アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12522150390.html
(062)
どーも、こんばんは!
今日は宮崎市滞在2日目。
ほぼ1日缶詰で、財政審査会、コンプライアンスチェックでした(待機もありますが・・・)
こんなビル内に缶詰
↓↓↓
財政審査会
コンプライアンスチェック
夜は懇親会があり、宮崎最後の夜ですね・・・。鶏肉や牛肉が街を歩いていても多い印象。
さて、そんな宮崎ですが今週から大きなサーフィンの大会があるようです。
そしてラグビーのイングランド代表チームの合宿地。
ラグビーW杯開催まで2週間切りました!
昨日その宮崎でテレビを見ていたら、NHKで「都会からの移住」についての番組が放送されていました。
それを見たくて見たわけではなく、たまたまテレビをつけていたら
放送されてておもしろく見いちゃったというもの。
都会からの移住の理由はいろいろあるようですが、「農業をしたい」「教育を受けさせたい」とか
いろいろあるようです。
中でも印象的だったのが、単身赴任でずっと都会で働いていたお父さんが
早期退職をして地元に戻りたいというもの。
お子様が3人いらっしゃって、帰られるのも数か月に1度。
帰るごとに子供たちが成長していて、思春期でもあるし、子供のそばにいたい。(3番目のお子様がまだ小さい)
自分が死ぬときに走馬灯のような記憶がよみがえるとき
子供とすごした時間が断片的なのは嫌だ。
子供といっしょにいられる時間には限りがある。
このような言葉でした。本当にそうですよね~。
そのお父さんの言葉1つ1つが重かった・・・。
確かに子供の成長する時間ってあっという間ですし、中学生や高校になると
部活や友達やでほとんどいっしょにいられません。(それが普通だから、それも子供の成長の1つ)
ということは12歳あたりまでですね~。
そんなお子様との時間を大切にしたい!というあなた。
10月5(土)、6日(日)と当社のお客様限定ではありますが感謝祭を行います!
今年はお子様向けにメニューを考え構築中。
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!明日はようやく福井に帰られる!!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12521175405.html
(060)
祝60回!!
どーも、こんばんは!
今日は出張で金沢にいまして、
その後福井に戻ってきました。
福井では福井JCの友達が
運営している「串カツ田中屋」へ。
フランチャイズではありますが
行きたかったので念願かないました。
入ってみると開放的な建物で、スタッフも若い!
スタッフの方に聞くと「バイトです!」って。
バイトだけど人が集まる組織っていいですよね。
当社はまだリクルート活動していませんが、
来年以降真剣にやらないといけないですね。
組織は青年会議所も、ロータスも同じですが
常に変化している組織なので
そういう組織の方が人が育ちますよね。
だから会社もそういう方が
活性化するなあと思います。
青年会議所が今年で卒業なので、
その後しっかりリクルートしていきます!
その前にまずは自社の職場環境をよくしないとね!!
今日は短いですが読んでいただきありがとうございます!
また明日!!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12520565005.html
(059)
どーも、こんばんは!
今日は会議デーでした。
(*写真はイメージです。実際はわたくし含めおじさんだらけ(苦笑))
午後はロータスの会議で、夜は月初の水曜日ということで
月イチの幹部会議でした。
前回の幹部会議では次第があったにもかかわらず
時間を超過し行われ、課題もいろいろ出てきました。
今月はその対策とどうしていくかの報告、
月次の数字、来期計画の提出などなど。
当社は12月が締めの月なので
あと4か月です。
は、はやい・・・。
今年の反省点は・・・計画したことに対しての
検証といいますか、後追いをしっかり
できていないことでしょうか。(一番大事やがな!!)
数字に関しては昨対を粗利上では越えていますが、
経費も増えているので昨年よりは悪いかなという状態です。
経費も人件費に関わることなので、致し方ないところではあります。
そこを削減しようとするといい人材が取れませんし、
とどまってもいません。
経営者からするとコスト増は悩みの種ですが、
スタッフさんがいるからこそ、マンパワーがあるからこそ
仕事がまわっているので、感謝しなくてはいけません。
自分1人では仕事できません!
ただ、無尽蔵に固定費が高いだけでは
収益出にくいので、生産効率をあげていかないと
いけないんですよね~。(そこがむずい!!)
ということで、今日は帰宅しましたが
仕事がたんまりなので、ブログ短いですが
今日はこのあたりで!
次回幹部会議は次年度の計画を
ゴリゴリやれるといいなあと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!
