2017.07.16 Sun

金曜日のブログ

おはようございます! 金曜日のブログですが、金曜は朝から電車に乗り、福井へ移動。 って考えると熊本滞在が数時間でさみしくはありますが、熊本から新大阪まで乗り換えずに1本で行けるのはすごく魅力的です。 もちろん博多乗り換えもありますが、気分的には1本で約3時間電車の中にいたほうが楽ですね~。 それぐらい身近になったことにより、熊本や鹿児島が近くなりました。 来年、今年モンゴルで行われた会議が鹿児島で行われますので、また九州に行くチャンスが増えました。 現在、梅雨前線による大雨で福岡の一部が土砂災害を受けていますが、福井青年会議所としても募金活動などでしっかり協力していきます。 金曜日は、その熊本から帰福後、仕事をして、夕方は会議に移動。 懇親会もあったので戻りが12時こえましたが、連日の会議、懇親会で疲れもたまります。 ブログも書けないぐらい、時間のない日々が続いたので土曜日からの3連休はリラックスしたいものです。 土曜日へつづく!
2017.07.11 Tue

例会PR!

さて、次は火曜日のブログ。 今日は例会のPRをさせていただきますね。 来週木曜(7月20日)に行われる例会なのですが、19時より福井商工会議所で行われます。 キーワードは「子育て、子育て教育、子供へのコーチング」。 普通に子育てしている時代から、コーチングする時代・・・。 あ、もう少し若い時に聞いていればと後悔しちゃいますが、大事ですよね~。 うちも生まれたばかりの子供がいるので、これからが大切ですね。 ぜひ、子育て世代のみなさま、7月20日(木)19時に福井商工会議所へ! 聞いてもらっても損はないと思います。 子供の将来のためにいっしょに勉強しましょう!わたくしも非常に楽しみです。 ぜひ、参加したい方は上口まで! 申し込みは上口モータースのお問合せフォームに入れていただければ、こちらからお聞きします!
2017.07.06 Thu

お小遣い

どーも、こんばんわ! 木曜日ぶんのブログです。 さて、今日はお小遣いの話。 先日子供が「お小遣いが少ない!」と。 相場がわからないので、それが高いのか低いのかわかりません。 嫁さんが「みんなどうなんだろう?」っていう話をしていて、本日わたくしのフェイスブックにて質問しました。 みなさんから返答ぞくぞく来ていましたが、まだ見られていなく楽しみです。 みなさまはどうしていますか?? 例えば、年齢×100円。 それともその都度。 ざっくり定額。 そんな感じでしょうか。 個人的にはお小遣いを通して、子どもにはお金の大切さ、貯金の仕方など学んでほしいですね。 「お金が足りない!」 という子供にも、上限がある中で有意義に使ってほしいものです。 さて、フェイスブック見ていこう!!  
2017.07.02 Sun

金曜日ぶん

どーも、立て続けに失礼します。 水曜日から立て続けに夜中まで懇親会がつづいたのでブログ更新できずに申し訳ないです。 金曜日は同窓会があり、早く帰る予定が日付変わるまで居すぎまして・・・。 2015年のメンバーで集まりまして久々のお酒の席。 メンバー1人ひとりを見ますと個性の強いメンバーが多く、改めて素敵な仲間だと感じます。 みなさまは学校などの同窓会やクラス会ってしたことありますか?? わたくしはどちらも体験していないですが、なつかしいメンバーと触れ合うことができるのはいいことです。 当時の思い出を語ったり、現在の自分の立場を話したりさまざま。 毎日いそがしく追われる一方で、金曜日のような何も担いがない飲み会がすごくよかったです。 19時半から夜の12時までゆっくり楽しい時間をすごさせていただきました。 1年に1回は集まろう!
2017.06.29 Thu

防災訓練2

立て続けにアップ失礼いたします。 水曜日ぶんのブログですね。 内容はさきほどの防災訓練のつづきです。 体育館の中で行われた防災訓練。場所は限られていますが、段ボールでのしきりと言いますか、 段ボールで作成するプライバシー空間を作ったりしていました。 もし災害があり、体育館などの避難所生活が長びく場合にどうやってプライバシーゾーンを得るかという 課題で、段ボールそれを多少やわらげる方法かと思います。 そしてケガ人が出たけど担架がなく、人の運搬できない場合に応急の担架作成の案内もありました。 自宅にある毛布で作れますので、緊急時や災害時に有効ですね! ただ、写真のような長い棒がないと・・・きついですね・・・。   そして、外に出ると簡易トイレが! 排水といいますか、下水の流れるところに直つなぎ。 下水が流れているマンホールのふたを開ければ、その上にトイレを置き、水洗トイレとして使える優れもの。 簡易的ではありますが、災害では衛生的に水洗がいいので役に立つと思います。 このように小さなことですが、災害に関する前持った知識があれば知らない人よりも 行動がしやすいかもしれません。ただ、コミュニティを大切にし、みんなで協力していかないといけないのは 当たり前なので、近所の方々と手を取り合っていかないといけませんね。 ですから普段から地元のコミュニティを大切に!!