アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875716032.html
(1959)
どーも、おはようございます!
今日も何とか早起きできました!
さて、先日ちょい
気になった判例が出ました。
先にリンク貼りますね。
↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6198efe35c18c7966b184566a87c8854f9d7c2a7?page=1
自転車と車がぶつかり、
100%自転車が
悪いという結果になりました。
自転車に乗ってた
お子様の親は
上告するとのこと。
通常は交通弱者である
歩行者や自転車が
車に比べて弱い立場なので
車側に過失が発生しやすいといいますか
自転車が仮に急に
飛び出してきたとしても
車側にも過失が
発生することがほとんど。
ですが今回は
いろんな状況から
自転車が100%
悪い!という判断なようです。
自動車に乗っている身
からすると細心の
注意を払って運転してて
自転車が飛び出してきてぶつかられて、
車も悪い!って
言われると納得できない
場面もあるだろうと思いますし、
今回の判例がまさに
そういう状況。
交通弱者は
守られるべきですが
理不尽なものに関しては
このような判例は
大きな一歩だと思います。
上告しているので
最終どうなるか
わかりませんが
まずは我々、車に
乗る側も注意は必要ですが
それぞれの立場で
安全運転を心がけましょう!

ということで
本日は木曜日!
週末の休みまではまだ
すこしありますが
乗り気って週末を迎えましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875666716.html
(1958)
どーも、おはようございます!
一気に冷えて
日中でも重ね着を
しないといけないですね。
さて、この時期の
風物詩といえば・・・
・12月に発表される 「今年の漢字」
・流行語大賞
などありますが
先日紅白歌合戦の
出場者が発表され、
紅白歌合戦も
この時期を感じる
ものかと思います。

(出場者リスト)
で、紅白歌合戦の
出場者見ましたが・・・
やっぱり
知らない人、グループありますね~。
すべて知らないとは言いませんが
なかなかアーティスト名と
曲が一致せず、
おそらく曲を聴くと
「あーーー!聞いたことある!」
ってなりそうです。
昔、自分が子供のときに
母親がアーティストや曲を聴いて
「全部同じに聴こえるわ」
って言ってたのを
思い出しますが
それぐらいわたくしも
最近の曲に興味がなかったり、
流行についていけて
ないんだなって感じますね。
ただ、SNSを見ていると
BGMで流行りの曲が
使われているので
どこかしらでは
耳にしていることは
あるかと思います。
あとは社内のUSEN放送とか。
何度かブログにも
書いていますが
青春時代が90年代なので
あのころの曲や歌手が好きですね~。
とはいえ、
紅白歌合戦へ
出場されるみなさま、
おめでとうございます!

これが近づくと
いよいよ年末だな~。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
ttps://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12875425873.html
(1956)
どーも、おはようございます!
数時間前に
日曜ぶんのブログを
書いていましたが
今日も早起き(笑)。
さて、今日は日曜の
出来事のブログを
書こうと思いましたが
明日にずらしますね。
というのも
昨日県外から帰ってきまして
自宅で仕事をしていたのですが
カレンダーとお歳暮の配布
一覧を見ていて「年末だな~」って
改めて実感。
お歳暮は法人さん用ですが
毎年品物を少しずつ
変えていまして
選定が難しい。
昨年はその選定が
遅くなったため
年末バタバタしまして
その反省をふまえ
今年は早めに動いております。
お歳暮に関し、福井の地の
モノの食べ物もあり
「〇〇さん喜んでくれるかな~」
って想像しながら選んでおります。
カレンダーに関しても
弊社のカレンダーは大きくて
見やすいので喜ばれます。
たまにデカすぎて
置くところ無いわって
言われることも・・・(笑)。
そして年末年始といえば年賀状。
弊社は数年前に辞めました。
個人のぶんも、
法人のぶんも。
送っていたときは
数もすごいし、管理や
製作も大変で・・・
年賀状を送るのを辞めたのは
こちらの勝手なエゴですが
年賀状を辞めても
忘れられない普段の
商売やSNS発信、
情報提供、感謝の気持ちを
忘れずに運営していきたいですね。
ということで、
大晦日まであと45日を切りました。
せわしい時期が
どっと押し寄せてきますが
事故なく安全にすごしましょう!

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12874938741.html
(1952)
どーも、おはようございます!
朝方に見た2つの夢が
変な夢でどちらも
軽くうなされて
起きましたね(笑)。
「よかった、夢か・・・」
って久々になったなあ(笑)。
さて、〇〇世代っていう
言葉がありますが
お笑いでいうと
わたしたちは
ダウンタウン世代でもあり
とんねるず世代でもあります。
東のとんねるず、
西のダウンタウン
みたいな感じ。
それぞれに人気番組があり
とんねるずは
「みなさんのおかげです」からはじまり、
ダウンタウンは
「夢で逢えたら」から
「ごっつええ感じ」を代表に、
わたくしの
子供時代に放送されていたわけです。
どちらが面白いとか
好きとか偏りはなく、
本当にどちらも好きで
ニュートラルで
見ていましたね。
youtubeやティックトックで
過去の映像が流れますが
今やればアウトだなって思う
ものが多かったですし、
時代がそれを許していたのも
すごいなって思うわけです。
(もちろんどちらの番組も
教育によくない番組で上位にはいましたが)
それを「〇〇ハラスメント!」
ってならずに、しこたま笑って、
次の日に学校で友達とその
話してゲラゲラ笑って
すごしたり、青春の一部です。
とんねるず、ダウンタウンは
令和となった今、
それぞれが活動していますが
(松本さんは休止中)
とんねるずの方は
貴さんのyoutubeの
活躍もあり、地上波では
みる機会は減りましたが
存在感はしっかり。
で、そのとんねるずが
先日29年ぶりに武道館で
LIVEしまして、世代としてはうれしいですし、
その姿にまた元気を
もらえるわけです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0dc335f831a92442b5e45595380afeacf60bc3f
気づいたら貴さんも
憲さんも60歳を越えていて
なお、アグレッシブ。

これからも応援いたします!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12872880485.html
(1935)
どーも、おはようございます!
雨降りな福井からスタートです。
朝7時現在で選挙結果が出てますね。
自公に厳しい結果が出ています。
裏金問題議員には
明暗が別れました。
当然だと思います。
以前ブログにも書いたように
多額のお金をいただいて
おきながら税金も払わないとか
国民の感覚とはおおいにズレ、
怒りというかあきれに近い感覚。
そんな人たちが
国を守れるのか?
国を発展させられるのか?
国民のことを考えられるのか?
裏金問題議員で当選した人は口々に言います。
「襟を正して・・・」
「自民党を変える・・・」
そりゃそうですよね。
そりゃそう言う。
口では。
そこを行動力、結果で
見せてもらいましょう。
なにはともあれ
このあとの国政が
どうなっていくのか
めちゃくちゃ注目です。
わたしたち国民としては
誰がトップに立とうとも
国民のことを考え、
動いてくれる政治を
期待したいものです。
煉獄さんみたいな
政治家いないのかね・・・。

今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!