2019.09.03 Tue
当たり前すぎて感謝忘れる・・・
(058)
どーも、こんばんは!
今日も暑い1日でした。あっという間にこんな時間で、ブログ書き書きタイムです。
さて、今日は会社の月イチ大掃除から1日が始まりまして、気持ちの良いスタート。
その大掃除後、車でお客様のところへ向かっている最中、車中でラジオを聞いていました。
そのラジオでは夏も終わりということで「海」の話題。
そしてフォーカスは「海のない県」「海のない国」の話。
海のない県・・・日本では8県あります。
栃木、群馬、山梨、埼玉、長野、滋賀、岐阜、奈良
8県言えました??わたくしギリできました(笑)。
海のない国・・・48か国あるようです。
そしてその海のない国には、最低国境を2回またがないと海に行けない国があるらしくそちらが2国。
海を見るまでの労力が半端ない・・・。(地図で見るとカスピ海は近そうだけど・・・)
というように広い世界でみると海のない国がこんなにもあるんだなあと実感。
福井なんて海、山の両方あって、両方で遊べます。
海、山が近くにあるのが当たり前すぎて、その感謝もできていなかったなあと思います。
自然に感謝と住んでいる地域にも感謝ですね。
そんな当たり前のこと、車で言えば・・・車にはタイヤがついている・・・。
今は当たり前ですよー。(将来、空を飛ぶとなくなるかも)
タイヤは当たり前についていますが、実はめちゃくちゃ縁の下の力持ち。
だって1~2トンの車をハガキの大きさぐらいの接地面4つだけで支え、
かつ時速100km/h以上で走ってもびくともしないあの屈強さ。
タイヤ君、けなげだと思いませんか??(あえて君をつけさせていただきました)
しかも、車に乗っているみんなの命を左右する、いやむしろ握ってるといっても過言ではない
めちゃくちゃキーパーソンならぬキーパーツ。
あなたのタイヤの溝ありますか??
これ減ってるタイヤ
↓↓↓
付け替えると
↓↓↓
こんなにもクッキリ違う・・・。
タイヤの溝の深さは、浅いとブレーキの制動距離が長くなったり雨の日の排水能力が落ちます。
タイヤといって侮ることなかれ!みなさまの命を載せています。
もちろんタイヤも安いものから高いものまでピンキリあります。
当社は輸入タイヤから国産1級品まで取り扱っていますよ!
遠慮なくご相談くださいませ。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12518497444.html
(057)
どーも、こんばんは!
今日もあっという間の1日ですね~。早い!
さて、わたくし仕事柄といいますか、役職柄といいますか
夜の会議、会合、懇親会が非常に多い・・・。
いつも駅前の会合、そして懇親会があると必須なのが
「すまいるバス」!
↑↑↑
これですね!
わたくし大好きでいつも愛用しています。
片町から代行運転で帰るのも悪くないのですが、みなさんと帰る時間がかぶって
飲食店での代行待ちが苦手で・・・。
わたくしの家はタクシーで駅まで10分ぐらいなのでタクシーで行くことありますが、
お金の節約しようと思ったら最適です。
なんと「すまいるバス」100円!!
タクシーと比べると15倍以上!!
そんな便利なバス、そんな金額でバス会社は運営できないので
おそらく公的なところから補填があって成り立っていると思いますが、大変便利です。
福井市は4ルートございます。
すまいるバスのルート
お年寄りや学生の経済的支えですよね~。
しかもネットにアクセスしてもらうとわかると思いますが、
今どこにそのバスがいるかわかるんです。もちろん公共の乗り物なので、
道路の込み具合により遅れることもありますが、このネットのおかげで現在位置がわかる!!
この「すまいるバス」のような車屋になりたい!
地域に無くてはならない会社。
便利な会社。
「あっても、無くても変わらんわー!」なんて言われる会社さみしいですもんね・・・。
そのために当社のスタッフも日々奮闘してくれています。
そんな上口モータース。
10月5日(土)、6日(日)に弊社のいつもご利用いただいているお客様対象に大感謝祭を行います!
毎年恒例の感謝祭。実施に向けて日々構築しています。
DM完成しましたらまたHPにアップいたします。
日々の入庫に感謝しながらも直接お礼言う機会ってこういう感謝祭が一番いいですね。
そこで物は売らず、おもてなしメイン!!
もちろん赤字です!(毎年この分の予算はみています)
それでも開催したい理由がお客様との触れ合いですね~。
今日もブログ読んでいただき、ありがとうございました。
また明日!!