2020.06.17 Wed

スーツを着なくなり・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12604872022.html


(345)

どーも、こんばんは!

最近、九分丈に

ハマっている上口です。

 

ここ1、2年でしょうか。

ユニクロさんや他のアパレルでも

九分丈のスラックスが

出てきています。

 

当社、数年前にスタッフの意向で

自社専用ポロシャツを作成しました。

そのおかげか

スーツを全く着なくなり

ワイシャツも無し、

ネクタイ無しと

かなり様変わりしました。

 

クールビズではありますが、

スーツを着ないことにより

かた苦しさは消えました。

 

動きやすく

仕事もしやすいので

わたくしは今のスタイルが非常に

気に入っています。

もちろん職種によっては

そういうスーツじゃないと

ダメという職業がありますので

強制はできませんが、おすすめです。

 

近くの銀行さんも

ユニホームをなくし

個々が自由に服を着てますね。

(制限はあるかもですが・・・そして、男性はスーツですね)

 

話をもどしますが、

この時期暑いので、

スラックスも九分丈を履いてクールビズ。

 

九分丈が

クールビズって

言えるのかどうか微妙ですが

こちらも動きやすくて楽です。

ユニクロさんだと

「アンクルパンツ」に

なるのかな?

 

プライベートでも

使いますが、今は仕事で使うのが

メインで非常に助かっています。

仕事がら、よく動くし

しゃがんでも生地が伸びるので

窮屈な感じがしません。

 

↑↑↑

こんな感じのパンツです。

 

暑くても

ハーフパンツ履く

わけにはいかないですし

こういう微妙な

丈のパンツにハマっています。

 

唯一、欠点とすれば

秋、冬だと寒すぎて、まったく

履けないという点・・・(笑)。

個人的にはデザインも好きなので

1年中履きたいですが(笑)。

 

このように仕事の服を

はじめ、常に変化しています。

働き方改革もそう。

有給休暇をちゃんと

取るようにとか、仕事をいかに

快適にできるか、というのも

非常に大切かと思います。

 

そして長く、健康に働けるということ。

 

稼いだお金で

老後を悠々と、仕事を離脱して

隠居生活っていう方は

世の中少ないと思います。

 

多くは、健康な限り

細々とでも仕事をして

長くお金を稼げた方が

いいと思います。

 

会社の服から脱線しましたが

働きやすさ、

仕事とプライベートの

バランスを大切にして

仕事を長くしていきたいものです。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.06.16 Tue

唯一無二の話の続き

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12604707534.html


(343)

どーも、こんばんは!

火曜日もあっという間に

こんな時間。

いろいろ動いてると

早いですね・・・。

明日はゆっくり

事務所にいられるかな・・・。

 

さて、昨日、おとついと

書いた「タフト」ブログからの

派生ブログ。

なにげなくタフトのこと

書いたつもりがジムニーの話へ。

しかも本来なら

そのジムニーの

ところで書きたかった話が

書けず、今日に至るという・・・。

ジムニーで文字数書きすぎました。

 

昨日本当に

書きたかったのは

「唯一無二」の話で

仕事のことですね。

 

この業界、NO.1になろうとしたら

規模の大きい会社もたくさんありますし

メーカー系ディーラーさんも

たくさん存在しています。

 

なので、わたくしの好きな

言葉は「オンリーワン」。

 

SMAPの「世界に1つだけの花」の

歌詞中にあるように、

どうせ存在するならオンリーワンがいい。

その思いを自社の

経営理念にも記載しています。

 

なので、ジムニーのような

「軽自動車でクロカン」っていう

カテゴリーでいうと

間違いなくオンリーワン。

 

台数はNBOXが王者。

しかし、ジムニーは好きな人が好き。

選択肢がなく、ジムニー。

 

自社もそうでありたいなあと

つくづく思います。

 

車屋なんて

コンビニより多い数ですし、

売っているもの同じですし、差別化が難しい。

 

そんな中、当社の営業責任者が

考えたアルトップや、

↑↑↑

当社オリジナル車

アルトップ!!

 

 

福井市で唯一、いろんなメーカーの

福祉車両を扱っている当社は

オンリーワンであり、

誇れるところです。

 

軽トラックのレンタカーのみイチオシで

広告してるのも当社だけですし、

いろんな福祉車両のレンタカーを

格安でレンタルしてるのも当社だけ。

福井市でジョイカルしてるのも当社だけ。

 

こうみると小さなオンリーワンは

実は当社あるんです(笑)。

 

そもそもわたくしの性格が

ひねくれてて、変わっているので

そうなりますわな(笑)。

 

今、目の前の仕事、

例えば、車検、整備、鈑金、保険も

大事ですし、大切にしないと

いけないですが

 

常に新しい挑戦をできるように

していたいものです。

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました!また明日!

2020.06.13 Sat

旅行半額補助!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12603981967.html

 

(340)

どーも、こんにちは!

雨降りな1日ですね。

 

わたくしも珍しく

土日の連休なのですが

仕事もたまっておりますので

事務所に来ていました。

 

さて、コロナウイルス新規感染者も

福井の場合はいなくて

ちょっとした安堵感はありますが、

新聞でこんな記事が!

↓↓↓

「県内旅行半額を補助!」

 

これいいですよね~。

県外の旅行が

行きにくいので

県内の旅行はありがたい!

 

新聞によると

コロナウイルスで

打撃を受ける観光業を

応援しようと

県内の宿泊施設の

半額を割引するもので、

最大15000円を補助。

嶺北⇔嶺南のまたぎで

プラスの2000円。

 

わたくし、期間中に

行けるかどうかわかりませんが

「ホテルうみんぴあ」に行きたい!

