2020.09.27 Sun

突然の訃報

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12627921027.html


 

(447)

どーも、こんばんは。

更新遅くなりました。

今日は仕事だったのですが

日中が忙しく更新できず

今から作成です。

 

さて、今日は朝から

衝撃的なニュースで・・・。

ご存じ、女優の

竹内結子さんの自殺報道です。

 

(笑顔がまぶしい・・・)

 

わたくし、朝は会社に

出勤して、いろんな準備を

取り掛かるのですが

その影響でネットを

全く見られていなかったんです。

 

そしたら、出社したスタッフが

「竹内結子さん亡くなりましたよ!」

って言われ、

「え、またまたあー、嘘でしょ?

デマが流れてるの??」って

聞いたら

「いや、ネットニュースで流れてます」と。

 

急いでPCの

ヤフーニュースみたら

更新されていました・・・。

 

絶句というか

言葉も出ず、世代もいっしょですし

女優さんで活躍され、

しかもキレイできらきらした存在で

一時は中村獅童さんを

うらやましく思ったほど・・・。

 

そんな竹内さんの

訃報に唖然としました。

 

遅くなりましたが

ご冥福をお祈りいたします。

 

赤の他人でさえ悲しいのに

ご家族や親せき、お友達の

みなさまの心境ははかり知れません・・・。

 

芸能界の自殺が相次いで

どうしてもその存在から

目立ちますが、実は

日本の自殺者数は

昨年で年間約2万人。

 

1日あたりでみると約54名。

多いですよね・・・。

 

数多くの方が

自らの命を絶っています。

 

交通事故での死亡が年間で

3000人ほどなので

その多さが別格です・・・。

 

それを防ぐには

ケアであったり、つながりが

大切なのかなと思いますが

簡単には言えないのが

難しいところかと思います。

 

コロナの影響で

今年は自殺者も増えるのでは?と予想もあります。

死んだら何にもできません。

 

どんなに苦しくても

なんとか生きてたら必ず報われます。

 

残された自分には

そういう言葉しかかけられませんが

何かあっても命を絶たず、生きる!

それしかありません。

 

経営者も事業に失敗して

自らの命を絶つというのは

珍しくありません。

 

事業を失敗しても

命を取られることはありません。

もちろん、「命をかけてやっている!」

っていう覚悟は必要ですが

失敗しても、命は大切にしなければいけません。

 

明けない夜はない。

 

いつもわたくしはそう

思って生きています。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.02.23 Sun

中居さんの退所会見

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12577221666.html

 

(229)

どーも、こんにちは!

みなさま連休をいかがお過ごしでしょうか。

 

天皇のお誕生日ということで

おめでたい日でございます。

 

連休っていいですよね~。

したいことがいろいろあって、

当たり前ですが2日間に

分けられるってありがたい。

今日は掃除、ドライブ、運動の日。

明日は家族サービスの日。

そのように明確にして1日をすごせるのがよい。

今はタリーズでブログ書いています。

このあと帰って自宅で走ります。

 

さて、今日の中身は

元スマップの中居さんが

事務所を退所するっていうニュース。

2日前にテレビでみて

びっくりしたわけですが、

びっくりしたのが

退所するっていう事実より

中居さんが1人で司会をし

1人で会見を仕切るという斬新さ。

しかも、一部しか見られていませんが

正直に対応しているところなど

時には笑いありで非常に楽しくみさせて

いただきました。

 

中でも印象残ったのが

 

1%~99%の間でやっている。

99%ダメかもしれないけど、

1%何かあるんじゃないか。

 

後悔しないようにって言われても

後悔のある選択も人生の中で

一度や二度あってもいいんじゃないか。

 

この2つの言葉が印象的でした。

経営者もまさにそうで、

これが正解!

これが儲かる!

これが間違いない!

なんて100%の自信や根拠なんて

どこにもないんです。

自分の直感とデータと

あとはやってみて、

ダメだったら修正すればいい。

この気持ちしかありません。

 

100%自信があったら

誰でもやれますし、

その根拠がないから

挑戦するとかしないとか

現状維持なのか、

そうじゃないのかが分かれるわけです。

中居さんは新しい会社の代表に

なるわけですが、キーワードは

「のんびり」。

 

これも中居さんだからこそ言える言葉というか

今まで30年間ジャニーズで突っ走ってきたからこそ

言える言葉ですね。

僕はまだまだ代表になって13年。

まだまだです。のんびりしていられません。

今の自分にも、

今の会社にもまったく

満足しません。

それは自分の思い描く会社になっていないから。

それはわたくしの責任です。

 

厳しい時代ではありますが会社のトップとして

できることはまだまだあると思います。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!素敵な連休を!

2019.02.02 Sat

2月2日のブログ:ロータスキャンペーン

どーも、土曜日ぶんのブログです。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日から2月1日。ロータスキャンペーンも合わせてスタートしました。ロータスは2月~3月末までの時期なのですが、お客様へのプレゼントキャンペーン等ありますので、またぜひよろしくお願いいたします。

整備入庫時や車検時にタイヤチェックのシート発行。お客様プレゼント、夏タイヤの特価販売、ナビの特価などです。あ、このブログ書いてて思い出しました。ナビの生産に影響が出ていまして・・・。パイオニア、パナソニックなど液晶パネルを作っている海外メーカー(台湾のシェアもすごくある会社)がつぶれたようで・・・その影響で品薄になりそうです・・・。ロータスも全国的に数の確保はしそうだったのですが、予想以上に注文が入り、品薄です。アルバインやケンウッドに関しては詳しい情報を得ていないですが、その液晶メーカーが同じだとすると影響あるかもしれません。

昔からくらべるとナビ付ける人は減ったように思いますが(グーグルマップを携帯で見るため)、お考え中のあなたは要注意です!

2019.01.29 Tue

28日(月)のブログ:衝撃

どーも、更新遅くなりました。先日のブログ書いて、その時に日本代表の試合を思い出し、テレビ見ちゃいました。さてさて、今日のブログは普段あまり書かない芸能の話を。

みなさまもびっくりしたと思いますが、「まさか嵐が!」っていう話です。たしかいきなりうちの嫁さんが「嵐が活動休止だって!」っていきなり言ってきたのを覚えていますが「嵐」って聞こえなくて「え!?」って聞きなおしました。まさか、あのトップアイドルとは思わず・・・。ネットも見れる状況じゃなかったので、ヤフーニュースとかも見ることなかったので、びっくり!ジャニーズとしては、スマップやタッキー&翼とつづいていますね・・・。TOKIOもいろいろありましたし・・・。

なんでだろう?って思っていたら記者会見が始まり、それを見て納得といいますか、仕方ないのかなあと思いました。トップアイドルの方々はトップならではのおそらく思いや悩みもあると思いますし、わたしのような凡人にはわからないようなプレッシャーですよね。ただ、嵐のみなさんの発言がわかりやすく、誠実に答えてらっしゃるなあと思いました。印象的な言葉としては二宮さんの言葉でした。

いずれにしてもあと約2年。いつか戻ってくると信じて応援しましょう!!

ARCHIVE