2020.02.29 Sat

今は亡き人

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12578675557.html

(235)

どーも、こんにちは!

今日は久しぶりの車にて出張で県外に来ております。

会議や懇親会、車で帰る時間を考えると絶対

夜中12時すぎるので早めにアップ!

 

さて、先日ある人が亡くなりました。

突然の訃報でびっくりしたのですが

実はこの方が僕の社長としての

気づきを1番最初に教えてくれた人かもしれません。

 

今の自分を形成するにあたり

影響を受けた経営者の方は何名かいますが

この方が1番衝撃的でした。

 

わたくしが平成19年(2007年)に

祖父から代わって代表になったときに

社長交代であいさつに行きました。

そこまではよくあることかと

思いますし、対お客様(法人さん)には

当たり前のことですね。

 

そんな中、その社長に言われたのは、

「おめでとう!」とかそういう祝福の

言葉じゃなく、お叱りに近い口調で

 

お前なんかただのお座敷社長で、

レールが引かれて、そこに乗っかっただけ。

俺みたいに泥水吸いながら、這いつくばって

実力で社長になったやつとは違う!

 

って、面と向かって言われまして、

その時若干28歳の僕は

びっくりと苛立ちと衝撃を受けたことを今でも覚えています。

自分は高校生のときに家業を継ぎたいと覚悟し、

大学、整備学校と行かせていただきました。

 

自分の両親が離婚し、

自分の置かれている立場、

スタッフさんとの関係、

そういうのをじゅうじゅう承知して当時も

社業をしていました。

 

ここでいう「スタッフとの関係」というのは

仲がいいとか悪いとかじゃなく

若干28歳の若造が50年近くつづく会社に

ぽっと入って、代表になるという

スタッフさんから見た特異さと

僕が思う気まずい関係

ということです。

 

プレッシャーと緊張がある中での

あのセリフは、自分を奮い立たせたのは

いうまでもありません。

 

後継ぎって当然、上記のような

セリフの内容で思われてるし、

少なくとも自覚もしています。

 

だからこそ、絶対あんたよりは

立派な社長になってやる!

と思いました。

 

今思うと、あそこで言ってくれたからこそ

改めて気づかされたのかなと思います。

「あ、社長、おめでとうございます。

若いけどこれからも頑張ってね!」って

素直に言われていたら、それはそれで

天狗になり、今とは違った社長に

なっていたかもしれません。

(けっして今も自分がすばらしい社長とは

思わないし、まだまだ研鑽が必要)

 

今回通夜に出させていただき

改めて思ったのは、もっとこのお方と

話すべきだったなあと思いました。

年が離れてるとか、怖いからって交流を

逃げていたかもしれません。

 

自分から進んで会いに行っていたら

もっともっといろいろな吸収が

あったかもしれません。

 

その時間は戻ってきませんが

報いることといえば

天国から、その方から見られたときに

その社長に恥じない人生を歩むことかなと思います。

 

あなたのことは絶対忘れません。

あなたのあの言葉は

今でも僕の中に刻まれ

自分を形成する一部になっています。

ご冥福をお祈りします。

そしてありがとうございました。

天国からも厳しい目で見ててください。

 

今日は長くなりましたが

読んでいただきありがとうございました。

また明日!

2019.12.11 Wed

寝不足+腰痛

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12556094409.html

 

(156)

どーも、こんばんは!

今日はもう寝る!!

ずーっと睡眠不足で・・・しかも明日の朝早い。

なので寝る!!

そういってすぐ寝たいものですが

ブログ作成があります(笑)。

 

今日は夕方から幹部会議の12月がありまして

その帰宅後、すぐご飯食べて、寝る気まんまん!

