アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12557833216.html
(158)
どーも、こんばんは!

(*写真はベリーグッドバーさんの写真)
今日は県外からのお客さまを迎え、
16時から当社を見ていただき、
真夜中2時まで
喧々諤々と。
後半はもちろん食事しながらには
なりましたが、こういう時間が大事だなと思います。
それは上っ面じゃなく、
腹を割って話す、主張をするというのは
大切ですね。
都会から来たお二人に
福井のソウルフード含め
お口に合ったかですが、
土曜日は福井市から30分で
移動できるところに観光に行く模様。
「どこかありますか?」の問いに
福井市から30分圏内の観光地・・・。
そしてお子様が3歳。
うーん、思いつかない・・・(汗)。
その後足羽山、エンゼルランドなど意見出ました。
大人が対象なら
歴史的なものがいくつか思いつきますし、
鯖江方面の体験関係もいけます。
しかし、お子様が喜ぶとなると
かなり限定的になりますね・・・。
エルパ??
いやいや、ショッピングセンターどこにでもある(笑)。
むしろイオンがない福井が珍しいわけで・・・
という感じで悩ましいですね。
結論、エンゼルランドってなりましたが
ぜひ、ご家族のみなさまで楽しんでほしいものです。
さて、そんな上口モータースのターゲットは誰なのか?
その話も出てきました。
現在じゃなく、未来の話。
今はそんな感じで熱く
語り合い中。
今日も短いですが読んでいただき
ありがとうございました!
また明日!
2019.12.12 Thu
厚着りジェイソンさん
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12556624910.html
(157)
どーも、こんばんは!
今日は1日の半分は金沢にいました。
お世話になってるところのフェアがありまして
そのフェアに出席してきました。

いつもこの三谷産業さんのフェアは
基調講演するゲストが豪華で
今回でいう有名どころですと
厚切りジェイソンさんや北島康介さんです。
(もちろん他にも有名どこいます)
わたくし、どの講演を選ぼうか迷いました。
中でも厚切りジェイソンさんが何を話すのか未知数でしたので
興味を持ち、厚切りジェイソンさんを
選びました。
お笑いというよりも、IT企業の役員という視点で
どういう話かなと。
結果、満席でわたくしも早く会場ついたので
かなり前でジェイソンさんを見られました。
(来賓席を除いて一番前)
話の内容としてはビジネスというか
ご自身の人生経験の中での気づきなどがメインでしたが
非常によかったです。
そもそも異国の地で、異国の言葉で
1時間講演するっていうだけで
めちゃくちゃ頭よいですし
学生時代からそうなるまでの
努力をされているので
そういう努力が垣間見える講演でした。
まだ33歳!!若い!
年上かと思ってた・・・。
普段、お笑いの番組では見られない姿や
アメリカ時代のお話など聞けてよかったです。
学びに関しては自分の中で
しっかり落とし込み実践していきたいですね。
さて、今日は福井JCのラスト理事会。(臨時はまだあと1回ありますけどね)
そのあと新旧合同懇親会と非常に長丁場。
(今から6時間!!)
ということで、今日も短いですが
読んでいただき、ありがとうございました。
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12554054063.html
(152)
どーも、こんばんは!
今日は朝から子供の用事がありまして、
その後、お客様の新車納車。
さらにそのあとは
木田公民館へ移動し木田体育振興会の
反省会(最終表彰式、納会)が
行われました。

