2018.04.30 Mon

韓国2日目:28日(土)

さて、土曜日ぶんのブログです。 前回のブログが目的の紹介だけで終わっちゃったので中身の話をしていきますね。 さて、まず金曜日の早朝に出発し愛知のセントレア空港へ。 国際線は2時間前に搭乗手続きなので、11時のフライトですと9時には受付。福井ーセントレアが約3時間なので最低6時発。 1日目はお昼に韓国の仁川(インチョン)空港に到着。水原市内へ移動し、まずは水原商工会議所の会頭訪問。 その後、すぐ移動して水原市役所へ、市長への公式訪問でした。どちらも福井の会頭と市長のお手紙をお渡しし任務完了。 夜には水原JCの創立66周年記念式典に出席。ここで意外だったのが、式典のはじまりと終わりがみんなが出入りして 日本での式典みたいなきっちりしたものではなく、ゆるい感じの式典でした。 福井JC、加藤理事長も韓国語(カンペあり)でのスピーチすばらしく、会場から大きな拍手をいただきました。 写真は商工会議所訪問、市役所訪問、水原JCの記念式典のものです。 まずは金曜日も無事終了しいました。
2018.04.30 Mon

韓国1日目:27日(金)

どーも、アップが遅れています。理由としては木曜日のブログ分に記載した韓国訪問の影響なのですが、 パソコンを持っていきましたが、ほぼほぼ触る時間がなく、帰宅後の更新となりました。申し訳ございません。 さて、初めての韓国。まずは目的から話しておきますね。 わたくしの所属する福井青年会議所は、韓国の水原(スウォン)にある水原JCと姉妹JCなんです。 そして福井市と水原市も姉妹都市。しかもJCは行政よりも先に友好関係を保っており、すごい関係なんです。 歴史的な逸話もありまして、先輩方のつながりで今があります。もう来年で55周年の関係です。すごい! そんな中、わたくしたちはお互いに民間交流をしていまして、昨年は福井JCの創立55周年にたくさんの水原JCのメンバーが来ていただきまして、 今年はわたくしたちが水原JC創立66周年にお呼ばれしました。(毎年周年お祝いをしている) なので、目的としては、 1、水原JCの創立66周年記念式典に出て、福井JCとしての役割を果たす 2、水原商工会議所の公式訪問 3、水原市役所への公式訪問 4、韓国の文化に触れ合う 5、若い福井JCメンバーと交流し、国際の機会を楽しんでもらう という目的のもとに行ってきました。あ、目的を伝えるだけで500文字越えた・・・。 次につづく!!
2018.04.30 Mon

木曜日ぶんです!

さて、立て続けに失礼します。 木曜日ぶんのブログです。 木曜日は金曜日の朝3時に起きないといけないため、帰ってすぐに寝させていただきました。 なぜなら、韓国に行かないといけないため・・・。 韓国初めてなんです・・・。不安と楽しみが織り交ざる気持ちですが、せっかくの機会ですのでいろいろ見てこれたらと思っています。 では、金曜日からの韓国1日目につづきます!
2018.03.30 Fri

あいさつの難しさ

どーも、こんにちわ。 日付変わってしまいましたが、木曜日ぶんのブログです。 昨日は、福井青年会議所が主催の勉強会がございまして、定員70名のところほぼほぼ満員で開催されました。 青年経済人のための勉強会「会社を変える人財の育て方」というお題で、北出先生にご講演いただきました。 わたくし、そこで謝辞をする役割をいただいておりまして、講演中も話を聞きながらも 内容をあれや、これやと考えていましたので落ち着かない・・・。 北出先生のお話は大変よかったのですが、謝辞をまとめるのも大変ですよね。 骨格の話は考えておいて、あとは講師のお話の内容に合わせて作り変える必要があります。 みなさん、あいさつは好きですか? わたくし嫌いではないですが、緊張して内容が飛ぶことが多く、あまりうまくいった記憶がありません。 話す内容の要点をまとめていても、話の記憶が飛ぶと終わりですね・・・。 昨日の勉強会の謝辞も同じように飛びまして・・・反省・・・。 挨拶は日々練習ではありますが、一度は完璧なあいさつをしたいものです。
2018.03.17 Sat

3月15日(木)ぶん:講演会

どーも、おはようございます!今は土曜日の朝。 更新が遅れていまして申し訳ございません。 さて、まずは木曜日のブログですが、この日は福井JCの3月例会がありまして オールコネクトの岩井社長による講演で、オープン例会でした。 岩井社長は大学卒業後、すぐ創業し、13年で社員500名。売上も150億円をこえる大企業に成長させました。 すごいですよね・・・、13年で150億円。 経営者としてどういう話をされるのかな、というのが非常に楽しみで(もちろんお題はありますが) 公開例会に参加してきました。内容はこちらが予想していたものとは逆の発想で 非常に規律を守り、数字(結果)を単純明快に評価の対象とするというものでした。 それにより離職率も減り、結果も出ているとのこと。経営者としては、真逆の戦略が出てくるかなと思って いたので、逆に新鮮で、お話を聞いているうちにいろいろ質問したくなり、モヤモヤしていました。 その後の懇親会で、岩井社長と偶然お会いする事があり、いろいろ質問できました。 どんな質問にも丁寧に、わかりやすく答えてくれて本当にありがとうございました。 自分の会社でどのように解決していくかは、自分の力に左右されますが、まずは導入もふくめ一歩ずつ!