2020.12.15 Tue

高速道路で欠かせないもの

アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12644220160.html


 

(526)

どーも、こんばんは!

 

今日は朝にうっすらと

雪が積もり、平野部での初雪でしたね。

2018年冬の

大雪は困りますが

適度に降ってほしいと願うわたくし・・・。

雪降ったほうが雪国・福井っていう感じしますもんね。

 

さて、そんな中

今日は金沢で会議があり

車で行っていました。

 

新型コロナ

怖いので、トイレ以外、

会議場だけ行ってそのまま帰宅。

 

その後、夜にZOOM会議があるので

その前にブログアップ!!

 

今日は雪というより

高速道路は横風がひどかった!

わたくしの普段使っている車が

車検の代車でお客様の元にありますので、

いつもと違う車で金沢へ向かいました。

 

その車も代車なので

当然クルーズコントロールが

付いていなく、右足は

常にON、OFFを強いられます。

 

クルーズコントロールほしいよーーー!!

 

あ!そういえば!

クルーズコントロールって

種類あるのご存じでしょうか?

 

その前にそもそも

クルーズコントロールって何?

から説明いたしましょう。

 

クルーズコントロール(略してCC)は、

ある速度で、ボタンを押すと

その設定した速度で車が走り続けるというもの。

その間、アクセル、ブレーキを

操作しなくても設定速度で一定に走ります。

 

時速100kmならずっと時速100km。

 

(*クルーズコントロールのボタンまわり 各メーカーによってちょっと違います)

 

 

今は3パターンありまして、

①やりっぱなしバージョン

②ブレーキや追従バージョン

③停止までしてくれるバージョン

 

この3つが今の車には混在しています。

能力的に高いのは

という順番です。

 

一番歴史が古い①のCCは、ウィキペディア先生によると

1958年のクライスラーに搭載だとか!

古っ!!

日本車では1964年のクラウン。

 

技術的にはアクセル開度を

一定にするだけなので、そこまで難しい

技術ではなかったんでしょうねー。

 

ただ、こいうものは

贅沢品ということで

コストとのからみで高級車から装着されていきます。

 

ここまででまあまあ

文字数いきましたね・・・。

つづきは明日にまた書きますね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また続きは明日!