どーも、こんばんわ! 今日はまた東京にいます・・・。月曜日もいたのに・・・。 けど、今日は仕事ではなく、子供たちの引率で東京に来ました。 明日、両国国技館で子供たちの「わんぱく相撲大会 全国大会」が行われます。 それの引率です。 子供たちは朝早いにもかかわらず非常に元気で、お昼もいきなりステーキで大きなステーキをペロリ! わたくしは200gで精一杯・・・。 ということで、明日は朝早く起きて両国国技館に行きます。 そして子供たちの雄姿を見てきますね!! がんばれ、福井!がんばれ、木田! また様子は明日にアップします。
どーも、こんばんわ! 今日はまた東京にいます・・・。月曜日もいたのに・・・。 けど、今日は仕事ではなく、子供たちの引率で東京に来ました。 明日、両国国技館で子供たちの「わんぱく相撲大会 全国大会」が行われます。 それの引率です。 子供たちは朝早いにもかかわらず非常に元気で、お昼もいきなりステーキで大きなステーキをペロリ! わたくしは200gで精一杯・・・。 ということで、明日は朝早く起きて両国国技館に行きます。 そして子供たちの雄姿を見てきますね!! がんばれ、福井!がんばれ、木田! また様子は明日にアップします。 
DSC_0912
こんな感じの雰囲気です。卒業式は終始にぎやかで、楽しい雰囲気の中でした。 5日間の厳しいプログラムや同じ国際色豊かなメンバーとディスカッションしたりとか課題もたくさんとこなしたと思います。 これからのメンバーの成長が楽しみです。
どーも、こんにちわ! 現在火曜日ですが、土曜日から県外でしたのでそれらを随時アップしていきますね! まずは土曜日。 朝8時に福井を発ちまして、10時過ぎに七尾市に到着。 北陸信越地区(福井、石川、富山、新潟、長野)のフォーラムが開催されるのです。 わたくし七尾市には初めて行きまして、その道中の能登の道路もすばらしくドライブしたくなるようなロケーションと海の景色に感動。 仕事ではなく、プライベートで来たいなあと実感。 能登に関しては、子供が小さいときに能登島水族館やプール入って和倉の総湯に行ったのが最後だったかと思います。 七尾市に付きまして1日目は式典と記念講演がありました。 記念式典は主に経済の話だったわけですが、どこの地域も同じ課題ですが人口減少とインフラ整備について。 その式典と記念講演の間に2時間ほど時間があったので、近くの食祭館へ移動。 わたくしはドライバーだったのでもちろんお酒は飲めませんが、七尾市のすばらしい海の幸がところ狭しと並んでいました。 うーん、ここも家族で来たい・・・。 七尾市は海の幸や少し行けば和倉温泉や能登島。いろいろ観光地がある中で1日目楽しませていただきました。 懇親会は加賀屋のグループの1つである旅館で行われ、大変すばらしい設えでした。 やっぱり温泉地いいですねえ・・・。(あ、泊まったのは福井JCまとめてビジネスホテル・・・) 仕事やJCではなく、また家族で行きたいと思う場所でした! 次の日につづく!