2017.08.05 Sat

3週連続・・・

どーも、おはようございます! 昨日の金曜日ぶんのブログです。 金曜日は朝イチの始発電車で東京入り。 会議が9時30分からだったので遅刻で到着・・・。いきなりの遅刻。 本来なら前日入りだったのですが、ご存じ前日は幹部会議がどうしても日程をずらせず当日入りになりました。 さて、今回はロータスの販売事業部の会議でした。年に4~5回行われます。 今回は夏のキャンペーン終わったタイミングでの開催で、主に2018年に向けての話し合いでした。 はやっ!! ともあれ長時間の会議終了し、今は福井へ向かっています。本日土曜日は仕事なのでしっかり昨日のぶんを取り返します。 仕事たっぷりだ―! さて、夜は久々に何もなし・・・。やっと家族みんなで食事ができる!!うれしいわ~。 みなさまも有意義な土曜日に。明日の日曜日も久々に仕事ありません。家族で遊びにいくか、続・大掃除ですね!
2017.08.04 Fri

木曜日は幹部会議でした!

立て続けにアップです! さて、木曜日は夜に幹部会議がありました。いつもは月初の水曜日でしたがわたくしの都合が合わずに昨日に。 19時から22時ぐらいまでありまして、盛りだくさん・・・。 やることもたくさんあります・・・。 会社がよくなるために、ベクトルを幹部が合わせやっていくものなのですが、「あれもやりたい、これもやりたい」でやることが多々あり、優先順位が大事! さしあたり、車検のメニュー変更であったり、感謝祭の中身であったり、SNSの強化が優先順位としては高いです。 これらをコツコツ。 ってコツコツもあまり進捗ないので、会議の回数を増やして実践していかないと行けません。 みなさまの会社は目標にたいしての進捗いかがですか? わたくしの会社は少しずつですが前進しているかなと思います。 また皆様に案内できる案件ができましたら、報告いたします!
2017.07.31 Mon

うーん、稼働日が・・・

どーも、こんにちわ、立て続けにアップ失礼します。 さて、出張が毎週続き、今日改めて8月のスケジュール見ていますと・・・もう来週から夏期休業ではないですか・・・。 早い、早すぎる・・・。稼働日も意外と少なく・・・。 当社のスケジュールを言いますと、10日まで営業させていただき、8月16日から再開いたします。11日からは各メーカーも休んでいる傾向でパーツとかも止まっているので要注意です。 この時期、お盆近辺に事故起きますと部品が入らないため、お盆中は代車ですごして・・・ってなっちゃいますのでお気をつけてください。 当社も現在お預かりしている修理のお車を8月11日までには戻せるように努力いたしますので、お預かり中のお客様、お待ちくださいませ。 みなさまの夏期休みの計画が大幅に変わらないよう、安全運転でおすごしください!
2017.07.29 Sat

はかない命

さて、つづけてアップ!こちらは金曜日ぶん。 さきほどのブログと同じように偶然見つけた話。 今日、自社の駐車場で車を動かそうとしたときに、急に鳴き声が聞こえました。 車を降りてみると、地面に1匹のセミが・・・。 見たら羽はバタバタしているけど、あおむけになっている状態。 余談ですが、この歳になると虫が嫌いになります。子供ってすごいなって・・・。 なんの躊躇なく捕まえてきますし、飽きないですよね~。 さて、お話を戻しますが、セミが1匹が地面に落ちていたという話。 本当なら気持ち悪くて触れないのに、ぱっとつかみ、近くの木にしがみつかせました。 たった7日程しか生きられない人生。あ、セミ生だ。 だからかわいそすぎて思わず手がでました。勇気をだして。 その後、木にとまったセミは落ちることなく、つかまっていました。 たいしたことではないですが、小さな親切はできたかなと思いました。 短い人生、あ、セミ生を残りの長さを考えると、精いっぱい生きてほしいものです。 はかない命、大切に! 写真はそのときの様子。ちゃんと木につかまっています!  
2017.07.29 Sat

知恵

どーも、こんばんわ! まずは木曜日のブログです。木曜日は夜に会議がありまして、その後懇親会があり、非常に遅くなった1日でした。 さて、そんな中お客様のお宅へ行ったとき、面白いものを発見。 それは写真のこちら↓↓↓ ちょっとわかりづらいかもしれませんが、エアコンの排水のパイプの先にジョーロが・・・。 通常なら逃しがちなものですが、ある資源を最大限にいかすようなアイデア。 草花にまく水の無駄をなくすアイデアですねー。感心しました。 こういう小さなことがこつこつできたり、アイデアがうみだせるのはすばらしいと思います。 このご自宅は高齢者のいるお家ですので、昔ながらのアイデアなのでしょうか? このようなコツコツがお客様への信頼であったり、財をなすのに必要な精神かと思います。 これから上口モータースもコツコツ長い目でやっていきたいと思います。        
ARCHIVE