毎日いそがしく、仕事が夜に残り、睡眠削ってっていう

感じでしたので、体も疲れてきています。

そこに追い打ちをかけたのが・・・

 

腰痛。

 

この時期、わたくしは腰痛がよく発生します。

この12月の似た時期、過去5年間中で

3年は腰痛で悩まされます。

調子のよい時期もあるのですが、

この腰痛クセは困ったもんです。

 

①だいたい体が疲れているときに「ズキッ!」と痛み。

②12月のタイヤ交換時に痛める。

③しばらく放置で治る。

④タイヤ交換の繁忙期に役立たず・・・。

 

っていう感じで、この時期にはお馴染みなんです。

しかも今回発生したのがまさかの妻の車の

タイヤ交換時。

タイヤサイズもめっちゃふつー。

それが妻がパジェロとか乗ってて

タイヤがめちゃくちゃ重たいなら

急なぎっくり腰ってありますが、

ふつーの15インチ・・・。

 

もう自分の腰が情けなくて・・・。

ということで、今日はその腰も

いたわりながら早く寝ます・・・。

すでに眠く、ごめんなさい!

今日も短いですが読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2019.03.04 Mon

口内炎

どーも、こんばんは!
疲れで体がやばいなあと感じる上口です。睡眠不足ですね・・・。先週はほぼ2時間ほどの睡眠時間で・・・体の疲れが取れません。繁忙期とJCの資料づくりでやばいですね・・・。なので、このところずっと朝方近くまで作業しているので、夜中12時からスタートする書類づくりなんて、まだ数時間できるわ!って感覚がマヒしてくるんですよね・・・(笑)。
ということで、そんな日常なので当然体にもガタがきまして、口内炎の数がやばい・・・。口内炎といえば、最近、堀ちえみさんがそれが治らず、最後にはガンになっていたということで、あなどることなかれ!ですね・・・。今日心配で知り合いのお医者さんに聞いたら、「タバコなどの物質と相性悪いから」って言っていました。口内炎も怖いですよね・・・。僕はタバコは吸わないけど、アルコールはたしなむので・・・何事にもほどほどで。僕も今4つか5つ口内炎出ていまして・・・はやく口内炎治したい・・・。みなさまも繁忙期、年度末でお体注意してくださいね!

2018.09.15 Sat

15日(土)のブログ「歯」

立て続けにアップです。 さて、今日は半分仕事、半分休みという状態でしたが間をぬって予約していた歯科クリニックへ。前回の治療にひきつづき、今日は歯のクリーニング。今までは半年に1回は歯のメンテナンスに行っていましたが、歯磨き粉を「PCクリニカ」にしたら歯の着色が少なくなり、歯への着色を基準で行っていた僕からすると「汚れないし、しばらく行かなくていいかなあ」と思って2年以上たったように思います(以前のブログでも書きましたが)。 実際、前回点検してもらった結果、歯の裏側に主に歯石がついていたようです。(歯磨きでも落としづらいところ)これを落としてもらいにいきました。そしたら歯石が原因で歯茎も良くなかったり、知覚過敏の進行もありました。そこへの処置もしてもらいましたが、神経を抜いてしまうと歯の寿命が短くなり、あまりいいことではありません。そう考えたときに家族ふくめ、うちのスタッフもしっかり歯のメンテナンスしているか気になったのでまた朝礼で話してみようと思います。 歯からも体の健康に影響でますので、みなさまもぜひ定期的に歯の検診に行ってきてください!ではでは!
2018.02.27 Tue

花粉症

どーも、こんばんわ! 火曜日ぶんのブログです。火曜日もおだやかな天気でした。毎日すこしずつ暖かく、春が近づく感じがしますね。 そんな中・・・タイトルにあるように・・・花粉症。 わたくし花粉症がひどく、毎年悩まされます。昨年までは病院からもらう薬(けっこう弱い)を毎日飲んでいました。 昨年から始めたことは、持ち運び空気清浄器を買ったこと。しかし、すぐ壊れ・・・クレーム言う気力も失せてそのままです。 なので!今年はまたマスクにお世話になるわけですが、わたくしメガネもするので本当に大変! まずメガネを曇らないように曇り止めを塗り、鼻にはワセリンを塗り、マスクには鼻息でメガネが曇らないように鼻につけるガードなど かなりの重装備。もし写真撮れたら撮りますね(笑)。ちなみにまったくインスタ映えしません(笑)。 天気がいいと、気持ちがいいですが、花粉にも困るということで、春を好きになれない理由・・・。 みなさまも薬や品物などお早目に花粉対策を!
ARCHIVE