいけど・・・今週はわたくしが厳しそう・・・。
2016.07.29 Fri

IN 高岡!!

どーも、こんばんわ! 更新遅くなりました。木曜日ぶんのブログです。もう深夜・・・。 今日も暑い一日でしたねー。忙しく過ごしていたため、あっという間の1日でした。 さて、今回は水曜日の話になりますが、水曜日はちょっとブログに書いたように、富山にいました。 富山の高岡市でした。日帰りです。 高岡市は意外と初到着かもー! 会議はロータスの経営教育委員会の北陸3県の会議でした。 いつも会議は金沢で行われるのですが、福井、富山で持ち周りで開こうということで、今回は富山県。 会議は3時間ほどありまして、熱い議論が交わされました。 経営教育委員会というとなかなかお堅いイメージの名前ですが、中身は個社のレベルアップをはかるべく、研修を運営する委員会です。 売り上げ向上を狙った特効薬の勉強よりも、じわじわ内部のスタッフの実力を上げたり、会社の実力を上げる長期的な展望の研修が多いです。それがゆくゆく売上増につながるというものです。 その会議が終わって懇親会がスタートしましたが、料理がすべて鮎料理という非常にめずらしいコースでした。 またそれでブログアップいたしますね! 次回も読んでくださいねー! ではでは、深夜なのでもう寝ます!朝は子供とラジオ体操!  
2016.07.27 Wed

更新忘れ!

ギャー!!月曜日に2つのブログアップを宣言しながら忘れてしまった上口です。 申し訳ないです・・・。 しまった・・・。昨日は仮眠のつもりが本気の眠りになりました・・・。 最近こういうことが多く、帰宅→休憩→ソファで横たわる→仮眠が熟睡へ というパターンが続いています・・・。ダメですねー。時間が本当にもったいない・・・。やらないといけないことが多いのに・・・自己嫌悪になりますね・・・。 って、言っても寝ちゃってるのは自分が悪いので、今日の移動時間も含め有効活用していきます。 そんな本日は富山まで日帰りで行ってきます。 ロータスの会議でございます。 会議して懇親会して帰ってくるので怒涛の1日。あっという間ですね。 しかし、こういう移動時間も有効に使えば仕事できますので、今日の電車の中は絶対寝ないようにがんばります! わたくしどこでも約5秒ぐらいで寝られるのがいけないのかなー。 先日届いた「トゥルースリーパー」のレポートもしたいのですが、なんせ今日のようなソファで仮眠が多く、まだ情報としては不十分かと。 けど、個人的には効果あるなーと思っています。 これもまたレポートしますね!
2016.07.22 Fri

夏休みスタート

どーも、おはようございます! 本来なら昨日の夜にブログアップだったのですが、寝ちゃいまして・・・本日2つブログアップしますね! 既述のとおり、昨日はバタンキューでしたねー。 最近、このパターンが多く・・・けど夜中に目が覚めてそこから仕事したり、ネット見たりするのですが 昨日はずっと寝ちゃいました・・・。 さて、そんな中昨日から子供たちは夏休みがスタートしました。 子供たちからするとうれしいでしょうけど、大人からすると大変かもしれません。 特に嫁さんは子供たち用に弁当作ったりとか毎日大変ですねー。 わたくしもラジオ体操に行ったり始まります。体の健康のためにと言いながらも早起きが必須になりますので 夜更かしがあまりできませんね! ということでもう少しでラジオ体操の時間! いってきまーす! ぜひ、みなさまも健康のために!テレビでやっていましたが、ラジオ体操の第1、第2を真面目にやれば肩こりは 起きないようです。それぐらい考えられた体操なんでしょうねー。ではでは!
ARCHIVE