↑↑↑
このように公民館を貸し切って開催
この反省会に出たの何年振りだろう・・・。
毎年、この1週目の土曜日は
たいてい何か詰まってることが多く・・・。
久々の参加でしたが、非常に楽しかったです。
地域の交流って大事ですが、
今回も約90名が参加していました。
すごいですよね~。
わたくしの所属するピンクブロック(木田体育振興会で全部で6チーム)で
めでたいことに年間2位の成績でした。
昨年年間1位だったので、「たら、れば」があるとするならば
連覇したかったなあと思います。
地域のコミュニティが、どうのこうの言う前に
この体育振興会の授業が非常にいい役割をしてます。
また次は2月の総会にお会いしましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!
2019.12.06 Fri
クリスマスプレゼント
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12553555614.html
(151)
どーも、こんばんは!
さて今日も出張もあってか
忙しくあっという間に
過ぎ去りました。
さて、クリスマスの時期ですねー。
うちは上の子ふたりは大きいので
昔みたいな枕元に
プレゼント置いて…みたいなものは
なく、現金です(笑)。
(*写真はイメージです)
自分の好きなもの買ってね、という
感じで多額の現金あげるわけでもなく、
お小遣いみたいにわたして
計画的に使ってもらいます。
ただ一番下は小さいので
何かしらのプレゼントかなと
思っています。
何にしよーーー?
あなたは家族や最愛の方への
クリスマスプレゼント
決まりました?
悩ましいですよね、予算とか
何にしようか?とか
果たして喜んでくれるかな?とか。
うちはまだ小さくて満足に
話せないので、
選ぶ権利はこちらに
あるのですが悩ましい。
小さいのに
マイブームよく
変わるんです…。
週末トイザらスに
行かないといけないですね…。
いや、連れてくと元気すぎて
やばいので、平日親だけで
買いに行くかですね。
週末で思い出した!
今週タイヤ交換の
混雑でご迷惑おかけしてます。
長いと1~2時間待ちとかありまして
まあまあ苦痛です。
明日からの週末も
混雑する恐れがありまして
ご迷惑おかけします。
なぜ予約制にしないか?
これはかなり悩ましいのですが
予約制にすると
交換できる台数が限られて
みなさんのお車の作業ができない。
(1時間で4台ほどの消化)
利点は決まった時間に
さっと交換できるという点。
しかし、1日の台数が限られるので
いっぱいの場合、
希望の日程で作業ができないという恐れが発生します。
予約を取らないと
台数制限はないけど、
待ち時間が長くなる・・・。
それぞれ利点欠点あります。
雪が降ってて、今タイヤ交換しないと
いけない人に
「今日は予約でいっぱいで
もう作業できないんです」
とは言いづらく、なんとかしたいって
思ってしまいます。
作業の効率化、管理っていう点では
歯科医のように完全予約制のほうが
秩序は保たれるのかもしれません。
なやましいですね・・・。
そういえば!
わたくし、家族のタイヤ交換
まだまったくやっていません。
今週末にはがんばります。
今日も読んでいただきありがとうございました。
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12553096370.html
(150)
どーも、こんばんは!
今日も出張で東京です。
さて、東京に向かう途中
珍しい光景にあい、パチリと。

エスカレーターの点検をしていたのですが、
階段部分を取り外し、点検していました。
エレベーターの点検はそもそも囲われてて
あまり見られないし、エスカレーターの点検の
遭遇も珍しいなあと。
軽い荷物だったので、階段で平気でしたが
重いキャリーバックの方は階段で大変だったかなと思います。
しかし、エスカレーターも毎日、そしてずっと動き続けているので
その疲労度や耐久はすごいものだと思います。
この点検の風景みてると
車でいうと2年に1回の車検のようだなと思いました。

しっかり重要なところバラして
安全確認をするというもの。
普段、おきゃくさま自身が日常点検をしていても
車の裏側やブレーキ関係はなかなか見られません。
そういう部分を車検で確認するわけです。
車検はさまざまなところで受けられます。
まずは当社のような車屋さん。
そしてメーカー系のディーラーさん。
そしてご自身で検査場に持ち込み。
この3パターンで大きく分けられます。
さらに、車屋さんの場合、
① 指定工場か②認証工場かで若干中身が違います。
当社は①の指定工場。
陸運支局で行う検査が同じように自社でできるというもの。
なので、陸運支局の出先機関といってもいいぐらい。
検査機器の校正も毎年して、狂いがないかチェックしています。
② の認証工場は、自分のところで検査ができず、
わざわざ陸運支局に持ち込みをしなくてはいけません。
お客様の車を預かり、乗っていって搬入するので
事故リスクなどはありますね。(トラックに積み込む場合もあり)
車検代はけっして安くありません。
安く見せかけてても必ず他の工賃が高く設定されています。
トータル価格と内容、その説明で納得していただけたらと思います。
もちろん、新車から初めての車検や走行距離をあまり走らない人は
安価にできる場合もあります。
当社もそういう車検メニューありますので
気軽にご相談を。
今日も仕事のブログで申し訳ないですが
読んでいただきありがとうございました。
また明日!