2019.08.25 Sun
三県合同例会パート2
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12511898207.html
(049)
どーも、こんばんは!今日も更新がギリギリになり申し訳ないです。
今日は日曜日ですが、当番出勤ということで仕事でした。
終始ご来店に恵まれ忙しくさせていただきました。
ありがとうございました。
さて、昨日はブログが中途半端にしか書けなかったので第2弾。
土曜日に北陸青年経営者三県合同例会が福井にて行われました。
(*写真は昨日の流用です)
この例会は今回で11回を迎えますが、途中、金沢での全国大会のからみがあり、
実質は12年つづいている例会です。
主催になっているのは、北陸3県の中小企業家同友会の青年部で、
実行委員会を作り構築しています。
わたくしは青年部は3月末をもって卒業しましたが、
この三県合同例会は非常に楽しみにしておりまして、
スケジュールが合うときは必ず参加しています。
そして、なんと!!わたくし、第2回目の三県合同例会の発表者なんです。
今思うと恥ずかしい経営内容の報告でしたが、
ここ近年では報告のレベルもすごく上がり感心しています。
報告者が報告するまでの準備段階といいますか、
実行委員会が立ち上がって、みんなで試行錯誤しながら
改善していくのが昔と違って格段に良くなっていますね。
もちろん、そのベースには報告者のすばらしい経営報告があるからこそです。
その経営報告とは「おもしろい」とか「波乱万丈」であるのが
突出しているわけではなく、「どういう実践をしてきたか?」
聞いている人たちに「どういう学びを得られるか?」というところが重要です。
今回の例会も自分が想像していた「巻き込み力」の話ではなかったですが、
それはよい裏切りで、地域を含めての「巻き込み」。
それが自社の経営につながるという話でした。
人の成功をうらやんだり、たいしたことないって思うのはたやすいことです。
しかし「自分がそれをできていますか?」って問いかけてみたときに
できている人は少ないはず。
その時点で報告者が勝っているわけで、わたくしも含め目指さないといけないわけです。
今回の三県合同例会は、今の自分にも非常にためになりました。
こういう経営の話ってたまに「今の自分が求めているもの」に
バチっとマッチするときがありますね。
とにかく自分がやろうとしていることと報告が一致してたり、
グループ討論がマッチしてたので参考になりました。
設営いただいた実行委員会のみなさま本当にありがとうございました!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
(048)
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12511357093.html
どーも、こんばんは!
今日は仕事は休みでしたが、北陸青年経営者三県合同例会に参加してきました。
記念すべき11回目。160名をこえる経営者が集まり、本当にありがとうございました!
今年は福井がホストで本当に楽しみにしていました。
今日も学びが得られました。
ただ、それを実行するかどうかは社長次第ですね。
実行委員をはじめとするメンバーのみなさま、本当におつかれさまでした!
今日は短いですが、読んでくれてありがとうございます!
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12498176611.html
(019)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
金曜日ぶんのブログですね。今日は新車納車がつづき、
日中も更新する時間もなく夜になっちゃいました・・・。
朝6時には会社に行ってたんですが、追いつかず忙しい1日でした・・・。
さて、今日のお話は木曜日の夜、福井県中小企業家同友会の
青年部例会がありました。中小企業家同友会は全国組織で、
福井でも300社近い会社がいらっしゃいます。その青年部ですね。
同友会の強みはなんといっても、経営理念を軸とする
経営指針書の作成だと思います。わたくしも5~6年前に金沢で勉強させていただき、
毎年経営指針書を作成して自社の年頭会議に利用させていただいています。
↑↑↑
写真は例会中のディスカッション風景
さて、青年部の経営報告ですが、「前田クレーン」の前田君でした。
現在28歳で、同友会に入ってまだ2年ですが、
仕事に同友会にとがんばっております。
報告内容はまだまだ浅いものでしたが、自分が28歳のときは
どうだったかな~と思いながら聞いていました。
自分と比べると前田くんのほうが立派に話できていたのではないかと思います。
報告内容が浅いのは当然。まだ自社に戻って4年。
現場の経験を積むことが先で、経営どうのこうのはまだ先ですものね。
人生は経験がすべて。
自分が28歳のとき・・・。
ちょうど祖父から2代目として代表を交代したときで、
年上の社員さんに交じって、自分の経営の色も出しづらく、
苦労していたように思います。それから早12年。
自分の12年って何をしてきたかなってふと思うことがあります。
いろいろやってきて実績も残してきましたが、
売り上げに関しては上がったり下がったり、
利益もあがったり、さがったり(笑)。
ただ、ここ数年は自分が思い描く会社に
ちょっとずつではありますが進んでいるように思います。
スタッフはじめみなさまのおかげです。
その例会の中で前田くんが「目的と目標」の話をしていました。
改めて「ハッ!」とさせられました。よく聞くワードですが、
似てるけど全然意味は違うし、普段この2つの区別を
しっかりして経営していかないといけません。
後輩の報告でドキッとさせられ、感謝感謝。
その懇親会終わってから、青年部LINEにコメント入れましたが、
「懇親会のお金5000円。仲間との語らい、気づきプライスレス。」(笑)
良い言葉だ(笑)。日々勉強、そして実践ですね。
読んでいただきありがとうございました。
また明日!
2019.07.17 Wed
他人からの視点、意見
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12494977871.html
どーも、こんばんは!
さて、火曜日の夜は連休明けながら、いきなり会合がありました。
福井県中小企業家同友会 青年部の小グループ活動がありました。
あ、わたくしもう青年部じゃないんだった・・・。
けど、この小グループに入れていただいておりまして、
ありがたく活動をご一緒させてもらっています。
昨日は岡本班の小グループだったのですが、
坂井市にあります長谷川造園の長谷川君の会社で
経営報告を聞いて、その後懇親会へ。
長谷川君の会社はこちら→(https://ryokutei-nagomi.jp/)
ゆりの里公園の指定管理者でもあり、
造園業のライバルが減ってきている中で、
外構のすべてを自社でできちゃう、福井でも珍しい会社の1つです。
すごい強みですよね。
そんな長谷川君ですが、非常に賢く、仕事もでき、イケメン。
神は二物も三物も与える・・・(笑)。
経営報告、悩みとしてはこの世代のよくあるものなので、
自分を信じて邁進するだけかな思いますが、何が大事か?
こういう経営の悩みを打ち明けて、
みんなでディスカッションし、
自分の考えと他人からの視点の意見を聞くこと。
そして周りの方がそれに対して、自分のことに置き換え、
考え意見すること。これが大事かなと思います。
そういう貴重な時間を昨日は楽しい仲間と共有させていただきました。
他社のお話を聞くのは楽しいですよね。
自社もそういう機会があったらやってみたいですね。
ただ、現時点での僕の悩みなんだろう?
・投資のタイミング
・人材の募集の件
でしょうか。自分のしたいことや目指す方向はしっかり決めているので、
それに対してどうアプローチしていくかかなと思います。
人材のことは来年以降、積極的にリクルートできたらなあと計画しています。
僕たち中小企業には、世界の経済や好景気、不景気関係ないぐらい
小さなマーケットで仕事をしているので(市場の影響を受けるほどのシェアではない)、
成績が悪かったら社長の責任。
景気が・・・ていうのは言い訳にしかならないんです。
ということで、日々精進。
どーも、こんばんは!
今は移動が早すぎて時間がすこし空いた上口です。なので、仕事とブログアップ。時間を大切にですね!さて、今日は青年部の小集団がありまして、参加予定でございます。青年会議所は40歳になる年の12月まであるので、今年いっぱいわたくしは現役なのですが、同友会の方は、3月で一応卒業。なのですが、小グループに入っていまして、思いっきり「参加」で出しちゃいました。もう卒業してるのに・・・。なんの疑いもなく「参加」で(笑)。後輩からすると、「上口さん、卒業してるやん・・・」っていう雰囲気と上から目線での発言に気を付けて、現役メンバーが気持ちよくコミュニケーションとることに尽力したいと思います。会はいまからで、なかなか予想がつきませんが、楽しみにして参加してきます!短いですがではでは!