アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12580503590.html
(242)
どーも、こんばんは!
更新が12時ぎりぎり!
今日は仕事でした!
閉店間際に無事商談も決まり、
ありがとうございました。
商談って非常に体力を要します。
そんな土曜日ですが
前日テレビを見てると
若い世代(10代、20代)は
留守電が苦手という話に
衝撃を受けました。
「なんで留守電が苦手なの?」
っていう疑問を持ちながら拝見。
若者世代は、携帯を手にしたときに
すでにSNSがさかんで電話よりLINEなどが
メインのコミュニケーションになり、
留守電などせずに、留守電になったら
電話を切って、LINEを送っちゃうから
留守電に入れる必要がないという話。
そっか・・・、たしかにそうだな~。
自分たちも相手に電話かけて
出られないときは、
ショートメールや
LINEで済ましてしまいますもんね。
その方が細かく伝えられるし・・・。
そうなると留守電に入れる
文章や入れるチャンスも
無いようで苦手になるようです。
われわれ40代と若い世代の比較した
留守電の映像ありましたが
おもしろかったです。
そんな今と昔が
違うことも車の世界でもありまして
例えば・・・今はほとんど
オートマチック車(もしくはCVT)で
販売車の98%を占めます。
昔はほぼ半分ずつだったようです。
なので、運転免許をマニュアル車で
取得しても、AT車ばかりでマニュアル車に乗る機会もなく
忘れてしまうし
免許を取る時点でAT限定というのが
当たり前になってきていますね。
わたくしは仕事がら
マニュアル車に乗ることありますが
これから免許を取っていくであろう
子供たちにはぜひ、マニュアル車で!
あ・・・、話がそれましたが
そういう希少なマニュアル車でも
当社の整備士は軽々とクラッチ修理しちゃいます。
マニュアル車の構造が
わからないと「クラッチ」って
名前がわからないかもしれませんが
マニュアル車には必ず
クラッチペダルなるものがあり、
それを踏んだり、離したりすることで
動力の伝達を行います。
↑↑↑
赤丸のところにクラッチが付きます。
写真はトラックのもの。
このように古い物でも
しっかり整備ができる整備士の
みなさまがいるのは本当に心強い。
車の修理で困ったことが
あったら何なりと!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!