 

かなり前ですが

ここのホテルに

家族と泊まり、いい思い出しかなく

また行きたいなあと思っていました。

海に近く、ロケーションもよく

そこからのきのこの森も楽しかった!

 

お子さんいる方は

ぜひ、キノコの森へ!

ここは1日楽しめますね。

 

そして、うみんぴあ近くにも

日本最大級のボールプールが

ある「こども家族館」もおすすめ!

 

県の独自補助は

7、8月ってしか

書いていないので、

間に合うかどうかですが

(子供たちの夏休みも短く、

みんなの休みが合うかも微妙なため)

 

日程が合うようなら

旅行に行きたいですねー。

 

このように

県や、このあと出てくる

国のキャンペーンを利用し

家族ででかけ、観光業の

微力ですが力になれたらと思います。

 

県外に行かなくても

福井県内にも魅力的なものは

ありますし、いいきっかけですね。

 

明日は休みだけど、

大雨らしく・・・

おとなしく家ごもりですね・・・。

 

今日も短いですが

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.06.10 Wed

お祭り中止のアナウンス(序章)

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12603296954.html

 

(337)

どーも、こんばんは!

今日は風が強かったですが

暑い1日でしたね。

なのに・・・週末は雨・・・。

休みなときに雨って

萎えますよね・・・。

 

さ、そんな中、

先週の日曜日は

町内の草刈りでした!

おお!久々にキターーー!

町内の行事!(もしかしたら有志メンバー??)

コロナの影響で

ことごとく行事が

無くなっていたので久しぶり。

 

元々、公園の清掃は

3月に予定していました。

 

当然のように

コロナウイルスの関係で

なくなり、先週末に至っております。

そんな近所の公園ですが

ずっと草刈りをしていなかったのでのび放題。

子供と公園で遊んでいても

草ボーボーだったので

草刈りはありがたいことです。

立派な社会奉仕ですね!

(個人的にも草刈り、草むしり好き!)

↑↑↑

これが今回集まった草刈り後のゴミ袋。

すごい量ですよね・・・。

 

本来なら次は夏休み前の7月ですが

もうやる必要なく・・・

ついでに町内の夏まつりも

無くなったようです。

 

残念ですねー。

 

その流れでいうと

当社も秋の大感謝祭を中止にしました。

 

また後日正式にHPや

請求書、DMなどの中に

入れてお知らせしますが

コロナの収束や第2波が

まったくわからない状況で

安全の確保ができないのと

 

屋外とは言え、密になる部分も

あるので、苦渋の決断です。

そして、祭りのプランや

対応してくれる業者さんに対し

直前での中止は言いたくなく

 

前もって「中止」にしておいたほうが

お互いに助かるかなあと思いまして・・・。

 

中身自体もこの時期から

構築していくので、

それも早めに決断した要因です。

 

お客様を感謝するお祭りなのに

そこで危険は冒せないですし、

安心を提供できる

状況になったら、お祭り再開したいですね。

 

途中、自社の感謝祭の話に

なりましたが、地域も同じような感覚だと思います。

町内の祭り、会合、総会などなど。

自粛期間じゃないけど

自粛しちゃいますよね・・・。

 

みんな第2波が怖い、

自分が第2波の引き金になったら

どうしよう・・・って思いますもんね。

 

当社では、感謝祭の代わりに

なにかしらの方法で還元できたらと

思っています。

 

その方法を構築し、

またお知らせいたします。

今日も読んでいただきありがとうございました。

また明日!

2020.06.08 Mon

街を走っていると・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12602708088.html

 

(335)

どーも、こんばんは!

今日もいい天気でしたね!

 

なんなんですかね、

この気分の上がりよう。

同じ朝なのに晴れだと気分も晴れて

仕事しやすいです。

 

今日は午前中から

福井市の南側に行ったり、

丸岡、春江と南北に移動ばかりでした。

運転していても

気持ちがいいですね。

 

そんな中、目立つのは

コンビニが無くなって

解体されていたり、

違う店舗が準備していたり、街の風景。

 

「あのコンビニ

流行ってそうだったのに

お店閉めている~」とか気づきますね。

 

わたくしも、小さいながらも

商売させていただいてる身で

こういう店舗の有り無しは気になります。

 

朝、天気がいいので、

歩いてお客様のところへ

車を取りに向かったのですが、

その途中でも

店舗が閉まっており、

一等地なのにもったいないなあと。

もちろん家賃も高そうなので

月々の粗利がしっかり取れる商売じゃないと

厳しいですね。

 

話は変わりますが、

コロナ感染者も1か月以上出ていない中、

そろそろキャンプ計画立てないとなあと。

 

外だし、三密さけたり

道具を共有しなければ安全かと

思います。

 

まだ具体的な場所や

日程は決めていませんが

人気のところはすでに

予約が詰まっていて大変です。

 

(*写真はイメージです)

 

あれこれHP見ていて

1時間ほど・・・。

まったく決まりません。

キャンプ場のHPって

昔ながらのHPが多く、

見づらかったり、必要な情報が

なかったりと、なにかと不便が多い・・・。

 

公営のところも多く、

県や市、町の管轄で

これまたHPが見にくい・・・。

 

通販でキャンプ道具を

衝動買いしようかと

思ったら、妻に止められ、

 

今ある道具で何が不便なのかを

見極めないといけないですね。

 

想像だけが膨らみ、早く

キャンプに行きたい病が・・・。

またいろいろ物色して

アウトドア生活実施したいなあ・・・。

 

今日も取り留めもない話を

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE