どーも、こんばんは!更新遅くなりました。
さて、金曜日のブログです。ここ最近テスト勉強していまして、珍しいでしょ(笑)。実は5年に1度保険資格の更新がありまして、ちょうどその年なんです。あっという間の5年ですが、月曜日にテストなんです。もともとGWにしっかり勉強しようと思っていましたが、まったくできず、ここ1週間で練習問題をこなし、テストに備えています。ただ、日中は仕事でテスト勉強できないので、夜しかできなく・・・その夜もちょっと油断すると寝落ちしちゃったりとかで満足にできていません。ただ、泣いても笑っても月曜日にテストなので、それに間に合うように勉強していかないといけません。もし、テストに落ちると保険の継続手続きができなくなるので大事なテストです。ドキドキするなあ・・・。学生時代を思い出し、がんばります!

どーも、ようやく追いつきました。
本日のブログです。今日は朝から大阪へ出張で日帰りです。今回は運転を後輩がしてくれるので、今もその車中でブログを随時アップしています。明日は運動会のために日帰りなのですが、日中関係構築委員会の5月全体委員会が開催されます。しかーし!福井では地元のみなさまが運動会の準備をしてくれています。テント出しや設営ですね。感謝、感謝。なので、今日は深夜に福井に帰り、明日の運動会に備えます!短いですが、また大阪でのおもしろい出来事あればアップします!
立て続けにアップ!金曜日ぶんです。
さて、出来事は金曜日ではなく、火曜日。お客様宅の玄関を勝手に開けて、訪ねたときにお客様のわんちゃんに噛まれました。この時代に犬に噛まれるってあまり聞かないですよね??昔だと野良犬が多くて、犬に追っかけられたとか聞きましたが現代では珍しく思います。そんな貴重な体験をしたわけですが、まず噛まれたら何します??お客様のご自宅で噛まれたときは、「痛いなあ」ぐらいで、服も貫通していないし大丈夫かと思ったのですが、会社に戻っても痛みが引かず、ズボンをぬぐと流血してる!そこで、さきほどの質問にもどりますが、噛まれたら何します?僕も犬を飼っているので、狂犬病のことが気になり、最初に保健所に電話して予防接種の履歴を確認しました。その後ネットで調べると「患部を石鹸と流水でキレイにする」とあり、その後診察。けど、会社ではズボンぬいで洗浄はしづらかったので、そのまま病院に向かいました。処置としては、歯ブラシみたいなもので、ゴシゴシ傷口洗浄。血液が固まりはじめていたので、けっこう大変そうでした。その後破傷風予防の注射。お尻に打たれました(笑)。初お尻注射・・・。あとは飲み薬、塗り薬で対応。ということで時代も平成から令和に変わった新時代に噛まれるというレアな体験でしたが、わたくしも犬を飼っているので、遊びにくる子供のたちが噛まれないよう気を付けないといけないなあと思いました。
更新の日付が前後しまして申し訳ないです。
こちらが水曜日ぶんのブログです。1日ずれてさきほど木曜日のブログを書いちゃいました。さてさて、水曜日のできごとですが、来ましたよ~黒船が。黒船といっても「クスリのアオキ 板垣店」なのですが・・・。福井市で最大級のアオキが来ましたね。個人的には家にも近いし楽なのですが、周りのスーパーが大変ですね。まさに激戦区!アオキさん、ゲンキーさん、ワイプラザさん、フジヤさん、バローさん、ハーツさん、アオキの花堂店さんといったように近隣に建っています。すごいですよねー。業界が違えど怖いです・・・。経営者からの視点ですと個社がどのようにして生き残っていくのか?どこに特徴をつけるのか?どの層を取り込むのか?というのが気になってしまいます。もちろん弱肉強食の時代ですが、木田や板垣で商売する以上、みんな商売はうまくいってほしいでうね。そして我が家もオープン当日に行ってきました!夜10時までやっているので、我が家も空きそうな9時すぎに行きました。それでも店内は人であふれていました。ドラッグストアというより、スーパーですね。あえていうと鮮魚がないことですね。そこだけは既存のスーパーの優位点でしょうか。みなさまもぜひ、行ってみてください!クスリのアオキ板垣店です。
立て続けにアップです。
今日は夕方から会社の小グループによる勉強会と懇親会が行われました。懇親会はこのあとですが、勉強会も勉強会というよりは、新しいことを始める第一歩の会議といった方がよいでしょうか。5名のメンバーが選抜されました。わたくしもその内容を聞くのは、のちの報告になると思いますがドキドキ・・・。懇親会で聞いてみよう。またその企画が決まりましたら、ぜひ一部の方々にはなりますが、リリースいたします。小さい会社は常に動き、常に変わっていく必要があります。懇親会も毎回楽しみで、スタッフの方々と話できるのはうれしいですね。GW前も食事したばかりですが、メンバー変わればそれはそれで新鮮です。ということで、少し短いですが、このあと懇親会始まりますので、失礼します!