2016.10.04 Tue

会議

どーも、おはようございます! さて、更新おそくなりましたが、昨日は夜中12時まで会議、その後懇親会で戻りが夜中の2時でした・・・。 疲れますねー。 ブログの更新もそれに伴い遅れまして申し訳ないです。 今月はJCの会議が多いのは当たり前なのですが、自社の会議や研修も多く、楽しみです。 まずは整備的なベルトやオイルの研修。 そして感謝祭前の全体会議や入庫ボードの会議。 外部へいって受ける社員共育研修。 いろんな団体の全国大会3つ。 というようにけっこうもりだくさんです。すべてわたくしが出席していますと体もたないので、スタッフで分担して出席してもらいます。 会議では利益は生みません。なので極力短い方がいいわけで、効率がいい方がいいに決まっています。 なので、開催する側としては、より効率的で有益な会議にしなければ出席者の方々に申し訳ないので そのあたりは気を使って運営しなくちゃいけません。 実りの秋ということで、食べ物だけじゃなく、自分自身、会社自身も実りある秋にしたいものです。 では、今日は月初の大掃除からスタート!がんばります!
2016.10.03 Mon

秋晴れ

2016/10/ 2  9:09

2016/10/ 2 9:09

どーも、おはようございます!上口です。 日曜日ぶんのブログです。 日曜日も雨予報ながら、一転して晴天でむしろ暑い1日でした。 わたくしが日曜出勤のときはたいがい晴れるという・・・。 さて、スポーツの秋ということで昨日は福井マラソンだったんですねー。 SNSを見てもそういう方々の姿が見られました。 わたくしは全くの運動不足で、普段は何もしていないのでうらやましく思います。 夜は全く走る時間がないので、唯一朝が時間があるのでしょうが、ジョギングまでには至っていません。 現在37歳で、40歳まで青年会議所がありますので、それまでは時間がなかなか厳しいと思いますので、 40歳越えたら運動は始めたいなと思っています。 それがマラソンなのか、筋トレなのかは迷っていますが、おなか周りのお肉を落とそうと思うと有酸素運動ですね! ぷっくらしたお腹が大嫌いなので、年齢重ねてもそこはぷっくりしないように心掛けたいと思います。 あまりがりがりも貧相なので、適度な肉体(笑)。むずかしいなー。 なにはともあれ、健康が大事なので気を配りながら自己管理していきましょう! では、今日も元気にお仕事を!!  
2016.10.01 Sat

早くも10月!

どーも、おはようございます! 金曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は夜に書類作成をしていたのですが、案の定寝落ちで朝を迎えました・・・。 自己嫌悪・・・。 しかもその寝方が、イスに座ってそのまま朝7時まで爆睡ですからねー、自分でも信じられないというか鈍感というか・・・。 朝起きたら腰が痛い、寒いのは言う間でもなく・・・。 そんな中もう10月1日。 衣替えや秋の季節です。早いものですねー。カレンダーをめくるのもあと2回。 10月は感謝祭があったり、学生の職場体験があったり、いろんな役職の引継ぎ、自社の来年にむけての計画作成などなどもりだくさんです。 来年へバトンを渡すには準備も大事です。 オリンピックのリレーじゃないですが、受け渡し時間、準備時間を大切にしましょうね! 今日はわたくし休みをいただいておりますが、午前中は会社へ行き、午後からは買い物をふくめて家族でおでかけです。 久々!? 雨ふりがつづきますが、有意義な休みにしたいものです。 明日の日曜日はわたくしも出社しておりますので、またなんなりと!
2016.09.27 Tue

寝不足

どーも、こんばんわ! 昨日はひどい日でしたねー(笑)。 会議が終わって、懇親会へ移動。 帰りが非常に遅くて寝不足・・・。 なので、ブログアップできずに申し訳ないです。月曜日ぶんのブログです。 のちほど今日のブログも作成いたしますね。 月曜日から会議があり、かんかんがくがくと意見を交わし合いました。(わたくしはあまり意見しなかったですが) 毎日会議や懇親会があり、身体も疲れますが、少しでも有意義なものになるよう運用していきたいですね! では、短いブログでしたがまたアップします!
2016.09.25 Sun

徳島3日目

どーも、こんばんわ! 本日夕方に無事福井に着きました。 帰りに少し雨に遭いましたが、比較的帰り道は天気がよく渋滞にも巻き込まれず助かりました。 徳島からはだいたいノンストップで4時間30分。休憩したり、トイレ休憩をすると5時間ですねー。 今回は3日間の短い滞在期間、ほぼ会議で観光地は行けなかったですが、 唯一鳴門大橋は少し時間をいただき見られました。 橋がなかったときは当然ながらフェリーで渡っていたようで、今の便利さでいうとくらべものにならないですね。 こういう構造物を作られる人間にびっくりしますねー。 この鳴門大橋と明石海峡大橋ができたおかげで、四国のみなさんの本州へのアクセスは劇的に変わったでしょうね。 そんなちょっとした観光しかできませんでしたが、次は家族で来てみたいなーと思いました。 距離もいい距離ですよねー。 あと個人的には淡路島もゆっくり行きたいなーと思いました。 高速で1時間ほどで縦断しちゃうので、SAしか寄ることなく・・・もったいないですよねー。 これがフェリーのときはもうちょっと観光につながったのではないでしょうか。 橋で便利にはなりましたが、そういう地元の観光はスルーされてしまうような気がします。 ぜひ、行ってみたい!    
ARCHIVE